goo blog サービス終了のお知らせ 

上下左右 拡がる感覚マヒ




トンボやカエルも少なくなったが はぐれカラスやはぐれスズメみたなのも時々見る。

  世界を俯瞰すると 日本は 毎日コマーシャルやお笑いで お祭り騒ぎをしているようだが 上記とは逆の形で どこか似たものを感じる。


    今風に言えば 「KY」 かな?

   首相は 日本の(70年後)を考えて憲法を変え国の体制を作るると言うが、(70年前)の言い違いではないかと心配になる。

    10年前に 世界1の借金や原発事故 トランプ現象 黒人大統領の出現を 誰が予想出来たろうか? 10年の予想すらできない人間が

70年後の国家体制を予測し急いで憲法を変える。

      「木も見ず 山も見ず」なら出来る。

    
     誰もが 自らの羅針盤やセンサーの機能不全を憂う時代だろう。「
    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子孫へのつとめ



  次々 資源や資産を喰いつぶしてはいないだろうか。

    前後を考えず 「軍事だ」「金融だ」と騒いでいるのを見ると前言のイメージがどうしても 


思い浮かぶ。 子孫は どうなる? 
   
      大人は 最低 子供たちへ希望を持たせる義務があるのに 果たせるか?
 
それどころか ちょっとして 喰いものにしてはいないか?

         もし 事実だとしたら 他の動物には見られない。ゴキブリだってやらない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

現代社会の不思議




現代社会において 軍需産業や金融産業に関する情報が極端に不足し実体が見えない現状は 人々が社会を知る上では 耳栓をし目隠しされているに等しい。

    それは 平和と繁栄を願う人々にとって 無くてはならない情報のはずだからである。

     民主主義は勿論 思想や言論 学問の自由が謳われている社会において 不思議な現象である。

      重箱の隅っこを突っついている時ではない。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学習効果



所信表明を受けて 世界の株価は大きく跳ね上がっている。

    今は 派手に期待を持たせているようだが オリンピックまでは 持たないだろう。
  
世界が繰り返してきたこの実験の結果は ほぼ見当がつくはず。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »