本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

マクセルUL買いました

2013年05月28日 23時16分20秒 | カセットテープ
 このところホントに仕事が忙しくてジャンクどころじゃありません。ZAC55も放置プレイです。


 そんななか、某ホームセンターにてマクセルのULに遭遇。で、即購入。正確な値段は忘れましたが、60分×4本で300円台半ばでした。


 これで現在入手できるカセットのうち、主要なものが揃いました(正確にいうとTDKのものはもう廃番)。そのうち音質比較してみたいと思います。

ONKYO ZAC55(その1)

2013年05月26日 21時24分11秒 | ラジカセ

 今日から新規ジャンクに着手。オンキョーのデスクトップコンポZAC55です。コンポを名乗っているくらいなので、チューナーカセットのMR-55、アンプのMA-55、スピーカーのM-01と分離しますが、実際は各々単体では使えないっていうカタチばかりのコンポです。数年前にヤフオクで入手。カセット不動、左チャンネル音出ず、です。


 ちなみに裏はこんなんなってます。チューナーカセットのMR-55は、アンプのMA-55から電源を供給されるようになっています。スピーカーの端子も独自のもの。


 まずはMR-55からメンテ。ボタン類の緑青がひどいです。


 中はものすごく詰まってます。メンテしづらい。


 メカを取り出します。


 左チャンネルの音がでない原因かもしれないので、ボリューム類も取り外して清掃。


 なんだかワケがわからなくなってきました・・・元に戻せるか心配です。

レコードクリーニング液の自作

2013年05月23日 21時19分52秒 | ジャンクレコード
 昨日は新規ジャンクに着手する予定でしたが、アフター5に後輩から飲みに誘われちゃいまして。串揚げ屋でかる~く一杯のはずが、ベロベロになるまで飲んでしまいました。途中からの記憶が全く無いというのは恐いですね。自分はしきりに串揚げ屋の店員さんを見ながら「あの人は美人だ」と言っていたようです。ああ、恥ずかしい。

 先日の記事でナイさんがレコード屋からレコードの洗剤の作り方を教わったとコメントしてましたが、自分も先月から自作したのを使ってます。ネットでググると作り方がいくつもヒットしますので、同じように作りました。

後ろに鎮座するのはソニージルバップCFS-V8。

 用意するのは以下の4つ。

 ・イソプロピルアルコール
 ・精製水
 ・ドライウェル
 ・クリーニング液を入れる容器

 イソプロピルアルコールは数年前に買ったものが残っていましたので、精製水を薬局で(98円)、ドライウェルをヨドバシで(340円)購入。ドライウェルっていうのは写真の現像に使うものらしいです。「フィルム用水切液・印画紙用仕上液」とラベルに記載してありました。要は界面活性剤とのことです。


 イソプロピルアルコールは使用期限が来月まで。問題ないと思われ。


 作り方は簡単。アルコールと精製水を1:1で混ぜたところにドライウェルを数滴垂らすだけ。アルコールが元々50%のやつなので、これでアルコール度数25%のクリーニング液が出来上がります。ドライウェルは家に大量に転がっている(?)注射器で入れました。


 容器はお好み焼きソース用のボトルとグルービークリーナーの空きボトル。

 使い出して一ヶ月ですが、今のところ特に問題は発生してません。実用には十分だと思います。市販のクリーニング液よりも経済的でいいですね。

レーベルカバーを再度自作

2013年05月21日 21時53分38秒 | ジャンクレコード
 今日もサビ残でした。現在所属する部署はこの時期が一番忙しい。6月中旬までこの状態が続きます。んなもんだから、ウイークデーに新規ジャンクに着手するのは難しくてねえ。。。ということで今日もジャンク以外のネタなのだ。レーベルカバーです。。。
 

 以前、お手軽レーベルカバーを自作しました。しかし、やっぱり使い勝手がよろしくないちゅーことで、本家に倣ってアクリル板で作ることにしました。アクリル板は東急ハンズで購入し、カットまでお願いしました。


 レーベルカバーの肝であるパッキン部分はOリングを使うことも考えましたが、今回はLP用とEP用を作成するため、サイズの関係上、ゴム板からパッキンを作成することに。ゴム板はキャンドゥで購入。


 ゴム版をアクリル板に合わせて切って・・・・


 アクリル板に貼り付け・・・・ましたが、このキャンドゥゴム板、なんかものすごくクサイのです。手で触るとそのニオイが何度洗ってもとれません。


 こいつは使えねーということで、急遽ホームセンターで新たにゴム板を購入。今度はちゃんとサークルカッターを使ってきれいに切り取りましたよ。


 で、アクリル板に貼り付けて完成したのがこちら。上2枚がEP用。下2枚がLP用です。EP用のアダプターも作りました(真ん中のやつ)。


 LPに装着してみます。接着剤がはみ出しまくっているのはご愛嬌。


 こっちはEP。アダプターもちょうどいい。ちなみにレコードはいつか紹介したいと思っているパクリ曲でございます。



 さて、明日はノー超勤デー。早く帰宅出来れば新規ジャンクに着手いたします。