本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

A&D DP-9000 (その1)

2011年09月19日 20時59分56秒 | CDプレイヤー
 今日はNHK-FMのヤマタツ特集を聴きながらA&DのDP-9000を修理しました。

 A&Dってえメーカーは、ご存知とは思いますがAKAIとDIATONEがひっついてできたブランドです。で、このDP-9000はそのA&DがリリースしたCDプレーヤーの最高峰でございます。時は1987年、定価158,000円。まさにバブル期を象徴するような物量投入機です。なんてたって重量13.6キロですよ、旦那。

 ヤフオクで「電源コードが切断されているので動作未確認」というジャンクを落札しました。このコメントが付いているのを落札するのは博打です。というのも、本当にコードが切断されていて動作確認できないのか、それとも手を入れてぶっ壊したブツであることをボカすためにわざとコードを切断したものか不明だからです。後者の場合最悪です。前者でも博打ですけど。所詮ジャンクですから。

 修理前の写真を撮るのを忘れました。とりあえず電源コードがなければ動作確認できません。で、昨日、秋葉原の九州電線で2mのコードを買ってきました。

410円也。

 電源コードを取り付けるために天板を外します。これが六角穴付ボルトでがっちり固定されていて、しかも天板自体も肉厚で重い。

 厚さ3ミリ。こんなん初めて。
 

 コードを取り付ける前に内部観察。案の定、トレイ駆動用のゴムベルトが溶けてベトベト。


 電源コードと作り置きのバンコードベルトを装着。

 一応これで動くようになりました。ピックアップも生きており、きちんとトレースします。が、なぜかハム音しか出ません。よーく観察してみると、


 この電解コンデンサ、お肌がしわくちゃです。とりあえず取り替えてみます。


 手持ちの関係でMUSEのKZ(オーディオ用)。でかいです。


 寝かさないと入りません。なんか上九一色村にあったガリバー像みたいです。


 コンデンサ交換してもハム音は止まりません。やはり原因は他にあるようです。続きは明日にします。果たして復活なるか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿