[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

第545回TBS 落語研究会

2013年11月28日 | 落語

第545回TBS<br />  落語研究会

「もぐら泥」金原亭馬吉
まだ、俺の心は盗まれないぞ。
「まめだ」林家正蔵
この人にピッタリの噺で、アニメでもな噺でした。
僕はこの噺は好きです。
「魚屋本多」柳家三三
滅多に聴かない噺、前に聴いたんだけど
…ネットで調べたら正蔵氏でした。
思い出してみよう。
ミミ?いやいや、一二三じゃない?タルト?一六で…
「宗論」柳家権太楼
紫綬褒章受賞記念公演はとても良かった。
尚、来年2月の落語研究会では「鰍沢」をやるそうです。あっ、TBSの秘密バラしちゃいました。銃殺刑になっちゃう。
「猫の忠信」古今亭志ん輔
これは、歌舞伎の「義経千本桜」を観ていないと十分楽しめないね。
自分はテレビでダイジェストを見ただけで、しかも狐が初音の鼓を貰って宙乗りするところです。
※公式Twitterがプログラムを載せていたので、劇場バスを降りた新宿駅東口のイルミネーションの写真を使いました。パクられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも美しい大銀杏にネコも駈け回りました。

2013年11月27日 | 


見事に色づいた、小湊鉄道上総久保駅の大銀杏。

あまりにも美しい大銀杏に、ネコも駈け回りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅線路切り替えの影響で新宿駅に久しぶりの顔集る

2013年11月26日 | 鉄道


YouTube: E217系久しぶりに新宿に登場

Img_2013_11_24_6943 23日(土)の未明から24日(日)の午前中まで、品川駅では東海道本線や横須賀線の線路切り替え工事があり、その影響で東京~横浜間が運休となり、横須賀線は新宿または大崎で折り返し運転となりました。

E217系電車が新宿駅に顔を出すのは久しぶりで、沿線やホームにはマニアが集結していました。

新宿に顔を出したのはE217系だけでばく、臨時特急踊り子号に使用される185系も顔をだしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上総久保駅の大銀杏は来週までもたない?

2013年11月25日 | 鉄道

Img_2013_11_24_69781 小湊鉄道のfacebok記事に上総久保駅の大銀杏の写真が載ってたので、もしかしたら来週の土日では駄目かもしれないので、とりあえずやってきました。

下の方の葉はまだ少し青みががっていますが、上の方は少し枯れている?ようでした。

そんな中、大勢の老若男姑カメラマンが団体でやってきました。

傍に行ってこっそり話しを聞いてみると、どうやらY旅行代理店の宇都宮営業所が企画した、プロの写真家が同行する鉄道写真撮影ツアーの一行でした。

別にK先生の話を聴くつもりはまったくなかったのですが、勝手に聞こえてくるので・・・

そんな中、背後の道路をどっかで見たような帽子を被った人が運転する車を見かけました。

そんなに目が良くないので間違いかもしれませんが、SN氏?

Img_2013_11_24_7026 尚、24日(日)からイルミネーション列車が運行なので帰りに乗ってみました。

家に帰ってからネットで調べたら、やっぱし昼間見た人はSN氏だったかも知れません。

【上総久保駅情報】

お腹すいたら、県道まででるとYショップがあります。

去年も行きましたが今年も行って、Maxコーヒーと菓子パンを買いました。

これが今日の夕ご飯です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道とおはぎ

2013年11月24日 | 鉄道
小湊鉄道とおはぎ
品川駅の線路切り替え工事も無事に終了し、横須賀線の運転も再開したので、小湊鉄道に乗るために五井駅に向かいました。
途中、迷路と化した千葉駅でちくわ天うどんを食べましたが足らず、小湊鉄道の改札口内で売っていたおはぎを買いました。
電車?否、汽車はまだまだ来ないので駅で食べちゃいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の木ともみの木

2013年11月22日 | まち歩き
銀杏の木ともみの木
品川駅周辺の銀杏の木の色付きはバラバラで、黄色になっている木もあれば、まだまだ緑色の木もあります。
まだ11月なのに品プリには〓が点灯しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の銀杏の色付き具合をチェックしに寄り道

2013年11月20日 | まち歩き
都心の銀杏の色付き具合をチェックしに寄り道
品川駅周辺・・・もうすぐピーク
有楽町、東京駅周辺・・・まだまだ
パノラマ写真はガスの仮面みたいに、回れないとです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁《金目鯛炙り寿司》

2013年11月19日 | 駅弁
駅弁《金目鯛炙り寿司》
たまに、スーパーで駅弁を売っているのですか、《金目鯛炙り寿司》が売っていたので、お高いのですが買いました。
昨今のホテルやデパートで流行っている偽装?かも知れません。魚は切り身なので…
でも、美味しかったので本物でしょう。
出来れば、夜遅くに行きたかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R30で手を振る名物車掌

2013年11月17日 | 鉄道

Img_2013_11_16_6835 へぇ~、箱根登山鉄道にも面白い車掌さんがいたんだね。

自虐的アナウンスに加えて、途中停車駅での撮影大会などです。

有名なR30の急カーブでは手を振っていました。

見た目は、沿線に生息している猪・・・?っぽい?

因みに、強羅までの沿線の紅葉状況はまだまだで、紅葉が少し色づき始めたような程度でしたが、強羅からケーブルカーに乗るには大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚電のぬれ煎餅はチンしてもOK

2013年11月13日 | 鉄道

銚電のぬれ煎餅はチンしてもOK

銚子のお土産は銚電のぬれ煎餅です。
電子レンジでチンしてもだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀たちの会話第二章

2013年11月12日 | うんちく・小ネタ

Img_2013_11_10_6685 A:「おっ、ここだここだ。見事に大きさが違うレールが溶接してある。」

B:「・・・」

A:「よく出来ているな~っ」

B:「・・・」

A:「さっきから、なに見ているんだ?」

B:「向こうのピンク色の薔薇だよ。」

A:「ふ~ん。ところで、あの薔薇の名前を知っているかい?」

B:「えっ、名前なんてあるの?」

A:「あるんだ。元ビートルズのポール・マッカトーニーの名前を冠した、<ザ マッカトーニー ローズ>っていうんだよ。」

B:「へ~っ。よく入国することが出来たね?」

A:「・・・(^^ゞ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電7001号車が赤帯をまとって登場

2013年11月11日 | 鉄道


YouTube: 都電7001号車が赤帯をまとって登場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電7001号車が赤帯塗装になって登場

2013年11月10日 | 鉄道

都電7001<br />  型あかおび塗装

たまたま東京都交通局のHPを見たら、あかおび塗装車が今日から走るとのことなのでやってきました。
午後からはになるとのことなので、朝からの撮影です。
あと、IC一日乗車券があるなんて知らなかったよ!
でも、営業所で販売している紙バージョンの方がいいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいや、そんなに冷やされても…

2013年11月10日 | 変な物
いやいや、そんなに冷やされても…
寒い日が続きます。
もう、缶コーヒーはホットの方がいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子で札幌の天気を知る

2013年11月09日 | 変な物

銚子で札幌の天気を知る

銚子電気鉄道の駅に設置している自販機は、そこらの自販機とは少し違うんです。
銚子電気鉄道の情報も表示されれば、全国の天気も表示されます。
勿論、チバラキ(千葉、茨城)限定販売のMaxコーヒーも販売しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする