dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【ウィルスバスター騒動】フリーダイヤルも開始

2005年04月24日 23時08分31秒 | PC
 今回のウィルスバスター騒動の緊急対応窓口のフリーダイヤルが24時間体制で開始されたようだ。

ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:午前7:33頃公開)へのアップデートにおける、コンピュータのCPUが100%になる現象に関して

■問い合わせ先:
次の電話番号にて、2005年4月23日(土)から5月8日(日)の間24時間体制で対応いたします。恐れ入りますが、現在も本現象が回避されないお客様は下記の窓口までお問い合わせくださいますようお願い申しあげます。
トレンドマイクロ緊急対応窓口(法人のお客様、個人のお客様共通) 0120-538-108
一般のお客様の電話によるお問い合わせ 03-5334-1441
企業のお客様の電話によるお問い合わせ 03-5334-3620

【ウィルスバスター騒動】修復用CD用意

2005年04月24日 21時41分41秒 | PC
 情報セキュリティー会社、トレンドマイクロ社製のウイルス対策ソフトの更新が原因でシステム障害が相次いだ問題で、同社は24日、都内で記者会見し、国内の企業や官庁など計61法人から被害報告があったことを明らかにした。同社のマヘンドラ・ネギ代表取締役CFO(最高財務責任者)は「ご迷惑を掛け深くおわびする。全社を挙げて対処したい」と改めて謝罪した。
 同社は問題の更新ファイルを取り込んだパソコンを国内で17万台と推定。1週間以内に修復用CDを対象客に配布するほか、5月8日まで24時間態勢で電話対応する。関連費用は数億円となる見込み。
 ネギCFOによると「更新ファイルの公開時間の関係で被害は日本に集中したが、他国でもトラブルが起きている」という。米国の法人客1万社のうち、大手(約500社)の1割、アジア地域では大手数百社の5%程度が被害を受けたもよう。豪州の個人客もトラブルが発生したとみられる。 

国内61法人でトラブル=米大手顧客は10%に被害-トレンドマイクロ

 今回のトラブルにあってしまった場合は、WindowsをSafeモードで起動して、パターン区ファイルを削除するという方法がすでに公開されているが、この方法は誰にでも簡単にはできない。そこで修復用CDの配布という方法をとるのは当然のことだろう。しかし、それの製作に一週間もかかってしまうのでは、それまでパソコンを使えないということになる。

【ウィルスバスター騒動】トラブル後の復旧方法

2005年04月24日 21時37分53秒 | PC
 トレンドマイクロは4月23日、同日午前7時30分ころに公開された同社ウイルス対策製品向けの「ウイルスパターンファイル 2.594.00」に問題があり、アップデートを行うとCPUの使用率が100%になり、PCの動作が極端に遅くなるトラブルが発生したことを明らかにした。

 この問題が発生するのは、Windows XP Service Pack 2およびWindows Server 2003上で動作している「ウイルスバスター」「ウイルスバスター コーポレートエディション」「Trend Micro Client/Server Security」および「ServerProtect」の各製品。バージョン2.594.00のパターンファイルを適用するとCPUの負荷が高まり、動作が重くなったり、再起動を求められてもPCを起動できなくなるなどの障害が発生する。

 トレンドマイクロでは23日11時ごろに、問題を修正した「ウイルスパターンファイル 2.596.00」を公開した。

●再起動できない場合はセーフモードで対処

 同社によると、バージョン 2.596.00にアップデートできれば、動作が重くなるなどの問題は発生しないという。

 しかし2.594.00を適用した結果、動作が遅くなり、再起動もままならない(つまりアップデートもできない)などの状態に陥った場合、Windowsを「セーフモード」で起動し、手動で当該パターンファイル(ファイル名は「LPT.594」)を削除する必要がある。その後、通常モードでPCを再起動し、手動でウイルスパターンファイル 2.596.00へのアップデートを行う。

 LPT.594が存在する場所は、デフォルトでは以下のとおりだ。トレンドマイクロでは各製品ごとの対処法をまとめている。

  製品名   「LPT.594」ファイルの存在する場所(デフォルト設定の場合)
  ウイルスバスター2005   C:Program FilesTrend MicroVirus Buster 2005
  ウイルスバスター2004   C:Program FilesTrend MicroVirus Buster 2004
  ウイルスバスター コーポレートエディション 6.5   C:Program FilesTrend MicroOfficeScan Client
  ウイルスバスター コーポレートエディション 5.58/5.5   C:Program FilesTrendMicroOfficescan Client
  ウイルスバスター コーポレートエディション 5.06/5.02   C:Program FilesOfficescan NT
  Trend Micro Client/Server Security   C:Program FilesTrendMicro
  ServerProtect Ver5   C:Program FilesTrendSprotect

 トレンドマイクロはまた、4月23日、24日の両日、この問題に関する電話での問い合わせを24時間体制で受け付けるという(個人向けの電話番号は03-5334-1441)。またウイルスバスターでの対処法については、Webサイトにまとめたほか、FAX BOX(03-5972-5746)や携帯電話向けサイト(http://tmqa.jp/)でも情報を提供する。

トレンドマイクロ、PCを守るはずのパターンファイルに不具合

 WindowsをSafeモードで再起動して、パターンファイルを見つけて削除するなどという方法は誰にでも簡単にできる作業ではない。Windowsに対してそれなりの知識のある人でないと難しいと言えよう。もっと簡単に復旧できる方法が必要だろう。

【次世代DVD】規格統一の背景

2005年04月24日 21時22分15秒 | オーディオビデオ
 次世代DVD規格をめぐり、これまで鋭く対立してきたソニーと東芝の両陣営が歩み寄ったのは、互換性のない二つの規格が並存すれば、結局は消費者離れを招きかねないという危機感があったからだ。デジタル家電市場で次世代DVDは、次の主役製品と期待されており、メーカー各社の思惑を超えて規格統一に乗り出すことで、新たな市場の育成を目指す考えだ。(大柳聡庸) 
 薄型テレビなどデジタル家電の価格下落で収益が圧迫されている家電各社は、次世代DVDに業績回復の期待をかけている。だが、異なる二つの規格が店頭に並べば「規格を気にしながら商品を選ばなければいけないのなら、現行DVDのままで十分」といった声が消費者から上がり、買い控えを招きかねない。
 実際、現行DVDでさえも、ようやくビデオカセットからの置き換えが進み始めたばかりだ。「現行DVD販売のピークは、平成二十年から二十一年」(業界関係者)と予測される中で、二つの規格が並存すればユーザーの利便性が大きく損なわれ、次世代DVDの普及が遅れる可能性が高かった。
 また、他の記録メディアも次世代DVDの脅威になっている。半導体メモリーやHDD(ハードディスク駆動装置)に情報を蓄える米アップルコンピュータ製の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」のように、DVDのような中間記録媒体を使用しない機器が台頭している。
 このため、両陣営では規格対立が普及の大きな妨げとなるばかりか、不毛な価格競争に陥りかねないとの危機感も抱いていた。仮に規格争いに勝っても、激烈な価格競争で収益を上げられず、勝利のうまみは限定されるという懸念があったようだ。
 ソニーではソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が次世代ゲーム機の仕様公開を来月に控えている。一方の東芝も、年内にも次世代DVDを発売する計画だ。すでに国内では、ソニーや松下電器産業、シャープがブルーレイ・ディスク対応のDVDレコーダーを売り出しているが、販売台数はまだ限られている。このため、「製品が広く出回る前に、規格を統一するには時間的にギリギリのタイミング」(大手家電メーカー)だったことも、両陣営の歩み寄りを後押しした。
 一方、規格統一交渉の進展には、米ハリウッドの大手映画各社の意向も強く反映された。米国のDVD販売額は、すでに映画興行収入を上回るなど大きな収益源に成長している。
 さらに、映画ソフトのDVD化が来年にはほぼ終わることから、「次世代DVDで付加価値を生み出したい」という思惑がある。一方の規格だけで映画を販売すれば、売り上げは限られ、両方の規格で販売すれば、コストがかさむというジレンマがあり、規格統一を求める動きにつながっていた。
 規格統一に向けて動き出した両陣営だが、今後の交渉の焦点は、ディスク構造の統一だ。現行DVDの規格争いでは、東芝陣営がハリウッドの支持を集めて優位に立ち、ソニー陣営が歩み寄る形で統一した経緯がある。今回は、すでに両陣営が多額の開発費を投入している中で互いに技術優位性を主張し合っており、今後もギリギリまで交渉が続くことになりそうだ。

次世代DVD規格統一へ 消費者離れに危機感 米映画会社の意向も反映

 誰もが次世代DVDに対して「なぜ二つの規格が」と素朴な疑問を持っていたはずだ。それが統一されれば、それに越したことはない。ユーザーのほとんどが大歓迎のはずだ。

【2005愛知万博】開幕1カ月、客足好調

2005年04月24日 21時08分54秒 | ニュース
 愛知万博(愛・地球博)は、24日が開幕から1カ月目。快晴の日曜日で、開門時には4つのゲートに計約2万人の列ができ、会場は家族連れなどでにぎわった。
 スタート当初は伸び悩んだ入場者数も、最近1週間は1日8万人を超える日がほとんどで、客足は好調。23日には累計入場者が「想定より数日早い」(万博協会)ペースで200万人を突破した。
 26日からは、開門と閉門の時刻を30分ずつ前後にずらして、開場時間を1時間拡大し、午前9時-午後10時となる。協会幹部は「もっと暖かくなれば、夕涼み客らでにぎわうはず」と期待している。

開幕1カ月、客足好調 2005愛知万博

 当初は入場者数が伸び悩んでいると聞いたが、盛り返しているということで一安心だろうか。少しでも日本の景気回復のきっかけになって欲しいところだ。

【堀内巨人】投手起用がなってない

2005年04月24日 21時00分02秒 | プロ野球
 シーズンを全勝できるわけではないので、どうしたって負け試合はできてしまう。いかに投手陣への負担を少なくして、負け試合を乗り切るか。それこそが監督の手腕の見せ所だ。

 しかし、ここ数年の巨人は負け試合でも平気で主力の中継ぎやリリーフ陣を投入してくる。投手出身の堀内監督こそはこの辺りの投手起用をうまくやってくれるのではないか・・・と期待していたのだが、堀内監督には無理そうだ。

 4連投となったシコースキーが同点にされてしまい、頑張っていた先発工藤の勝利が消えてしまった。経験を積ませたい若手投手を敗戦処理専門にするとかの思い切った投手起用をしない限りは再び「投壊」がやってくるだろう。

【ウィルスバスター騒動】企業PC月曜朝に注意

2005年04月24日 16時56分51秒 | PC
 トレンドマイクロが4月23日朝に配布したウイルスバスターのウイルスパターンファイルが原因で、新聞各社や交通機関などのPCやサーバに不具合が多数起きた。一般企業が始業する月曜日に同様の不具合が発生する危険があり、システム管理者は警戒と確認が必要になる。

 トレンドマイクロの執行役員 日本代表 大三川彰彦氏は「製品の問題でご迷惑をかけて申し訳ない。お詫びします」と謝罪。「全社をあげて解決に取り組む。復旧のための簡易型ソリューションなどを提供したい。人的な支援も検討する」とした。

 トレンドマイクロによると、今回のパターンファイルでPCやサーバに不具合が起きるかどうかは、2.594.00をダウンロードした後にマシンを再起動したかどうかが鍵になる。

 ただ、個人向けのウイルスバスターの場合、パターンファイルにウイルスだけでなく、パーソナルファイアウォール用のファイルなどが含まれるためにマシンを再起動する必要があり、再起動を求めるダイアログが表示される。ダイアログに応じてマシンを再起動すると不具合が生じることになる。

ウイルスバスター原因でシステムダウン、月曜朝は注意を

 まずは月曜の朝に会社のパソコンを起動する前に、問題のウィルスバスターがインストールされているかどうかを確認した方が良さそうだ。

【連休】ATM稼働増える

2005年04月24日 16時49分11秒 | ニュース
 大手の金融機関は、例年、大型連休の期間にATMの稼働を止め、コンピューターシステムの調整を行ってきましたが、今年は、ATMを停止せずに調整することが可能だとして、この期間もATMを動かすところが増えています。このうち、6年前から連休中も稼働してきたUFJ銀行に加え、今年は、三井住友銀行とみずほ銀行も、5月3日から5日の3日間も、ふだんの休日と同じ時間帯と手数料で、稼働させることにしました。また、日本郵政公社も、この3日間、ふだんの休日と同じ対応でATMを稼働することにしています。これによって、今月29日から5月8日までの大型連休の期間も、これらの金融機関ではATMが稼働していることになります。一方、東京三菱銀行とりそな銀行は、今年も引き続き、5月3日から5日の3日間は、ATMの稼働を停止し、システムの調整を行うとしています。

連休中のATM稼働 増える

 銀行のこういうサービス競争、思ったほど進んでいない感じだったが、少しずつサービスの向上が見られるようになってきた。ユーザー本位のサービス向上でますます便利になって欲しいものだ。

【古田】2千本安打達成

2005年04月24日 16時44分44秒 | プロ野球
 ヤクルトの古田捕手は愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで行われた広島戦に「5番・キャッチャー」で先発出場し、第3打席で二塁打を打ち、史上32人目の2000本安打達成した。

古田、第3打席で二塁打! 史上32人目の2000本安打達成

 苦しみながらも、やっと出たという気持ちだろう。おめでとう♪

【ウィルスバスター騒動】PCメーカーにも問合せ

2005年04月24日 16時35分44秒 | PC
 トレンドマイクロ「ウイルスバスター」のトラブルが起きた4月23日、PCメーカーには個人ユーザーから「PCが起動しなくなった」などの相談が殺到した。

 富士通は、サポートサイトに「問い合わせ窓口の混雑について」というお詫び文書を掲載。トレンドマイクロ製品による不具合の問い合わせが富士通窓口に殺到し、電話がかかりにくい状態になった。対処法について、トレンドマイクロのWebサイトに誘導している。

 PC各社へのサポート窓口には問い合わせが殺到し、電話がつながりにくい状態に陥った。一部メーカーではサポートセンターのPC自体がトラブルに遭い、一時現場はパニックになったようだ。

 この不具合で、新聞各社の編集作業に影響が出たほか、JR東日本の予約管理システムなどで障害が発生。翌日に市長・市議選を控えていた富山市では、期日前投票所の一部で有権者確認用PCに支障が出たため、手作業に切り替えて対応した。

 ただ、トラブルの発生が土曜日だったこともあり、企業への影響は限定的だったもようだ。

 だがトラブルは個人ユーザーにも拡大。都内の会社員(34)は「朝起きてPCを立ち上げたら動かなくなった。再起動してもだめ。もうお手上げだと思ってメーカーのサポートに電話をかけたら、まったくつながらなかった」と話す。

 個人ユーザーの場合、今回の問題は最新のWindows XP Service Pack 2(SP2)に限られる。つまりSP2を当て、定義ファイルの更新を随時チェックしているセキュリティ意識の高いユーザーを直撃した、という皮肉な状況となった。

ウイルスバスター不具合でPCメーカーも対応に追われる

 パソコンメーカーのサポートもとんだとばっちりを受けた格好だ。

 とにかく今回の事件で、ウィルス対策ソフトを100%信用してそれだけに頼りきってしまうというのにも問題があるという教訓になったのかもしれない。