40歳からの早期リタイヤ計画

一生独身+賃貸暮らし、手取りの半分を貯め続けて早十数年。IDは怒髪天(JAPANESE R&E)から。

とある弧男の18切符 2015 ~新潟・公楽園編

2015-08-29 22:49:34 | 09 旅・東京
青春18きっぷで郡上をどりに行くことは数か月前から決めていたが、それ以外にどこへ行こうかと思案していた7月末、ドキュメント72時間で、新潟・燕市の「公楽園」を知った。

前日晩は新潟駅前のネットカフェに泊まり、次の日、喜多方でラーメンを食べた後、公楽園へ向かう。
地図でいうと、最寄り駅は越後線分水駅(あるいは栗生津駅?)。
駅からは歩いて40分近くかかった。公楽園はR116道路沿い(国道の南東側)にあるが、TVでもやっていたとおり、近隣はただの田園地帯なので、真夏に18きっぷで行く際は暑さに注意されたい。駅を出て東に15~20分ほど歩き、R116に出たらひたすら北へ向かえば間違いない。
(電車であれば、いっそ新幹線燕三条駅からタクシーの方が便利かも)

TVで見たビル、発見するだけで嬉しくなる。それにしても建物の年季の入り具合に、「営業しているとは思わなかった」との地元の方の声も分かる気がする。
駐車中の車は10台程度、ほとんどは県内ナンバーだが、一部に関東の車も。帰省中なのか、それとも私のような物好きなのだろうか。





店内に入る。ゲームセンターには、常連さんぽい老人が数名。メダルゲームや麻雀ゲームに興じている。ガチでドキュメント72時間のとおり。もちろん、ゲーム機は古い。90年代のアーケード機と通信対戦麻雀が混在している。
そしてカップラーメンの自動販売機。残念ながら、そば・うどん機は既に無い。





問題は宿が空いているか否か。ダメ元で店員さん(ゲームセンターと兼任)に聞いてみると、まさかの「空いてますよ」の返事。即、一晩の宿をお願いする。車のナンバーを聞かれ、徒歩だというと驚かれた。住所の確認を求められ、免許証を提示する。

実を言うと、前の週、前日、当日と三度にわたって電話し、一度もつながらなかった。ネットの事前情報では予約でいっぱいのことも多いようで、TVで放映された直後のしかも夏休みに、まさか泊まれるとは思っていなかった。だからこの晩は、実は柏崎か直江津のネットカフェに泊まるつもりでいたのだ。

TVでもやっていたように、ここは素泊まり専門。すぐ隣にラーメン店があるが、コンビニは徒歩で国道沿いを南に歩いて15分程かかる。この場合、1Fのカップラーメンと酒で晩飯にする方が来た甲斐がある。

広い目のユニットバス。ただ、カーテンが無いので、トイレットペーパーがふやけるのではないかと心配になってしまう。
南側の部屋だったので、窓から見える風景は、まさにドキュメント72時間に出てくるとおりの田園風景。









6畳の洋間。郡上をどりの徹夜明けの疲れや、前日もネットカフェ泊であり、ベッドで眠れるだけで有難い。

翌日、始発の越後線に乗るべく朝5時過ぎにチェックアウト。この時点でゲームセンターが営業していたが、既に日の出後だったとはいえ、大丈夫なのか(風営法的に)??

最新の画像もっと見る

コメントを投稿