yamaはのん~びり

 マイペースで自然を、人生を楽しんでいます

秩父で感じた春

2013年02月23日 | インポート

 の「節分草」の「」、「紅葉」、何度も足をはこ
んでいる秩父ですが、早春によく紹介される「宝登山の蠟梅
見た事がありませんでした。日よりも良く時間もとれたので、車
を走らせました。2000本の蠟梅の壮観なイメージを持ってい
たのですが、花の控えめさも手伝ってか、こじんまりとした感じ
です。よく見ると花の形や色に僅かですが違いがあるのわかりま
す。「素心」「和臘梅」「満月」の三つ種類があるようです。控
えめな香りも上品な感じです。500m程の宝登山からは両神山
武甲山も望め、眼下には秩父の町並みも広がります。
秩父の名産は詳しくわかりませんが、いつもの矢尾本店のお酒を
探しますが見当たりません。道の駅はなぞのでなぜか新聞紙につ
つまれた秩父錦を発見??なぜ。赤字で甕(かめ)口酒とあり
ます。怪しい~感じながらも他の純米酒といっしょに求めまし
た。日頃の行いが良いからでしょうか~、これが大正解濾過し
ていない今年の新酒でした~。度数は20度以上とあります。し
ぼったままの原酒はたぶん数量は多く出ていないでしょう。ラッ
キーでした。香り豊かなちょっと濃いめのお酒です。でも後味は
いつも通りで、スッキリです。まだ肌寒い秩父で目と味で春を感
じました。

まさに見頃
Photo

控えめな上品な香りが楽しめます
Photo_2

蠟梅林の向こうに秩父の町並みと武甲山、右には両神山も
Photo_3

偶然出会った美味しい
Photo_4


たのしい実験

2013年02月20日 | インポート

 SDR(Software defined radio)という技術に触れました。
無線の電子回路処理がアナログからデジタルとなる事により、
部品で構成した電子回路を、ソフトウエアで置き換える技術で
す。でも、アナログ処理はゼロとはなりません・・・
最近の携帯電話やデジタルテレビもこの技術が使われています
が、それを感じることはありません。そこで理解を深めようと
実験をしてみました。用意するのは、アンテナコイルコンデ
ンサ
PCへマイク録音を可能にする装置パソコンSDRソ
フトウェア
です。受信機らしくない部品で、福島から発射され
ているJJY(電波時計用の基準電波40KHz)を受信してみ
ます。
 同調回路の周波数算出公式から、コイル600μHに対するコ
ンデンサ容量を算出しますが、ピッタリの容量のものが無いう
えに、50%くらいの誤差が平気であります。さらにSDRソ
フトの使い方も情報不足、さんざんつまずきながら、なんとか
受信成功までこぎつけました。PC画面でJJYを確認するこ
とができます。受信機としての主要な処理はパソコンのソフト
ウエア(SDR)が行っています。
これから発展してゆく技術の片鱗を実感することができました。
アナログ技術が主流であったアマチュア無線の世界にもデジタ
ル化の大きな波が押しよせています。そのような時代でも、自
分で考えトライするアマチュア精神は大事にしたいと思っています。

少ない部品、ほとんどパソコンのSDRソフトが処理をします。
Photo_2

福島から送信された40KHzJJY基準信号、文字(モールス信号)が
目で確認できます。
Photo


千葉の美味しい

2013年02月17日 | インポート

 千葉県の成東イチゴが有名、この時期たくさんの方がイチゴ
刈りを楽しんでいます。成東駅前の国道126号はストロベリー
ロード
」と呼ばれ数十軒のお店が並びます。側がハウスの場合も
ありますが、車で移動するところもあり。私がお世話になるのは
国道からは離れた県道121号沿いのハウス、時間も自由で自分
のペースでゆっくり楽しめるのが魅力です。摘みたてのイチゴは
新鮮でジューシー、一味違います。酸味と甘さのバランスがとれ
た品種が好みですが、甘いイチゴが人気のようです。
美味しいものをもう一つ、いわしのごま漬けです。日本一のいわ
しの水揚げがある九十九里の名産ですが、いつも帰り道の「JA
山武緑の風/成東店」で購入しています。いろいろためしました
が、ここが一番です。ビールにも日本酒にも合い、デザートは
またまたイチゴをいただきました。

外は北風、中はポカポカミツバチも飛んでいます。
Photo

お酒のお供に
Photo_2


コクリコ坂から

2013年02月14日 | インポート

 TVで宮崎駿作品の「コクリコ坂」を見て、懐かしい青春時代
の思い出に浸りました。私とは少しだけ時計がずれていますが、
まあ誤差の範囲。
ゆっくりと平凡な日常生活を描きながら、人生をゆたかにする
のは物ではなく人との関わりである。それにそっと気づかせて
くれる作品です。挿入歌の坂本九さんの「上を向いて歩こう」
が、心を温かくしてくれます。
作品にふれて、ふと この作品に関わった人たちは作品のな
かで懐かしい良き時代を楽しんでいるように思えてきました。
生活情景もそうですが、クラブの部室が集まったカルチェラタ
と呼ぶ建物が出てきます。誇張はあるものの、私にとって、
大学時代の「部室」はまさにそれ!でした。理工系でほぼ男だ
けの◯◯研究部、部員不足で廃部寸前のところをたのみ込まれ
ての入部でしたが、結果ほんとうに楽しい時間を過ごしました。
最後に、最近カムバックしたばかりのアマチュア無線ネタを。
カルチェラタンの屋根には無線のアンテナが二つついています。
通の方しか分からないでしょうが、八木キュビカルクワッド
というアンテナです。作品の絵の出来の善し悪しは別として、
こんな細かいところまで気持ちを込めて絵が描かれていること
に感心してしまいました。

無線屋ならではの性、屋根の上にも目がいってします。
Photo_3


回り続けて17年

2013年02月13日 | インポート

 浴室の換気装置が壊れました。見ていただくと部品がなく、もう
修理はできないとのお返事、さらに関係する給湯器もそろそろダメ
かもと言われてしまいました。見積をしていただくとなんと50万
を超えてしまう価格。給湯器だけでも約38万、びっくりを押
さえてとりあえず換気装置の交換に留めました。それでも12万、
浴室暖房や涼風?機能が増えましたが・・・。
38万もする給湯器の寿命は10年くらい、お宅は17年も持って
いい方ですよ言われてしまいました。基本設備の寿命として、何か
変??、これは私の感覚がずれているのでしょうか。世の中の常識
がよくわかりません。考えてみれば、湿気を嫌って浴室換気はほぼ
入れっぱなし、17年間休み無く回り続けていたことになります。
よく頑張りました。て感じでしょうかね。
そう遠くない時期にさらに大きな出費が見えています。自分の遊び
をほどほどにしないとね。反省

役目を終えて、そんなに汚れていないのが不思議
Photo

交換完了、同じ物はなく大きくなって少し外に飛出しました。
また連続稼働が続きますがヨ・ロ・シ・ク
Photo_2


MFAライセンス

2013年02月11日 | インポート

 野山を歩く機会が多いので、救急救命の講習を受けています。
ライセンスの更新日を迎え、MFAのコースを受講しました。先
生は前回と同じ方、マンツーマンで教えていただきました。内
容は前回に比べ、胸部圧迫の重要性にポイントが置かれていま
す。又、成人に加え、小児や幼児の対応についても教えていた
だきました。ダミーや先生をモデルにした実習は、実践がいか
に難しいかを思い知らされます。毎回思うのですが、いざとい
う時に体が動くか不安です。そうならないように、体験の機会
があれば進んで参加していますが・・・。CPR(胸部圧迫・
レスキュー呼吸)・AEDはすべての人の知識として広まてほ
しいものです。
4月からのシーズンに向け、気持ちを新たに準備をして行こう
と思います。

更新したMFAライセンス
Mfa


越前海岸から

2013年02月02日 | インポート

 越前海岸から水仙が届きました。毎年1月には送っていただ
いていたのですが、今年は寒さが厳しいのでしょう遅れていま
した。固い蕾ばかりで、花が開いてくれるのか不安もありまし
たが、花器にさすとあっという間に花を開き、よい香りを部屋
中にとどけてくれました。どこにそのようなエネルギーがあっ
たのでしょう。ほんとうに不思議~です
越前海岸は越前カニ甘エビが美味しい冬がはお勧めですが、
切り立った崖が海に迫り、一歩海岸を離れるとすぐ山間部と
なり雪が深くなります。雪が降ると武生からの山越えが大変
な所です。

固い蕾、不安~
Photo

すごいエネルギー、香りが溢れます
Photo_2