
パブ仲間の集まりで、新橋“The Irish Times”に初訪問。
窓が大きく、明るい店内は開放的。
壁や天井の汚し塗装が目立っていました。
「岩牡蠣入荷!」
入り口に飾られた牡蠣の殻に心が躍ります。
開店直後にも関わらず、人数分の牡蠣が無かったのは微妙な空気でしたが、遠慮なく頂いてしまいました。
凄く立派な岩牡蠣。身も、身を食べた後に残った露も最高です。美味しい!
よし、ここでギネスを一口。
…うーん、何か生臭さが残るなぁ…
悪くは無いのですが、ベストマッチか?と言われるとちょっと疑問です。
友達が飲んでいたジェムソン12年を一口もらったのですが、こちらと合わせた方がスキッと決まって美味いような気がします。
牡蠣+日本酒は、「ここで日本酒を飲め!」と宇宙からメッセージを受けるくらいハマるのですが、ギネスはちょっと波動が合わない感じです。
ヨーロッパの丸い牡蠣で試すと、また違うのかなぁ… ちょっと気になります。
初めてのロンドン、“Waxy O'Connor's”で食べた牡蠣に当たってしまったため、海外では手を出さないようにしているのですが、出来れば試してみたいですね。
窓が大きく、明るい店内は開放的。
壁や天井の汚し塗装が目立っていました。
「岩牡蠣入荷!」
入り口に飾られた牡蠣の殻に心が躍ります。
開店直後にも関わらず、人数分の牡蠣が無かったのは微妙な空気でしたが、遠慮なく頂いてしまいました。
凄く立派な岩牡蠣。身も、身を食べた後に残った露も最高です。美味しい!
よし、ここでギネスを一口。
…うーん、何か生臭さが残るなぁ…
悪くは無いのですが、ベストマッチか?と言われるとちょっと疑問です。
友達が飲んでいたジェムソン12年を一口もらったのですが、こちらと合わせた方がスキッと決まって美味いような気がします。
牡蠣+日本酒は、「ここで日本酒を飲め!」と宇宙からメッセージを受けるくらいハマるのですが、ギネスはちょっと波動が合わない感じです。
ヨーロッパの丸い牡蠣で試すと、また違うのかなぁ… ちょっと気になります。
初めてのロンドン、“Waxy O'Connor's”で食べた牡蠣に当たってしまったため、海外では手を出さないようにしているのですが、出来れば試してみたいですね。
好みの問題だとは思いますが、日本酒とのマッチングに比べると、あえてギネスを合わせなくても・・・と思ってしまいます。
保守的なんですかね。
どちらも大好きなのですが、組み合わせとしてはどうかな?と思います。
私が美味しい岩牡蠣を食べた時、そばに日本酒がありました。その刷り込みもあるのかも知れません。
ボウモアとかも合うそうなので、こんどはウィスキー系も試してみたいですね。
>Jacky様
合わないだの合うか合わないかも分からないだの、食べられなかった方に見られたら怒られそうですね。