昔に撮影したポジフィルムをデジタル化していますが、そんな中で飯田線80系電車の写真がありました。
撮影は1983年2月6日です。
すっごい昔に小田原~横浜間で、静岡から乗り入れていた80系に乗った記憶があります。
そんなレトロな80系電車ですが、飯田線では中堅でしょうか?
昔に撮影したポジフィルムをデジタル化していますが、そんな中で飯田線80系電車の写真がありました。
撮影は1983年2月6日です。
すっごい昔に小田原~横浜間で、静岡から乗り入れていた80系に乗った記憶があります。
そんなレトロな80系電車ですが、飯田線では中堅でしょうか?
山手線は内回りだけだなく外回りも運転本数が減るためか、品川~新宿間に臨時列車が運転されました。
品川発ということで、普段は成田エクスプレスしか走らない品川~大崎(ホームはなし)を走ります。
品川駅は横須賀線の14番ホームで発着していました。
グリーン車はグリーン料金を取らないためか、鉄オタで埋まっているようです。
15分で品川~新宿間を走りました。
池袋駅での折り返しは予想通りだったけれど、大崎駅での折り返しはどうなっているだろ・・・そんなの予想しなくても分かるけれど・・・
大崎折り返しの電車はまずは4番線に進入。
その後、車両基地の方へバックしていき。
その後、1番または2番線に進入します。
この時、成田エクスプレスと新幹線が1枚の写真に納まりました。
そして、池袋行きとなって発車していきました。
予想通り。
しかし、入庫と出庫が同時に、しかも何回も見れるなんて・・・凄い。
山手線渋谷駅ホーム拡張工事の様子を見学しに行きました。
丁度、今まで走っていた線路とホーム拡幅後に使用する線路を繋ぐため、人力で線路を移動しているところでした。
声を出すことでタイミングがあったり、より力がでるのでしょう・・・
その時、品川~新宿間を走る臨時列車がやってきました。
後で乗ることにしました。
山手線内回りだけ池袋~大崎間運休とのことで、運転方法が予想とあっているか確かめに行ってきました。
池袋駅に到着した電車は回送表示で、折り返し線に進入します。
折り返して8番ホームに進入します。
池袋から大崎行として、外回りで運転されました。
予想通りです。
北陸新幹線水没で延命したE4系新幹線Maxも、10月1日に定期運用を終了しました。
先週は、「サンキューMaxとき・やまびこ」として新潟~大宮~仙台間で運転され、昨日、今日は「サンキューMaxとき」として新潟~東京間を往復しました。
写真奥の北とぴあ展望ロビーはきっと混乱していると思い、近くの飛鳥山で撮影をしました。
二階建てとあって、防音壁より出ていてよかったです。
常磐線経由のカシオペア紀行が運行されました。
どうやっても、ブレないようにできなかったので、流し撮りで撮ることにしました。
しかし、思ったより速度を落として通過したので・・・
まぁ、機関車のロゴ(EF881)はブレなっかので・・・
昔、NHKに「新日本紀行」という紀行番組がありました。
今、4Kにリマスターして「新日本紀行ふたたび」として再放送しています。
前半は昔の映像、後半は同じ場所で最近取材した映像構成になっています。
そんな訳ではないけれど、昔に撮影した東武亀戸線(1980年5月11日撮影)をデジタル化したので、最近の東武亀戸線を撮影してきました。
今も昔も8000系なんだけれど・・・塗装と顔が逆転しています。
顔は更新されましたが、色はリバイバルカラーです。
長々と緊急事態宣言がされていたけれど、ようやく解除されました。
台風一過の晴天もあって、多摩川にやってきました。
やはり、多摩川の河原には人影も殆どなく、マスクを外して撮影することが出来ました。
あと、二週間は様子を見ましょう。