ま、いいか

日々の徒然を思いつくままに。

姫路城

2019-04-07 15:42:41 | 旅行

 

 

 

姫路城の開門は9時。

駅の前からお城が見える。

8時前に姫路に着き、ちょっと腹ごしらえして、城まで歩いた。

 

先ずはマンホールの蓋 (笑)

 

 

  

 

途中に石垣があった。

 

 

城が近づいてきた。

とても有名な城だし、生半可なコメントはしない。

何枚も撮った写真の一部を羅列する (^^; 

 

  

 

 

この日の時点で、桜は五分咲き。

でも、満開に近い桜もけっこうある。

 

 

 

中に入る。

 

 

 

早い時間で、人が少ないのが何より。

スーッと廻ることができた。

 

   

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

釘隠しの中にハートが!

「イノメ」と言うのだそうだ。

猪の目のカタチからきているらしい。

姫路城だけでなく、他のところでも見た。

 

 

 

小天守に。

 

 

 

 

 

 

門に石棺がそのまま使われている!

 

  

 

上の方の桜は満開♪

 

 

 

 

 

 

↑ 百間長屋から見える城、確か(^^;

 

 

 

 

どこから見ても、美しい♪

城内を回っている途中、入城制限のアナウンスがあった。

10時頃だったかなぁ……。

朝イチで行って大正解だった。

 

 

 

↑ 黒田官兵衛の石垣。

 

根が盛り上がっている木があった。

何の木かしら。

 

  

 

 

広場には、お花見の人々がゾロゾロ集まってきていた。

 

 

駅前の交番に提灯。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚美術館 | トップ | 15万km »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事