新 ゆ~ゆ~日記

一生独身を決めた男の自堕落で貧乏くさい日記

くまもとじしん そのご 6

2016年05月31日 | 熊本地震
さっそく、罹災証明書の発行手続きに行ってきました。
前にも書いているとおり、うちは裏の公園が陥没して、それに伴って母屋が傾きました。
自分の見立てでは「半壊」、あるいは、もしかしたら「大規模半壊」という判定が出るかも。
でも、1次調査で判定に不服で、2次調査を申し込む人が多いみたいです。
たいがいの場合、保険会社の人が仮判定して、「お客様の場合、大規模判定間違いないですよ!」などと期待させるようなことを言うもんだから、判定に納得いかなくなるのだと思います。
うちの場合は、保険など入ってないから、まったく素人判断の「半壊」です。

で、先述の通り、判定に納得いかない場合が多いみたいなので、もしかしたらうちも最悪の場合「一部損壊」とか言われるんだろうなぁと思って役場に行きました。
まだ手続きのお知らせが来てる時点では、判定はわかりません。
書類をチェックしてもらって、いよいよ罹災証明書の発行。
そして告げられた判定は・・・

「全壊」

はぁ?全壊?なにそれ?

普通に、とはいかないけど、まだ住んでるんですけど・・・。

それが率直な感想でした。
判定に納得いかなくて再調査!の逆パターンでした。
たぶん、地盤沈下で基礎も沈下してて、家が全体的に傾いてるから修繕や補修のしようがないから全壊なのだと思います。
家が全壊した人用の支援メニューの書かれた赤い紙を貰って、どんな支援を受けれるのかの説明を受ける順番を待ってるとき、改めてその赤い紙を見ていると、自然に涙がこみ上げてきました。お金が貰えるからじゃないんです。それ以外の、全壊といわれてショックだったとか、この先に待ちかまえる苦難とか、そういった諸々ですかね・・・。


支援金とかお見舞い金とか、全て合わせると、かなりの額が貰えるみたいです。
けど、ほとんど家の解体や引っ越しで消えてしまうと思います。
立て替え、修理、引っ越し、いずれの場合も3年間考える時間があって、またそのときは更にお金が出るみたいです。
全壊なので優先的に仮設住宅に入れるみたいなので、出来れば引っ越ししたいけど、さくらさんがネックなんですよね。
まったく吠えないけど、やっぱり犬嫌いの人もいるでしょうし、臭いもするし、遠慮してしまいます・・・。
解体は、国が費用を負担するみたいなことを聞いたので、決定するまで待ちたいと思います。