本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

EXCELIA XK-009 (その2)

2012年01月31日 23時45分27秒 | カセットデッキ
 XK-009の続きです。今日はテープスピードとアジマス調整のみ行いました。


 3kHzの信号が入ったテストテープでスピードを調整したあと、1kHzの信号の入ったテストテープでアジマスを粗調整。


 その後、アジマス調整用の8kHzの信号が入ったテストテープで微調整。

 リサージュは1kHzでは安定してましたが、8kHzとなるとあまり安定しません。高い周波数になればなるほどシビアになります。14kHzのアジマス調整用テープも所持していますが、そんな理由でいつも出番なし。

 ゴムベルトの精度が悪いのか、メンテの詰めが甘いのか・・・・・おそらく両方でしょう。でも・・・(゜ε゜)キニシナイ!!

EXCELIA XK-009 (その1)

2012年01月29日 23時47分51秒 | カセットデッキ

 久しぶりにジャンクいじりです。今回はエクセリアのカセットデッキXK-009。エクセリアってブランドは今は亡きアイワが高級品に付けていたブランドでした。中でもこのXK-009ってデッキは、その音の良さで今でも人気がある機種です。3ヘッド、3モーターでクローズド・ループ・デュアル・キャプスタン(スーパースタビライズド・テンションデュアルキャプスタン)。3モーターといっても、よくあるキャプスタン用・リール用・モードコントロール用ではなく、キャプスタン用・リール用・FF/REW用となっています。NRはdbx・ドルビーCにドルビーHXプロを付加。1988年に99,800円で発売されました(消費税導入後は89,900円になったみたいです)。


 とにかくゴツイです。この背面に突き出た電源トランスを見てください。アナログオーディオなのにアナログ用とデジタル用のトランスを備えてます。こんなの、CDプレイヤーではよく見ますが、カセットデッキではあまり見ませんね。デジタル用というのはロジック系のトランスらしいです。


 今回のブツは「テープがすぐに止まる」というものでした。写真は天板を開けたとこ。乱雑な配線ですが、これは元からそうなっているみたいです。


 ヘッドからの配線はコネクタではなく直付け。


 とりあえずメカを取り外します。割りと簡単に外せます。


 ちなみにこのデッキ、カセットをセットすると、カセットリッドが「バチンッ」とカセットハーフを抑えつけます。A・M・T・S(Amti Modulation Tape Stabilizer)っていう機構らしいです。すごい音がするので最初はビックリします。ハーフの共振を抑えるためですが、ハーフが壊れそうで恐いです。写真はその機構に使用されているソレノイド。


 ヘッドブロックも堅牢。バイアス漏れ防止のためのシールドが被さっています。


 メカ裏です。キャプスタン用のモーターは、先日のAD-FF60と同じものが使われています。左にあるのがFF/REW用モーター。


 そのFF/REW用モーターのベルトがデロンデロンでした。広正エレクトロニクスさんで購入したベルト(No.22)を取り付け。


 キャプスタンベルトは幸いにも溶解していませんでした。テンションが弱っていたので、手持ちの直径80ミリと73ミリのものを取り付け。多分、大丈夫でしょう。


 組み上げて、100円ショップで買ったロックタイでコードを結束。きれいに纏まりません。元々こんな感じでしたし気にしない。


 無事、再生するようになりました。今日はここまで。各種調整は明日以降に持ち越し。
 


アコギ買ったった

2012年01月19日 22時50分12秒 | 音楽

 こんなものを買ってしまいました。ミニアコースティックギター「タイニーボーイ TT-40」です。

 このギターの存在を知ったのはハードオフ横手店。中古が4200円で売られていて、その茄子みたいなルックスと手頃な値段に思わず買おうとしましたが、スマホで調べたら新品でも5980円のブツ。無理してその場で買う必要もないということで華麗にスルーしていたのです。で、一昨日、思い出したようにイケベの通販で注文いたしました。

 本日到着したこのミニギター、早速、年季もののチューナー「BOSS TU-12」でチューニングして試奏してみました。とりあえず日立の♪この木なんの木、気になる木~ってやつ。
TU-12。27年前に購入。定価8500円。
 
 ♪元気な声で、軽快に
 A このぉーきなんのき
 D きになるきぃ~(きになるきぃ~)
 E7 みたこともぉない
 A きですからっ!    ←多分こんな感じのコード進行だと思われ。キー違うかも。







 。。。。えらい弾きづらい orz



 ボディが小さいので、座って右腿の上に乗せて弾こうとすると左手の位置がかなり下になります。おまけにヘッドが重いので、バランスが非常に悪い。うまく弾くには胸と右腕でボディを抑えて固定する必要があります。その状態で鏡を見ると、そこにはバタヤンが・・・

田端義夫。通称バタヤン。

 おもちゃみたいな値段ですが、音は結構 (・∀・)イイ!! です。なんせスケールが普通のギターとほぼ同じ628ミリありますので。スケールが長いということはチューニングもし易いということでありマス。ちゃんとトラスロッドも入っています(六角レンチも付属)。


 しばらくこれで遊んでみようと思います。ジャンクいじり再開がまた遠のきました。。。。。
 

歯医者

2012年01月15日 21時24分20秒 | その他
 パソコンの写真フォルダを整理していたら、以前撮影したVOWチックな歯医者の看板を発見しました。


 「おかしか」です。全国にたくさんあると思います。診察中に笑っちゃいけません。


 眼科医かと思いきや、歯科医。軽く裏切られた感があります。


 ・・・・もう寝ます。明日こそジャンクに手をつけたいです。

停滞中。。。。

2012年01月14日 23時37分35秒 | その他
 12月25日を最後にオーディオ関係の記事をアップしておりません。中途半端に弄って放置してあるジャンクが多すぎて、なにから手をつけていいのかわかんないんだよねえ。。。



 先日、小中学校時代のご学友と新年会を川崎で行いました。そんとき呼び込みのお姉さんにもらった居酒屋のチラシです。