yamaはのん~びり

 マイペースで自然を、人生を楽しんでいます

久々に風邪

2010年11月29日 | インポート

久々に風邪をひいてしまいました。年のせいでしょうか
発熱にめっきり弱くなり、頭が混乱状態で食欲も出ず2
日間寝たきりでした。インフルエンザでは危険と、嫁さ
んが2~3時間おきの体温を記録していました。何も食
べられなかったのですが、唯一美味しく口にできたのが
みかんジュースでした、○マのシールが付いた愛媛のみ
かんを嫁さんが絞ってくれました。熱で味覚がないなか
自然と口入りました。出張帰りの新幹線の車内が暑く、
乾燥していたのがよくなかったのでしょうか。気をつけ
と渡されていたマスクもすっかり忘れていました。
これから風邪の季節、気をつけます。

嫁さんの「記録」と救世主のみかん、食べても美味しい!!
Photo


モノトーンの動物たち

2010年11月26日 | インポート

名古屋の地下街でモノトーンの動物たちに出会いました。
「ルーセントアーベニュー」と呼ばれる地下街に入ると突
然動物たちが目の前に現れます。白い壁に黒で影絵のよう
に描かれています。モノトーンなのに生き生きとした動き
が感じられます。町にはたくさんの色が溢れていますが、
とても新鮮な出会いでした。

蝶を追いかけてジャンプ!
Photo

地下通路は鳥たちでいっぱい
Photo_2


堺での発見

2010年11月20日 | インポート

南海本戦駅西口に降りると、観光案内所が目に入り、立ち
寄りました。実は、昨日の朝日新聞に天皇陵の発掘という題
で、宮内庁陵墓調査官と同志社大名誉教授それそれの意見が
載っており、それをきっかけに堺駅近くに仁徳天皇陵がある
事を知ったからです。工業地帯とばかり思っていたので意外
な発見でした。行き方を聞いていると、側に行ったら見れる
のは森だけ、案内写真のようではないけれど全体の様子を見
るには市役所の展望台からと教えていただけました。
「尊厳保持が優先 今後も認めぬ」、「究明するには古墳に
語らせよ」それぞれの主張がありますが、考古学者による遺
跡発掘品の偽装もあったように、名を得たくて研究という名
目で多くの陵墓が破壊された事実もあるのでしょう。研究は
破壊につながるような無理はせず、必要な技術が進歩するま
で次の研究者に引き継ぐくらいに考え、私欲をすて謙虚な精
神で研究を深めていってほしいものです。現在の仁徳天皇陵
が本物であるかだけがすべてではないと思います。綿々と続
けられてきた祭祀にも深い意味があると思うからです。

堺市役所の展望台から望む、仁徳天皇陵
前方後円墳の形は見えませんが、とても大きいです
Photo


お土産の定番

2010年11月19日 | インポート

大阪のお土産は定番の551です。関西出身の友人に紹介
されるまで、存在すら知りませんでした。最初、蒸した豚
まんと焼売を持ち帰ったのですが、周りにたいへん迷惑を
かけました。以来チルドでしか持ち帰れません。やさしい
味付けが魅力です。餃子にも挑戦したのですが、荷物が多
くなってしまうのでトライしていません。豚まん4個入り
×2、焼売10個入り×2 かなりかさばりますが、なんと
か?カバンに詰め込みます。待ち人が多いのでついついね
ぜひお試しを。お薦めです。

551蓬莱、似たものが多いので間違えないように!
551


人の輪

2010年11月14日 | インポート

環境省主催で行われた奥秩父の紅葉ハイキングに参加しまし
た。エリアを担当されているレンジャーの方にお会いしました
が、とてもお若いお二人にびっくりです。この催しも県?村?観
光協会?NPOの方々の協力で運営されています。
自然保護にかかわる活動を始めてわかったのですが、自然保護
や啓蒙が、さまざまな方たちの善意でなりったっています。
地元の方が自分の専門分野について講師となり、樹木や植物、
動物さらには鉱物までわかりやすくお話していただけました。
中津川は鉱山でも全国的に有名な場所だそうです。歩いて自然
を楽しむだけでなく、歴史や生活も含めその場所を知る幅の広
い楽しみ方、勉強のしかたを学びました。
私たちはゆっくりしたかったので、ハイキング開催場所隣の「
こまどり荘」に宿泊しました。お宿の永超(えいこし)さんはハ
イキングで講師をされた方で、中津川の歴史や林業についても
お話を聞かせていただきました。ゆっくり自然に触れるにはと
てもいい場所です。温泉もありますよ。
おまけ
お宿でいただいた「中津川いも」味噌と油の素朴なお味ですが
とても美味しいです。


シオジ、サワグルミ、カツラ、トチノキなどがみられる
大若沢の渓畔林

Photo

青空がでればもっと輝くのですが

Photo_2

みんなで葉っぱの勉強

Photo_3

珍しいらせん状の魚道、効果はあるの?

Photo_4


冬鳥たち

2010年11月07日 | インポート

お天気に恵まれたので、冬鳥観察に谷津干潟に行ってみまし
た。シベリアからはるばる渡ってくる鳥たちにほんとうに不思議
を感じてしまいます。朝の干潟の風は肌寒く、ダウンセーター
と手袋をつけての観察となりました。この時期のカモはエクリプ
ス羽
の雄がいて、雌との区別が難しく、私にはまだよく分かりま
せん。干潮に合わせ干潟に鳥たちがたくさん戻ってきます。観察
できた鳥たちはオナガガモ・ヒドリガモ・コガモ・ハシビロガモ・
ダイザギ・ダイゼン・ハマシギ・ウミネコ・カワウ・アオサギ

した。
近くに市営の観察施設の谷津自然観察センターが有ります。入場
料は360円かかりますが、温かい館内から観察ができます。年
間入場パスポート1,800円がありましので次回に購入しようと
思います。しばらく通ってみたくなりました。また、ニコンの最
新のフィールドスコープが使え、その性能が体感できました。と
ても魅力的な製品です。三脚も合わせると山で使うには気力体力
が必要ですが。でもほしい嫁さんも同じだと思いますが、値段
が・・・

仲良しのオナガガモ
Photo

黄色いくちばしが目立つダイサギPhoto_2

渡りは遠くシベリアからオーストラリアへと気が
遠くなります。ゆっくり休んでね

Photo_3


平日なのに

2010年11月06日 | インポート




寒さが厳しくなる前にと、両親と箱根を訪れました。バリアフリー
で部屋で温泉に入れる宿を探しました。今年改装して、私たちが希

望するお部屋が出来た芦ノ湖の湖畔の宿です。このタイプのお部屋
は2室だけなので、予約が取れたのは平日になってしまいました。
庭を散歩して色づき始めの木々を眺め、頭に雪をつけた富士山も望
む事ができました。久しぶりの温泉にも楽しんでもらえたでしょう
か。
平日にもかかわらず、宿は年配の方たちでいっぱいで、人の多さに
私はびっくりです。お年寄りたちの元気と行動力は、将来の自分
にまねができるか自信はありません。お年寄り強し

紅葉は始まったばかりです

Photo

早朝の専用桟橋は霧おおわれていました

Photo_4

展望塔からの芦ノ湖と富士山
5月庭はツツジの絨毯になります

Photo_3