40歳からの早期リタイヤ計画

一生独身+賃貸暮らし、手取りの半分を貯め続けて早十数年。IDは怒髪天(JAPANESE R&E)から。

2021年5月の支出

2021-05-31 20:26:04 | 02 消費・支出
今月もまた、毎月の支出をアップする。

37k 食費
24k 家賃自己負担
11k 本・マンガ
 8k 電気・ガス・水道
 9k ネット(光、UQ)
 3k 保険(掛捨て)
11k その他

合計103k

今月も先月以上に出費しなかった。今月は遠出も飲みも外食もなく、自宅と会社の往復ばかり。家賃を除くと8万円切るなんてきっと史上最低レベル(敢えて節約したわけでもないのに)。大学生の頃だってもう少し使ってた気がする。

無駄遣いやその場限りの浪費はしたくないと思いつつ、使い道のないまま小銭を貯め込んで死んでいくのも怖い。コロナ以降、前向きな投資(株や仮想通貨ではない意味での投資)があれば金を使いたいと思い、ここに日々の勉強記録や筋トレ記録を書いているが、それも正直飽きが来ている。

いつかコロナが本当に収まったら、昔のように、都内を一晩かけて散歩したり、一週間休みを取って青春18きっぷやバイクで旅に出たりしたい。

基本情報技術者試験 あと20日

2021-05-30 23:36:24 | 12基本情報試験
昨日の勢いそのままに過去問(アルゴリズム、表計算)を解いたら、アルゴリズムは約4分の1、表計算も約6割。やはり、少しも難易度が上がると解けなくなる。
正直、合格できる自信はない。不合格でも自分の生活や仕事への実害はないけれど、ただ、少し落ち込むかも知れない。

※今日の勉強時間 55分/47時間35分

基本情報技術者試験 あと21日

2021-05-29 23:31:48 | 12基本情報試験
過去問(午後)を1回分解いた(選択問題7問全て、アルゴリズム、表計算の軽9問)。選択問題は7割、アルゴリズムと表計算はほぼ全問正解。
アルゴリズムは問題に左右される(理解が足りないため、問題の難易度が少し上がると途端に解けなくなる)ので、どうか、本番では簡単な問題が出て欲しい。

※今日の勉強時間 1時間50分/46時間40分

「ポストコロナのSF」(ハヤカワ文庫)を読んだ

2021-05-28 22:59:57 | 90コロナ後

「ポストコロナのSF」(ハヤカワ文庫)を読んだ。約20本の短編集なので個別の感想とかは書かないけど全体的に思ったこと。

===
まったくの別世界ではなくて、ほんの2~3年前とは異なるコロナ後が気になって買った。だから、次の段落で散々「思ったほどSFぽくない」と書いているのは、自分の興味に沿う話が多かったという意味。

===
SFと銘打っているが、現実の世の中がここまでデータとか情報化とかされていると、あまり異世界観を感じられない。SFというか近未来小説だと思う。医学や疫学にしろ、情報やコンピュータにしろ、現在のリアルな世界を踏襲している話がとにかく多い。

自分が最も読んだSFってきっと「ドラえもん」なのだけど(あればSUKOSHI FUSIGIなんだそうだ)、自分が子供だったせいもあるかも知れないけど、あの時は少なくともドラえもんの世界が来るとは信じていなかった気がする。
だが今回のこの本は、いずれこんな時代が来るかも知れないと思う話がいくつもあった。なんというか、全く別世界の話がほぼ皆無で、現実世界の延長みたいな話ばかりだった。
ここ数年ラノベやアニメでは異世界ものがすっかり定着しているけど、異世界ものは剣や魔法や魔物が出てきて、SFよりもSF感が強いかも知れない。

===
あと。これはもし関係者の人が読んでいたら、
冒頭2ページで会長のコメントが書かれている。この方は四半世紀ほど前からのアイドル声優の走りで、マリみてにも出ていたし、父親の本も何冊も読んだ。だから個人的には大好きなのだけど、冒頭で色々書く必要はないと思う。読む前に変に先入観を与えるのはやめて欲しかった。

と思っていたら、約20本の短編それぞれに、冒頭1ページにコメントが書いてあって、正直腹が立った。なぜ小説を読む前に先入観を与えるのか。こういうのは巻末にまとめて記すべきではないのか。しかもこのコメントは誰が書いたのか、署名さえない。なんで誰とも分からない人間にネタバレされないといけないのか。

基本情報技術者試験 あと26日

2021-05-24 21:22:00 | 12基本情報試験
昨日は過去問を6問解いた。午後の過去問2周目(アルゴリズムや表計算以外の部分を3問)、それから、アルゴリズムの参考書から午後の過去問を3問。

※昨日の勉強時間 1時間55分/44時間50分

自宅筋トレ310日経過

2021-05-23 21:47:05 | 08 ジョギング・身体
すっかり惰性と化した筋トレも、10か月を超えた。たまに1日休んでそのうち二日分やって取り返すのも相変わらず。
腹のぜい肉を減らして胸や肩や脚にもう少し筋肉をつけたいのだが、体重はというと、増やしたいのか減らしたいのか自分でも分からない。

      45週前→ 40週前→ 35週前→ 30週前→ 20週前→ 15週前→ 10週前→ 今日(5/23)
 体重   63.0→ 64.5→ 65.0→ 65.0→ 65.5→ 64.5→ 64.5→ 66.0kg
 BMI  20.6→ 21.1→ 21.2→ 21.2→ 21.4→ 21.1→ 21.1→ 21.6
 腹囲   **.*→ **.*→ 84.0→ 85.0→ 84.0→ 85.0→ 85.0→ 86.0cm
 体脂肪率 21.5→ 19.0→ 19.5→ 22.0→ (中止)→ (中止)→ (中止)→ (中止)%

基本情報技術者試験 あと28日

2021-05-22 23:18:27 | 12基本情報試験
午後の過去問2周目の続き、それから、アルゴリズムの参考書。
アルゴリズムは問題を解く量をもっと増やさないとまずい。結局アルゴリズムが原因で落ちる未来が見える。
午後の過去問は、選択問題&セキュリティの部分(つまりアルゴリズムや表計算以外の部分)で、正答率7割強。この辺はこれくらい取れないと、アルゴリズムの失点を挽回できない。

※今日の勉強時間 2時間00分/42時間55分

基本情報技術者試験 あと29日

2021-05-21 22:32:49 | 12基本情報試験
午前対策用に参考書の4~5周目と、午後の過去問2周目。

※今日やったこと&わかってない箇所
 過去問(アルゴリズム&表計算)を1回分。
 7割解けた。時間も2問計45分。一昨日も書いたように、問題文を一字一句まで読めばある程度解ける問も多いようだ。といいつつ、単に問題が簡単だっただけかも知れない。

 ニュースペックテキスト基本情報技術者(平成30年度版)
 第1章8~10 4周め 

※今日の勉強時間 1時間55分/40時間55分

自宅勤務の一日

2021-05-20 23:16:33 | 90コロナ後
Youtubeで言うところの理想的なルーティーンみたいな話。

会社に行かず自宅で勤務する日が増えている。
通勤時間がゼロの日が増えたおかげで睡眠は十二分。むしろ寝すぎなくらい。
だから、晴れた日は洗濯して布団を干して、冬でなくて雨でなければ昼間窓を開けて、朝食せめて昼食を自分で作って、朝夕に筋トレをこなして、仕事を終えたら散歩に出て、朝晩は何かしら勉強して、みたいな生活にしたいのだが。

毎日こんなにちゃんとできなくても、たまにはこんな風にしたいものだ。
意識が高いわけではなくて、リアルで誰とも会話しない日が続くから、こういうことを意識しないと、なんか中年のうちにボケそうな気がする。

ここまで書いてみて、自宅で勤務の日々に目指す生活が、すっかり老人のそれであることに気づいた。