yamaはのん~びり

 マイペースで自然を、人生を楽しんでいます

裏庭で見つけた

2018年06月30日 | 日記

 カブトムシがいるョ大きな声にビックリして裏庭に向うと、立派なカブ
トムシが〜クヌギなどの樹液を出す木など無い筈ですがどうした事でしょう。
私が子供の頃は、昆虫(蝉・蝶・蜻蛉などなど)が身近にたくさんいました。種類
もいろいろで、子供心ながらそれぞれの特徴を体で体験出来ました。今や身近
では難しくなっています。
些細なことでしたが、心がはずみ幸せな気持ちになりました。庭には必要以上
に手を入れないようにしようと思ったりしています。虫がいない庭なんてなん
かおかしいよね

お相手は?


こちらは残しておいたネジバナに来てくれた





 


◯人よれば〜

2018年06月27日 | 日記

 友人がヤフオクで求めた430MHzリニアアンプ、性能を確認するために
声がかかりました。機種は今は無き東京ハイパワーのHL-36U中古品です。
この手のリニアは需要がないためか今や販売されておらず、中古を探すほか
ありません。完動品の入手は運まかせのようなところもあります。
パワー計を接続して計測すると許容の出力を確認、受信用プリアンプのゲイ
ンをみるためにSGスペアナを接続すると増幅がみられません。外れかも
の不安にかられながらもとりあえず分解となります。ターゲットらしい部品
が見つからないので、米国のサイトから回路図をダウンロードします。日本
で公開されていないのは
ターゲットは3SK191というFETですがやはり見当たりません。基板の裏と
思われますが、取外しとなるとかなり面倒です。
回路図をながめていると間にリレーがからんでいるので、試しにカバーを外
して当たってみます。長い間ほおって置くと接点不良をおこしやすいからです。
最初は無水アルコール、最後は爪楊枝まで持ち出してクリ−ニングして回復
を試み、なんとか16dbmのゲインが確認できました
とりあえず機能回復が出来ました。今後、不安定な場合はリレーを交換する
事にして作業を終えました。 
これらの作業には修理の経験測定器やそれを使いこなす技術、などが
必要ですが、なかまがそれぞれの役割を果たす事で、結果を得ることが出来
ました。◯人寄ればの感です〜

とりあえず開けてみます


回路図のおかげで20年以上も前のリニアが生返り





 


元気な緑たち

2018年06月25日 | 日記

 梅雨の合間を見て遅れおくれになっていた庭仕事を片付けました。
まずは裏山のお隣に越境した竹切り、タケノコの時見逃した2本の細い竹がお隣
にかかっています。夏草が生い茂りまずは草刈りをしないとたどり着けません。
鎌を使って背丈ほどまで伸びたしぶとい草(木)を刈り取りました。やはり刈り
払い機
が必要ですネくだんの竹はあっという間に撤去出来ました。
続いては、芝刈り。昨年の11月に作業をしたのが効いて、まだ伸びが少なく1
回で完了です。それでも下着がぬれる程の汗をかきました。
芝刈り機のコードが断線しているのをすっかり忘れモーターが回らないのには焦り
ました。先送りは問題を大きくします
さらに家庭菜園の追肥、キュウリ・茄・ピーマン・オクラ・唐辛子と簡単なものば
かりですが、なぜか今年は元気いっぱいです。
庭では夏椿がたくさんの白い花をつけ、紫陽花はそれぞれ微妙に違う色の花を開き、
ザクロの老木は鮮やかな赤い花を咲かせています。
日差しが強く疲れましたが、緑に囲まれよい時間を過ごしました。でも疲れた〜 

スッキリ〜


キュウリとなす 元気


夏椿はいまが盛り

 


航空機追跡システム

2018年06月19日 | 日記

 航空機追跡システム FlightAware を稼働させました。
世界を航行している航空機のおよそ70%にはADS-B(Automatic Depende
nt Surveillance Broadcast)と呼ばれるトランスポンダが搭載されており、G
PSによる位置や高度・対気速度などを機体識別信号とともに送信しています。
信号の受信には専用のドングルが入手出来ます。
面白いのは、世界中にいる信号受信者が受信データを世界規模のデーターベー
スに送り、航空機の飛行状況を把握できるようにしている事です。
この情報は航空機が予定時刻を過ぎても現れず、墜落した可能性がある場合に
役立つとあります。実際の信号受信による情報なので価値は高いでしょう。
日本でも400人弱がこのシステムに参加、世界では185カ国14,000人が
参加しています。ボランティアの情報がいざという時に役立つかもしれません。
人口集中エリアはすでにカバーされていますが、アフリカ大陸や極地はさすが
に空白エリアです。
最新情報によると、将来この受信は衛星に移行する可能性があるようです。
ローテク技術で世界中の有志が支えるシステムのほうが故障に強いと思うの
ですが
周波数が1090Mhzと高いので受信は見通し距離で400Km以下とされていま
す。まだアンテナを窓際に置いていますが、今後は屋外のベストな場所に移し
てみたいと思います

小ちゃなアンテナが頑張ります


受信データーを表示






SSH WARNING!

2018年06月19日 | 日記

*技術的なメモです
 

 Raspberry Pi(ラズパイ)を使って遊んでいてSSHの壁にぶつかって
しまいました。クライアントPCをSSH接続しようとすると
@ WARNING:  REMOTE HOST IDENTIFICATION HAZ CHANGED! @ 〜
が表示されてしまいます。
SSHとは(Secure Shell)データを暗号化することにより安全にリモート
コンピューターと通信する方法です。
SSH接続が出来ればラズパイに直接キーボーとディスプレイをつながない
で操作が出来ます。

同時にいろいろな仕組みを開発しているとラズパイをPi 3やZeroに取り替
えたり、マイクロSDカードを差し替えたりします。そうするとクライアン
トPCとラズパイの関係が崩れて上記のワーニングとなってしまいます。
<SSHでは、安全な接続を確保するために接続先(ラズパイ)の情報をク
ライアントPCに保存しています

開発時は厳密なセキュリティは不要なので、エラー原因のクライアントPC
に保存された接続先のラズパイ情報Known_hosts情報を削除することで
SSH接続が可能になります。
   rm ~/.ssh/known_hosts
普段使っておられる方には当たり前なのでしょうが、悩みました >
多くの方が公開されているWebの情報をみて当面の課題解決にたどり着き
ました。感謝です

Zeroと3B
 
 


 

 


南鳥島から

2018年06月10日 | 日記

 南鳥島から便りが届きました。先日設置した21MHz帯のパケット通信システム
を利用して送られてきました
周波数が1200・430・144MHzなどのパケット通信ではFMを使っていますが、
周波数が低い21MHzではSSB LSBモードを使用します。帯域が≒2.7KHzと狭い
ため、FMとは異なる2位相PSKという方式?が使われるようです。これが可能
なTNCも機種が限られ、今は無きタスコ電機のTNC-24MkIIを使用しています。
なんと通信速度は1200bpsです
友人は現地に赴任したらすぐにアンテナ整備にに取組んでくれたようで、あっけ
なく目標達成となりました
電離層の状態も良いようで、情報量が多い写真も送ってくれました。珊瑚礁と
海の色がなんとも魅力的です

滑走路が島の多くを占める平らなちっちゃな島
 
 


傷も心も癒され

2018年06月03日 | 日記

  足首を痛めてから3週間、やっと屋外も歩けるようになり、深かった傷にもなんと
か肉がのり、湯船に浸かれるようになりました。足の筋肉がすかり落ちて、なんとも
動きに自信がもてませんが、気分転換に温泉にでもという気持ちに
素朴で自然な環境でゆっくりしたかったので、少し遠いのですが初めての場所<
折温泉>に決めました。湯治の風情が感じられるかなり山の中の温泉です。こんな
によい湯治場がまだ残っていたんですね〜
(湯治とはいってもさすがに自炊はハードルが高いので朝昼夕の食事付です
悩んで決めた宿も正解年期が入っていながらも清潔感ばっちり、1つのお膳に乗
る量のお食事も質素ながらもみな感動ちょうど山菜の季節で’こごみ’’わらび’’こし
あぶら’’うるい’’ねがまり竹’などなど堪能できました。ここは山菜の宝庫です
おおきな旅館にありがちなおもてなし的な雰囲気ではなく自然体のほっこり感です。
お風呂も3つあり気ままに入れます。いつもぬる湯の私にはちょっと熱めですが・・・
外へ出れば雪の被った月山が望め、足が回復したら登ってみようなどと思いもめぐ
ります。
よいお宿食事(山菜)で傷も心も癒されました。とても楽しい時間を過ごしました。

この季節、毎日山菜中心ですが満足です


別室の山菜狩りをしたお客さんからの差し入れ(調理は宿のおかみさん)


すぐ側に月山


帰り道、寒河江でも人との出会い〜