はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

「悪名」 4月27日 栃木文化会館

2014年04月30日 | ジュリー 音楽劇
在来線を使って片道3時間。
栃木へ行ってきました

客席が2階まである大きなホールのせいか、お芝居が始まってもちょっとざわついていたような
しかしそこは、“The Badboys Return!”のイントロが始まり、男衆が逆光の中をズンズン進んでくると、有無を言わせずビシッと締まり「悪名」の世界に突入です
その後も客席は、思わぬところで笑ったり拍手が湧いたり、最後はスタンディング・オベーションもあり、和やかに盛り上がっていい雰囲気でした

オープニングの“The Badboys Return!”に話しを戻しますが、一列に並んで腰を落としてガンを飛ばすところ、やっぱり何度見てもカッコイイ~
ワクワクします。
この日は、ジュリーと私の対角線上に若杉さんがいて、若杉さんのお顔をまじまじと見てしまったのですが、気合いの入ったとってもいいお顔をしていて、思わず見惚れてしまった
毎回毎回、同じようにテンションをマックスに持ち上げて開演に臨む…、役者さんってスゴイですね。

ジュリーは、気持ちよさそうに朝吉親分になってました

ここで、この日の私の大ヒットを発表
最後のお絹さんとの別れの場面。
朝吉親分が、「これまで持ってたんやから、いっそこの先もずっと持っとけ」と、お絹さんに証文を渡します。
お絹さんは、素直にそれを受け取る。
この証文を受け取るという行為は、つまり朝吉親分の愛を受け入れたということだと思うのです。

ここで、朝吉親分ったら、「ヤッタ~よかった~」って感じでニコ~ッと笑ったんです。
まさに←こんな顔で。
今まで、ここでこんな表情をすることはなかったと思いますが、そのお顔が余りにも可愛くて、思わず、
「かわいい~
と、声に出してしまった
ジュリーったらズルいな~、やってくれますね

また、サンドイッチマンの場面では、舞台が大きいので、イントロの間に袖から中央まで行くのに距離があったのですが、かなり早足でサササ~と移動してきて、ここも可愛かった

あと、これはシリアスな場面ですが、これから殴り込みを掛けに行こうとする朝吉の背中に向かって、
お絹さんが、「あんさん死んだら、わても死にまっせ」と絶叫し、
朝吉親分が、「わいは死なん。戦争の時もそうやったやろが」
と、諭すように言うところ。
この台詞の裏に、「なんで、もうちょっとわいを信じで待っとってくれなんだんや」
という朝吉親分の哀しみを感じます。(私の勝手な解釈です
でも、それはお絹さんには絶対に言えない言葉。
う~、切ない
この場面の朝吉親分の、肩から背中が好き

それから、貴重なお写真をアップして下さったからと、ゴマをするわけではありませんが、有馬さんが一段とカッコよかった
「悪名」では、有馬さんは、4役を演じていらっしゃいます。
「びっくりぜんざい」の客、賭場の胴元(配役表ではこうなっていましたが、実際はすわさんが胴元で、有馬さんが中盆、細見さんが振子では?)、福原一家の代貸、そして駅員。
賭場の場面では卑小な雰囲気のチンピラ、代貸役では組のナンバー2として眼光鋭く殺しなんか屁とも思っていない腰の据わったワル
全然違う役柄なのに、どちらもピタッとはまってます。
そして、駅員。
あの朝吉親分がアカペラで歌う“河内音頭”の間に警笛を鳴らす。
それも、“河内音頭”に聴き惚れ引き付けられながら、汽車の発車する時間になり「おっと」と我に返り、線路を確認してから警笛を鳴らす、というのをジュリーの歌のタイミングにピタッと合わせなければならない
普通に考えて、ド緊張ですよ
笛なんて鳴らすだけでも大変なのに、それも舞台の大クライマックスに
マキノさん、ドSですね
もちろん、この笛があるから、汽車が発車したのも分かるし、お絹さんの乗った汽車が動く様まで見えてくる
有馬さんのお蔭です

そんなこんなで、私の「悪名」が終わってしまった
いえ、満足です。
十分楽しませていただきました

2週間ほど空きますが、名古屋・札幌公演が待っています。
もし、迷っている方がいらっしゃったら、是非是非劇場へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワォ! (74年生まれ)
2014-05-01 11:33:17
栃木レポをありがとうございます。
はるかさんにとっての大ヒットは、私が見ても大ヒットだったと思います(≧∇≦)喜びのお裾分けに、心から感謝いたします。
返信する
74年生まれさん、おはようございます (はるか)
2014-05-02 08:41:19
そんな風に言っていただけて、嬉しいです
ジュリーの笑顔はいつもサイコ―ですね
返信する