goo blog サービス終了のお知らせ 

GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

セカンドインパクト … GUINNESS FOREIGN EXTRA STOUT

2005-09-30 | ビール関連ニュース
“GUINNESS BOOK”なんて偉そうなタイトルを付けていますが、恥ずかしながらさっき初めて飲みました。 『ギネス フォーリンエクストラスタウト』。 私はドラフトでないギネス缶や、サージャー(超音波)ギネスがあんまり好きでないので、瓶モノには興味が無かったのですが、偶然見かけたので買ってみました。 一応押さえておくか…というノリでしたが、実際飲んでみてビックリ。 どっしりと濃厚で苦味も強く . . . 本文を読む

新刊紹介: GUINNESS アイルランドが産んだ黒いビール

2005-09-08 | ビール関連ニュース
先週土曜、小学館から“GUINNESS アイルランドが産んだ黒いビール”という本が発売されました。 まるごと1冊ギネス、という本はおそらく初めてだと思います。 ギネスの創業から現代の窒素入りドラフトまでの歴史、麦やホップの産地を訪ねるレポートなど、紀行ものの本では分からない、本格的な読み物になっています。 ギネスと言えば歴史と伝統、というイメージもありますが、その歴史は波乱と改革、そして発明連続 . . . 本文を読む

渋谷THE ALDGATE移転と麻布十番納涼まつり

2005-08-19 | ビール関連ニュース
よなよなエールのメールマガジンに、今週末のパブ関連イベントが紹介されていました。 THE ALDGATE 移転&リニューアル 渋谷のブリティッシュパブ、ジ・オールゲイトが8/19(金)にリニューアルオープン。 ドラフトビールが15種類、しかも『よなよなリアルエール』以外は全部輸入物だそうですが、どういうラインナップになるんでしょう?  気になります。 麻布十番納涼まつり 麻布十番商店街の納 . . . 本文を読む

Beer & Pub 第2号 vs 萌えよ!戦車学校

2005-07-25 | ビール関連ニュース
季刊誌 “Beer & Pub” 第2号が発売されました。 特集は全国のブリュワリーめぐり。 実用性が高く、読み応えのある特集です。 ビアパブ紹介は、北海道、仙台、大阪が充実していました。 ビール好きなら、この号も押さえておいてソンは無いと思います。 ただ、写真のコントラストが妙に強くて、何となく昔の絵葉書みたいな、後から着色したような雰囲気があるのが、ちょっと気になります。 あと、ビールの . . . 本文を読む

ラッフルズ・ホテル売却

2005-07-19 | ビール関連ニュース
今日のニュースで気になったのは、シンガポールの『ラッフルズ・ホテル売却』。 ラッフルズはシンガポールで最も由緒ある高級ホテルで、サマセット・モームやシンガポールスリング、戦争時の日本軍司令部化など、エピソードには事欠きません。 私がこのホテルを初めて知ったのは、景山民夫の冒険小説『遥かなる虎跡』。 小説の冒頭、ラッフルズが日本軍に接収される前夜の描写が、熱く描かれていました。このシーンが素晴らし . . . 本文を読む

『英国パブを愉しむ』 参加者募集中

2005-07-11 | ビール関連ニュース
以前にも紹介させて頂きましたが、東急セミナーBE渋谷校『英国パブを愉しむ -歴史、ビール、作法を知れば10倍楽しくなる-』が、7/24(土)より開催されます。(全3回) 今年はまだ若干余裕があるそうです。年に1度しか開催されないようなので、パブ好きで興味のある方は、東急セミナーまでお問い合わせください。 講座の詳細は、講師の白井哲也先生のサイトをご覧下さい。 ビールの飲み比べや実際のパブを借り . . . 本文を読む

英国パブを愉しむ -歴史、ビール、作法を知れば10倍楽しくなる- 開講

2005-05-25 | ビール関連ニュース
私が去年参加させて頂いた東急セミナーBE渋谷校『英国パブを愉しむ -歴史、ビール、作法を知れば10倍楽しくなる-』が今年も開催されるそうです。 (紹介は『キャリア・趣味』の『エンジョイライフ』の中にあります) 講師は日本で唯一のパブライター、白井哲也氏。 パブやビールの歴史、ビール飲み比べ、それに実際にパブでハンドポンプをいじったりと、楽しい講座でした。 去年の参加メンバー(講師含む)で時々集ま . . . 本文を読む

The Whisky Worldも創刊

2005-04-27 | ビール関連ニュース
『Beer & Pub』の姉妹紙、『The Whisky World』も先月に創刊されています。 編集長はウィスキー関係では多分日本で最も有名な、土屋守氏。 巻頭特集はアイラ島とジュラ島の蒸留所紀行。 荒涼とした島々の光景が美しい。 こちらのほうが全体的にややマニアックな雰囲気。 料理の解説などは無く、あくまでウィスキーそのものに的を絞った構成です。 でもハードカバーの分厚いものが多いウィスキ . . . 本文を読む

Beer & Pub 創刊

2005-04-27 | ビール関連ニュース
おそらく日本初となるビール専門誌、季刊『Beer & Pub』が創刊されました。 編集長はビール界でも有名な、イラストレーターの藤原ヒロユキ氏。 巻頭特集はサンフランシスコ。 アメリカのビール = バドやミラーのような水代わり系、っていうイメージがあったのですが、最近はマイクロブリュワリーも多く、様々なビールが造られているんだそうです。 紹介されているパブも、イギリスとは違った開放感があって楽 . . . 本文を読む

ビアフェスティバルの季節

2005-04-12 | ビール関連ニュース
今年も春のビアフェスティバルが近づいてきました。 去年は同日開催だった2つのイベントも、日を開けて開催されるようです。 ジャパン・ビア・フェスティバル2005 5月7日(土)14:30~19:00 5月8日(日)11:30~17:30 恵比寿ガーデンプレイス・ガーデンホール 第一部 11:00~15:00 第二部 16:30~20:30 (入れ替え制) 前売券3,400円(飲み放題) 主催: . . . 本文を読む

もうすぐ St. Patrick's Day

2005-03-13 | ビール関連ニュース
ずいぶん長いことサボってしまいました。 飲みには行ってましたし、ベルギービールの会とか面白かったんですが、一回サボっちゃうとなかなか腰が重くなってしまいます。 3/17はアイリッシュ最大のイベント、セント・パトリックス・デイ。 3/20は恒例の表参道パレードもあります。(主催:アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン) この日は、日本のアイリッシュパブでもビールの安売りや特別メニューが提供されます。 . . . 本文を読む

ビール情報も満載! … イギリス情報マガジン

2005-01-23 | ビール関連ニュース
パブライター・白井 哲也氏より、『朝日新聞インタナショナル・リミテッド』のメールマガジンの情報を頂きました。 ■18/01/05 特集:スコッティッシュエールを楽しむ パブや醸造所、トラクエアハウスエールなどの情報が丁寧に紹介されています。 スコットランドのエールやパブの情報は意外に少ないので、興味のある方には参考になると思います。 バックナンバーも現地情報満載で楽しかったので、購読を申し込 . . . 本文を読む

GARGERY HOUSE 間もなく営業終了

2005-01-12 | ビール関連ニュース
国産プレミアム・クラフトビール『ガージェリー』。 先の尖ったユニークなグラスで飲む濃厚なスタウトが印象的でした。 青山の裏通りにあるアンテナショップ『ガージェリーハウス』が、1/21をもって営業終了となるそうです。 去年の今ごろ1回だけ、しかも懸賞で当たったからご馳走になってきただけなのですが、お店は凄くお洒落で、燻製などの料理も楽しめました。 私が行くには、お店もグラスの容積もちょっとお洒落 . . . 本文を読む

ギネスケーキ

2004-12-04 | ビール関連ニュース
キューピー3分クッキング、今日のレシピはギネスケーキ。 「ビールの苦味とコクが、パウンドケーキの甘ったるさやくどさをおさえているので、男性にもおすすめできます。」 だそうです。 でも、さすがにお菓子作りは面倒そうだなぁ。 作っている途中に、お菓子に入れるのがもったいなくなって、そのままギネスを飲んでしまいそうです。 . . . 本文を読む

Boddingtons Bitterの危機 - Save the Cream

2004-09-19 | ビール関連ニュース
日本のパブでも飲める、軽くて美味しいボディントンズ・ビター。 工場はマンチェスターにあるのですが、親会社の意向で来年2月に工場閉鎖が予定されているそうです。 イギリスでも比較的メジャーなブランドなので、マンチェスター以外の工場で生産されるコトになると思うのですが、工場閉鎖反対サイト"Save the Cream"が開設されています。 労働者団体とビール消費者団体CAMRAが運動の中心にあるような . . . 本文を読む