yamaはのん~びり

 マイペースで自然を、人生を楽しんでいます

LNA

2024年03月13日 | 日記

 SDRモジュールを使ったHF・VHF帯のアマチュア無線機の製作。自作のハードル
がぐっと下がります。受信部のLNAをどうするか悩みましたが、高周波低雑音増幅用
2SC3357を使ったモジュールをAmazomで見つけました。低価格でもあり候補となり
ました。入手してみると表面実装の3357パッケージにRE 2A(HFE?)の印字があり、
本物のデバイスの感じです(CN製はデバイスが??の場合も・・・)
1,142円の価格には感謝です。動作不良も考え2個購入、どんな性能か結果が楽しみです

5cm×3.2cmと小さいです〜

 


USB OTGケーブルの不思議?

2024年03月12日 | 日記

 USB OTGケーブルが不思議?な動作をします。
アンドロイドタブレットにRS-MS3Aをインストールしてハンディ機ID-52と
USB OTGケーブルで接続します。電源供給が可能なOTGケーブルを使用します。
電源供給をしないとタブレットからID-52に充電が行われる事になりタブレット
の電源容量の心配があります。

・microUSBタイプは電源供給をしても、しなくても期待通り機能します。
・USB-Cタイプは、電源供給するとUSBを認識出来なくなり機能しません。
 電源供給を止めるとUSBを認識して機能します。
旧型のnexus7はmicroUSBですが、新しいタブレットはUSB-Cに変わって
います。

電源供給型のUSB CタイプOTGケーブルが必要な場合はどうすれば良いで
しょう?解決方法は未だ分かりません。
USB Cは機能が多く、使用方法が難しい感があります。

左:micro USB、右:USB C



AC変換プラグ

2024年02月23日 | 日記

 探せばありました。海外の電気製品を日本で使う場合に使えるAC変換プラグ

Raspberry Pi5を入手したのですが、ベストな電源は5V・5Aの電源です。
(USBの供給電流が少なければPi4用の5V・3Aでも動きます)
純正のACアダプタはまだ日本での供給がありません。純正を求めてUKから
購入したのですが、確認不足でUK仕様を購入してしまいました
仕様には(UK・EU・US)があり、UKを求めてしまいました。

開けてびっくり、対策を考えるうち、もしやと探してみるとありました
変換アダプター
大袈裟な事になってしまいましたがなんとか対応できました
またやってしまった〜ですが、勉強させてもらいました。


ラズパイ純正ですがUK仕様


見た目ゴツイです

 


トルクレンチ

2024年02月09日 | 日記

マクロウェーブミーティングに参加した時、おとなりの席のOMさんとお話しして
いるうち<トルクレンチ>なる言葉が出てきました。
トルクレンチと言えば、タイヤ交換する時にボルトを適切なトルクで締める道具と
承知しています。規定値を超えるとそれ以上は締めることができなくなります。
アマチュア無線で〜?お話ではSMAコネクタを締めるときに規定値で締めないと
インピーダンスが変わってしまうそうです。SHFならではの事かもしれません。
お友達も参戦して現物と締付けトルクを教えていただきました。
私には初めて聞く情報です 趣味を同じくする者の集まり、初めて会う方から
も情報が得られました。参加してよかった
早速購入を決めましたが、まちの工具屋さんでは買えません。理由はトルクの設定
には高度な精度が求められているからです。言い換えればプロが仕事で使う道具だ
からという事でしょう。アマチュアには贅沢すぎでしょうが、勢いで求めてしまいました。

SMAコネクタ専用  トルクは0.59N・m

 


思い込みの部品購入に落とし穴

2024年02月08日 | 日記

 自作の無線機が完成間近となってキーヤーが必要な事に気がつきました。
市販機に常備されていますが自作機にはありません〜
いくつかキーヤーが販売されていますが私には多機能すぎます。
某OMが頒布されているDJ keyerなるキーヤーを頒布いただき、組み立てましたが
動作がおかしいです。OMにアドバイスをもらい原因がわかりました。

原因はプッシュSW、押してONではなく押すとOFFになるものでした。
いつも使っているのと形は同じなので間違えて購入していまいました。
気をつけなければなりません

左が押すとOFF、右が押すとON (端子の形状が違います)



長〜い お休みから

2024年01月24日 | 日記

ながいお休みzzzをしてしまいました。
再開するか悩みましたが、他の方のブログやホームページで学ぶことが多いのを
考えると。お役に立てる事もあるかとテーマを限って書いてみようと思います。

テーマはアマチュア無線です。

連続稼働が必須なAPRS I-Gate、RBBSパケットシステム、ADS-Bシステムは
設置スペースや電力使用量を考慮し、Raspberry Piに置換えてきました。
システムとしてケースに収めてしまうとマイクロSDカードへのアクセスが難し
くなり、最悪の場合分解という事になっていました。
microSDスロット延長ケーブルなる物を知り喜び購入したのですが、想像しない
落とし穴がありました。
Raspberry Pi4では正常に動きません。Raspberry Pi3では正常に動いています。
物理的なスロットの延長と思っていましたが、そうではなさそうです。
ラズパイを使うことが多くなるとPi4ではないと処理能力が不足するケースが
あります。便利!〜と安易に飛びつくと痛い目を見ます。
Pi5の発売も間近!Pi4/Pi5にも対応したものが販売される事に期待します

とても便利なのですが〜




 

 


XPは生き続ける?

2019年12月14日 | 日記

 古いパケットプログラムを動かす為に廃棄予定で長年積んであったパソコンを
ひっぱり出しました。箱から出すと<ガビ>だらけ〜 アルコールで拭いてク
リーニング、とりあえず触れるようにはなりました。動くかどうか確かめように
もすでに電源アダプターは捨ててしまって有りません。
ここから復活作戦が始まったのですが、必要な部品を探すにも20年前のパソコ
ン部品はもう入手不可能か??ネットで当たってみると、予想に反し有りました〜
まだまだ持っている方々がいらっしゃるのにはビックリです。

主な作業
ACアダプタの入手
  DCプラグの形状が不明なので、プラグセットを購入してとりあえずパソコン
  本体が動くことを確認、その後標準品の中古を購入。
  (標準品でないと接続が不安定だったので)ありました〜 ヤフオクです。
CMOS電池の交換
  電池が切れているとO Sが立ち上がらず、電源を入れる度にBIOS画面になって
  年月日時間の設定を求められます。電池を交換すればいいのですが、基板との
  接続がコネクタとなっているので修理部品を探しました。ありました〜 ヤフオクです。
メインバッテリーの交換
  20年も経過しているのでメインバッテリーは機能しません。ACアダプター
  無しではパソコンが全く使えないのがなんとも面倒国内では探しだせず、
  米国で代替品を見つけました。リチウムイオン電池は単体では航空機には載
  せられない からか、国外配送は受け付けないところもあります。
Windows XPインストールCD
  Win XPはサポートもとっくに切れているOS、もう売っていません。
  ありました〜 ヤフオクです。未開封正規版なので認証にもトライ、電話で出来ました。
2.5インチIDE ハードディスク ハードディスクが壊れた時のバックアップ用
  今やIDEインターフェースのハードディスクはお店にありません。中古の品を
  ヤフオクで 

この他、PCMCIAインターフェースのCDROMドライブ/USBシリアル変換ケーブ
ルも求めました。(ドライバーの選択と入手にはかなり悩みました)
時間と手間はかかりましたが、なんとか目的が達成できました。サポートが終了
したOSでもインターネットにつなぐ使いかたでは無いので、心配有りません。
現代のパソコンがあまりにも肥大化しているのを改めて感じた復活作戦でした

2.5㌅IDEインターフェースHDDは簡単に交換可能
 

メインバッテリー 上:オリジナル(機能しません)、下:互換品(存在に





 


ハーモニカは笑い、そして沸騰する

2019年12月14日 | 日記

 昨夜、東京文化会館<小ホール>で行われた現代音楽新作発表会に行ってきま
した。すべて新作なので、世界初初演と歌っています。
作曲家はもとより演奏者も当然実力派のアーティスト、演奏に加え作品の解釈力
が試されます。 
実のところ現代音楽を楽しむ感性は持ち合わせていないのですが、著名な作曲家
池辺晋一郎氏がハーモニカの曲(新曲)を書いて、それを和谷泰扶先生が演奏
をするとのことで、生徒としては聴かないわけにはゆきません。
曲を書くに当たり、和谷先生にハーモニカの特性・制約の聞き取りがあったそう
です。これが出来ます、これも出来ますを言い過ぎ、出来上がった曲は先想像を
超える(難しい?)ものだったと聞きました。音が3オクターブ飛ぶことがある
そうです
普段はクラシックの名曲を演奏することがほとんど、現代音楽に挑戦する姿を見
てあらためて先生のパワーを感じました。
学ぶことに終わりはないことを改めて感じた夜でした。
他にピアノとソプラノ、サクスホン、フルート、バイオリンの初演もあったのです
が、クロマティックハーモニカがいちばん聞きやすかったのは、楽器ならではの
制約のせいでしょうか(^^)!

タイトルの「ハーモニカは笑い、そして沸騰する」は池辺晋一郎氏がつけた曲名です

立派なプログラム


 


二度目のスウェーデン

2019年07月16日 | 日記

 1ヶ月ほど海外に出かけていました。フィンランドスウェーデンです。
通常はヘルシンキでトランジェントしてストックホルムに向かうのですが、今回は
5日程フィンランドに寄り道し、船でスウェーデンに入りました。
メインはスウェーデン のダーラナ地方というストックホルムから北西へ200Km
ほど離れた場所、人口が少なく、自然と伝統の生活が残っています。
昨年の旅行で心を癒され、いろいろ考えるきっかけをもらった場所でもあります。
今回長期の滞在を計画したきっかけは、昨年の旅で現地に住む方と親しくなったか
らです。おかげで二度目のスウェーデンが実現ました。
数日は自宅に泊めていただき、他は都合が良い場所の小さな宿を巡りました。この
季節、夏至祭というお祭りが各村で行われ、それが一番の目的ですが、アンティー
クの逸品探しも〜、又ここでの生活感も感じてみたいと思っておりました。
期待以上の充実した時間が過ごせて旅の話題は山盛りですが、それは機会をみて〜

この時期は昼が長く、 夜は22時になっても青空が見え、朝は4時を過ぎるともう
青空が見えます。夕食で話が盛り上がり気がつくと23時という事もしばしば、周
りが明るいので時計を見て行動しないと寝る時間がないという大変なことになって
しまいます。
冬は全くの反対、それ故太陽には強い愛着があり、進んで日光に当たります。多く
の家にはサンルームと呼ばれる窓を大きくとった部屋があります。(厳しい冬に
は使えないそうですが)

今回の旅で 私が一番役に立ったものをご紹介しておきましょう
・<地球の歩き方>:旅行ガイド、個人旅行者の定番、北欧の詳しい情報は大手
          旅行会社でもほとんどありません。
・<Google Maps>:スマホのアプリ、国内はもちろん海外でも目的地
               を入れればルートや時間、現在位置を知ることができます。
・<グローバルWiFi>:海外で使えるWiFiルーター、5人まで同時使用が可能で
              インターネットが快適に使えます。

トラブル時の安心のためにと用意した ポケトーク は全く出番がありませんでした。
機能は優秀と思いますが、コミュニケーションはやはり良い間のフェイストゥフェイス
が気持ちが伝わります。

北欧はおよそ8時間のフライトでヘルシンキに行けます。食事を2回して映画を2本見れ
ば到着です。体の負担も少ないので、すっかりファンになってしまいました。次はオー
ロラかな・・・


小さな村の夏至祭


田舎の農場レストラン、食事は最高宿泊も可ですが私達1組だけ



Dala-Flada Värdshus(ダーラフロダ唯一の宿)有名なだけにNHKの取材が入っていました
時差を考えてD-STARターミナルモードで日本と通信、ネットはグローバルWiFi、




 

 

 


Mojave

2019年05月18日 | 日記

 ついにその日がやって来ましたMac OSXからMojaveへのアップデート。
必要のないOSのアップデートには背を向けて過ごして来ましたが、ウイルス
バスターが古いOSのサポート終了を何度も知らせています。
少し前、iMacのアップデートで散々な目に遭っていたので 、事前準備を万全
にしました。元に戻せるようにCarbon Copy Clonerで外部起動ディスクを
作成、さらに必要データを複数の外部記憶装置にも保存しました。
時間をかけた事前準備の安心?を裏切り、アップデートはあっけなく完了しま
したiClud関係で不可解な現象が一つありますがまあなんとかなるか・・・

ここで感じた事
・HDDとSSDのスピードの差
  同じ容量のデータが1/8?くらいの時間で可能です。タイプの違うあり
  合わせのストレージを使ったのでその差を体感できました。
・高性能のコンピューターは長く使える
  ターゲットのMacBook Pro は2013年の購入なのですが、Mojabeへのア
  ップデートは30分くらいで完了、サクサク動いています。6年前のコンピ
  ュータですが動きに全く古さを感じません。バッテリーや充電アダプターの
  劣化、キーボードの文字のかすれが見られますが本体はバリバリ元気、まだ
  まだ現役で行けそうです。「安物買いの銭失い」にならない選択でした。
 (プロセッサ:Intel Core i7 2.8 GHz、メモリ:16 GB、SSD 1TB 当時ではか
なりの高性能)

不思議な事は、Mojaveの英数<>日本語切り替えは仕様でcommand+スアペー
は使用できないと思っていましたが、しっかり引き継がれていました。早合点
だったのかな・・・ 


左が750GB SSD、右はLaCie USB HDD