はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

祝ビバリー 2012年11月26日

2012年11月26日 | ジュリー ラジオ時々拓郎さん
ジュリーも高田先生も楽しそうでしたね~

ラジオのON AIRが終わったあと、録音したものを電車の中で聴いていたのですが、さっき聴いたばかりなのにまた吹き出しそうになりました

冒頭の、お二人とも飛ばし過ぎで圧が凄かったトークはこちらで聴けます

あちこちでアップされているようなので、私のツボだったところを少しだけ、性懲りもなく書き起こしました
高田先生のトークはで表記してます。

--------------------------------

「ほとんどテレビに出てないから、電車に乗ってもバスに乗ってても誰も分からない。
思わず歌っちゃおうかと思っちゃいますよね。
壁ぎわに…

「寝がえりうっちゃおうかな、と。
うっちゃうぞ寝がえり、ガタガタ言うとうつよと」


「バ~ンとかぶつかって
『てめ~このやろ~
と言う前に、壁ぎわに…と、歌っちゃおうかなって。

でも若い人だったら分かんないかもしれないね。

(若者)『なんだよそれ、なに歌ってんだよ。歌わしたろか

って、言われたりしてね」

「大変だね(笑)」

「困ったもんだね(笑)」

-----------------------------

この間、アシスタントの松本さんを含めて皆さん爆笑しながらのトークでした


それから、相変わらずサリー my loveが炸裂していましたね。

お正月公演では“ROCK 黄 WIND”をどの会場でも歌われるようです

番組HPには今回はお写真がまだアップされていないのですが、お写真は撮られなかったのでしょうか

高田先生曰く「白髭さん」らしいのですが、是非アップしていただきたいです~

加瀬さん、ジュリーを語る 2012秋

2012年11月24日 | ジュリー ラジオ時々拓郎さん
拓郎さんのラジオは嬉々として即書き起こしていながら、加瀬さんのラジオでのお話しが放置状態だったのを反省し簡単にですが書き起こしました

2012年11月1日放送の、文化放送「くにまるジャパン」という番組の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」というコーナーでのお話しです。
以下、司会の方の言葉はで表記しています。


グループサウンズが粗製濫造となり、余りの忙しさに曲を作る時間もなくなり、
「これはもうそろそろ終わるな…」
と、加瀬さんは思い始めたそうです。

そして、1971年にワイルドワンズは解散。

加瀬さんは、かねてから才能を認めていたジュリーと仕事を始めます。

「当時ジュリーとは仲が良くて、しょっちゅう家に泊まったり一緒に遊びに行ったりしていた。

彼は凄くいいシンガーだと思っていて、将来一緒に仕事をしたいなと思ってた。

ソロになったジュリーの曲を頼まれたのをきっかけに、ジュリーのプロデュースをしたいとプロダクションに申し出た。

当時はプロデューサー制度がなかったので、渡辺プロの契約社員になった。

ジュリーのステージの演出、レコードのプロデュース、そして作曲を手掛けるようになった」

当時の沢田研二というシンガーをどう売っていこうかという事についての、総責任者になったわけですね

「やっぱり、今までになかったシンガーにしたかった。それはもう、最初からジュリーにも言っていた。

今までにないようなデザイナーを探して衣装を作ってもらったり。

今までにない歌謡シンガーで、歌謡曲と言ってもポップな感じのスターにしたかった。

曲のそれぞれのテーマは(僕が見つけてきた才能あるデザイナーの)早川君と僕とジュリーでいろいろ考えた。

“カサブランカ・ダンディ”でウイスキーをプーッと吐くのはジュリーのアイデア。

ただ衣装だけでなく、ストーリー性みたいなものを持たせるために」


「プロデューサーとして、凄く楽しかった。

楽しさもあるけれど、次に何をやるかという苦しさも凄くありましたね。

ヒットは義務付けられていたし」

この曲は良く出来たなという印象的な曲はありますか?

「“TOKIO”の時はみんなに反対されたんです。

『既に、アルバムに収録されていてファンは買っている』と。

アルバムはそんなに売れていなかったし、大ヒットするには何十万枚と売れなければならないんだからそんな数は問題にならない。

本当にあれが一番強引でした。

糸井さんの詩が面白かった。他に候補の曲があったが、その曲では派手な演出が出来ない。

サウンドも含めてみんなをビックリさせたかった」

「化粧も反対されました。

『ジュリーは綺麗なんだから、化粧なんかさせるなしなくても綺麗だから』と。

『そういう事じゃない。男がこれからメイクをする時代になってくる。ジュリーがまず先にそれをやらなくちゃいけない。

綺麗に見せるためではなく、男が化粧をするというインパクトを世間に与えるために」

「先に行き過ぎても行けない、半歩先を行くのが難しい。

アイデアは、みんなと話しているうちに沸いてきました」

「あの頃のジュリーは、今も時どき昔の映像が出てくるけど、カッコいいですよね」

女性ファンは勿論ですが、男がジュリーに惚れましたもんね

「やっぱりジュリーもね、こういう風に今度はやろうっていうと無理な事もやってくれて。電飾を付けて落下傘背負ったり。

あれはね、前から大きい扇風機で落下傘に風を当ててるから、凄い辛いんです、それを耐えて歌うって。踏ん張って歌わなきゃいけない。

それでもね、ジュリーはね、決まると絶対やってくれるんです。

嫌だとか、これはやりたくないって、一回も言わない。

それでやるとカッコいいから『すげーな』って、僕たちが今度その凄さに…」

プロのシンガーとプロのプロデューサーがガッチリ四つになって組んだプロジェクトですよね

「そうですね」


書き起こしながら、何だか感動してしまいました
勿論ご本人にそれだけ魅力があるから当然と言えば当然とは言うものの、ジュリーって本当に色んな方に愛されて幸せな方ですよね

Childhood Friend

2012年11月20日 | ジュリー その他
来週の月曜日(26日)のビバリー昼ズにジュリーがご出演されるそうです

(情報源はビバリーのツイッターより。質問をして下さった○○○さん、ありがとうございます)

いつもは聞こえてくる、奥様と美味しい物を召し上がっているらしいという噂さえも全く聞こえず、もしかして日本にいらっしゃらないのかと思っていました

ジュリーが同じ日本の空の下にいらっしゃると分かっただけでもテンションが上がろうというもの

楽しみですね~あとはどうやって会社を休むかです~


それから、タローさんとピー先生のジョイントライブ“Childhood Friend”に参加されたお友達からライブの感想を頂き、無理やりこちらに載せることを許して下さいますようお願いしました

『センター3列。

このお席がジュリコンだったらと何度思ったことか

ピー先生はシンバルでお顔が見えませんでした

ドラムは例のサイン入りのでした。

ジュリコンと違って緊張感が無い私は、お揃いのTシャツを来たファンに圧倒されっぱなし…多分ピーさんファン

ピー先生と大学で同級生の阿川佐和子さんとのトーク・コーナーで
「1つだけ。これがタイガース再結成に繋がる可能性は?」
との質問に、ピー先生は
「恐らく来年じゃないかな」
でも
「トッポが心配」とタローさん
いま流行の、突発性○聴?とか…』

お蔭様でジュリー枯れが潤いました本当にありがとうございます

かつみ氏が心配ですが、リアリータイガースに向けて、全てがいい方向に進まれますようお祈り申し上げます

拓郎さんのジュリーのお話し

2012年11月15日 | ジュリー ラジオ時々拓郎さん
ジュリーが横浜のトークショーで
「好き
と公言して憚らず、
「会う度に感心する。
言う事が自分の性に合っている。ええ事いうなぁと思う」
とおっしゃり、また先日のツアーファイナルでは
「仕事の依頼がありました。
誘って貰えて嬉しかった
と、世界の中心で愛を叫んでいらっしゃるお相手拓郎さんが、ラジオでジュリーの話題を語られました。
拓郎さんがジュリーの事をよくラジオで触れられているというのは聞いたことがあったのですが、今回は特にコーナーで“勝手にしやがれ”が取り上げられた関係で、いつもより多めにと語って下さったようです。

お二人の相思相愛っぷりを記録として残すべく、簡単にですが書き起こしさせて頂きます
ツベでもアップされていますので、未聴の方はこちらからどうぞ。(アップ主さま、ありがとうございます)
拓郎さんがジュリーを「沢田」「沢田研二」と呼び捨てにしている所に深い愛が感じられて気持ちよかったです


では、坂崎さんと拓郎さんの『オールナイト○ッポンgold』2012年11月12日放送分の、『カヴァーの鉄人』(オリジナルと他のミュージシャンによるカヴァーを聴き比べて評するコーナー)より。

まず、ジュリーの“勝手にしやがれ”がちょこっとだけ流れます。
以下、坂崎さんの言葉はで表記します。

「いいなぁジュリー、俺好きだなぁ」

「いいですねぇ、沢田さんが一番華やかな時代の…」

「いや、沢田は今でもボーカルとかすごくいいよ」

編曲家(=アレンジャー)という職業が最近はないね、というお話しが語られます。
坂崎さんが“勝手にしやがれ”のイントロのアレンジが素晴らしいとおっしゃっていますが、あのピアノのイントロを作られたのは大野さんですよね

そして、この曲の受賞歴、ジュリーがクリーム色のスリーピース姿で帽子を投げるパフォーマンスをしていたこと等について触れられます。

「沢田研二、ジュリーが一曲一曲新曲を出すたびに、色んなパフォーマンスがあるのが結構楽しみでテレビに食い入るという。
沢田が出ると数字(=視聴率)がガンと上がる
沢田研二がテレビを創ってましたよ」  

稲葉さんのカヴァーが流れます。アレンジは松本さん。

「大野さんの曲はおいしいな。“時の過ぎゆくままに”も大野さんだろ?」

「キャッチーですね」

「誰でも覚えらる、それでいていい味してるんだよ」

拓郎さんがお好きだという高橋まりこさんによるカヴァーが流れます。

「沢田研二のイメージが強いからね。
少なくとも聴いててわかった事は、吉田拓郎には歌えないって事だね」

「桜井はこういう歌がうまいですよ」

「あいつは自分が沢田研二のつもりでいるもん。大きな勘違いよ。
沢田研二も酒は飲むけど楽屋で白いガウンで焼酎グラスはかかえない。
イメージが違う」(笑)

ジェロさんの演歌風のカヴァーが流れ、これなら誰でもいけると突如坂崎さんの物まねコーナーが始まります

「色んな人が歌えばいいけど、歌やいいってもんじゃないな。
楽曲が生きてるかどうかって事だから、何でもやりゃいいってもんじゃない。
本物、オリジナルは超えられないよ」

最後にアマチュア枠としてツベでアップされているカヴァーが流れます。
「やっぱりね」
「どこがいいんだ、誰がこれをスカウトするんだ
と結構ケチョンケチョン

そして、拓郎さんの締めの一言

「沢田研二に勝てるわけないじゃん


お二人の共演、楽しみにしております

ジュリーまでが遠い

2012年11月13日 | ジュリー その他
はぁ分かっていたとは言え、ジュリーまでが遠いです

取りあえず一か月我慢出来たらお正月公演のチケットが届くだろうから、それをお守り代わりにもう一か月我慢すればジュリーに逢えるじゃないと思っていたけど、一週間が限度でしたね

ファイナルの“気になるお前”のカモンッを反芻しては、常に涙目ですよ

こんな事ではいかんいかん、とツアー中には余り観ていなかった過去のライブ映像を観たり映画を観たり、いつもの通りCDを聴いたりツベをあさったり…(何だかますますいかんな状態のような気もしますが)

ツベと言えば、『沢田研二ショー』の応援団女の子軍団(両方とも実は女の子で女の子軍団の方にジュリーとEXOTICSが女装して入っている)の回(?)がアップされています。(アップ主さま、ありがとうございます)
※女装と言ってもスカートを履いている訳ではなく、ちなみにジュリーは黒の革パン姿
ジュリーが女性的なメイキャップをしても、まぁ当時のジュリーとしてはいつもとそれほど印象が変わるわけではないのだけど、女装を意識してか動きがなまめかし過ぎ
口紅も赤いし、着ている物もレディースって感じの細さとしなやかさ

何が凄いって、冒頭に応援団が
「沢田用意はいいか」とエールを送り、ジュリーが
メス…(押忍=オスのパロディーかな)って、返したあと
はっと口を開けてあのお得意の魔性の笑みを浮かべるんだけど
「ちみ~公共の場でそんな顔をしちゃいかんよ~
と割って入りたくなる色気ダダ漏れ大放出

同じ『沢田研二ショー』で五月○どりさんと濡れ場を演じたのより、ある意味「子供は見ちゃダメ」な映像かも

その上歌われるのが“気になるお前”ですからね~

おぉなんか書いてるうちに元気が出てきました

みなさんも、あの手この手で暮れを乗り切りましょ~

今日のCD:愛まで待てない(1996)