40歳からの早期リタイヤ計画

一生独身+賃貸暮らし、手取りの半分を貯め続けて早十数年。IDは怒髪天(JAPANESE R&E)から。

5年後のリタイヤを妄想

2016-05-21 21:15:27 | 04 リタイヤ後
仕事については日常レベルの悩みや不安も盛り沢山の一方で、仕事を離れての日常生活にはほとんど何の不満もない(東京がもっと近いといいのにと思う程度)。
セミリタイヤには最低でも●千万円という説を信じるならば、勤続20年を迎える5年先が目安になる。
セミリタイヤの過ごし方はいくつもある。大きく分けるとこんなところか。

1.自給自足を目指す
 「北の国から」や「新白河原人
 さすがにハードルが高い。丸太小屋を建てる自信は無い。

2.小屋を建ててBライフ
  かつやさん
  寝太郎さん
  ナス農家さん
  からあげ隊長さん
  わたぐもさん
  最近見つけたのでは「小屋女子

3.移住し、中古一戸建てを買って家庭菜園等
  この先結婚するつもりもないのでセミリタイヤした
  小国寡民 ※ブログ一時閉鎖中

4.物価の安い東南アジアを定期的に放浪
  はぴらき合理化幻想

現実的には2または3だと思っている。1.は自信が無いし、日本一周はしたいが4.海外放浪にはそそられない。
田舎で空き屋が今後も増える(&値段も下がる)ことと、自分が日曜大工等と無縁(小屋女子とか見てると、ひょっとして自分でもできるかも?なんて思ってしまう)なことを考えると、3でいいような気もしている。って、TVの「人生の楽園」辺りで特集してそうだな。

上記のいずれにしても、
・住居探しの前に徒歩で日本一周
・居を構えるのは関東近郊
・週2程度でバイトして日銭を稼ぐ
は自分の中で決めている。

Bライフ

2015-05-08 23:59:00 | 04 リタイヤ後
以前から、Bライフが気になっている。最近では、新聞でもが取り上げているようだ。
私が定期的に読んでいるブログがいくつかある。

はぴらき合理化幻想
山小屋を建てる
10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ
海辺の空き家で静かに暮らす
一日一食でミニマリストで原始仏教徒

自分は工作とか日曜大工等に苦手意識があるので、自分で小屋を立てたりなんてとてもとてもだが、読んでいるだけで楽しくなる。



そういえば先日、定期的にチェックしている早期リタイヤブログの管理人さんがで、早期リタイヤに必要な金額についてコメントされていた。曰く、

5,000万円~1億円というのは40代未満で退職するにはちょっと少ないかな、微妙な金額
なんだそうだ。

これを読んだ私の感想は、やっぱりそうだよね、というもの(もちろん、今の私に1億円などあるはずもない)。やはり働き続けるしかないようだ。


(5/10追記)
これも普段からチェックしているサイトで、5,000万円に言及されている。やはり5,000万円なのか。

徒歩日本一周を妄想 3

2015-04-29 22:31:53 | 04 リタイヤ後
遠い未来に本当に徒歩で日本一周するとして、自身の体力向上とか健康管理、金銭管理、そしてモチベーションの維持は自分自身でしなければならないと思う。

逆に、自分ではどうにもならないことを挙げてみる。
親のこと、インフレによる貯金の目減り、外国人流入による治安の悪化、地方の荒廃。
…こうしてみると、今旅立つのが最善な気がしてくる。

徒歩日本一周を妄想 2

2015-03-26 00:00:44 | 04 リタイヤ後
昨日の続き。
本当に日本一周するとして、自分のことだからきっと聖地巡礼を兼ねて旅する気がする。
10~20年くらい経っても、自分の嗜好は変わっていない気がするし、また場所的・地理的痕跡なにかしら残っていることだろう。

思いつくままに、聖地巡礼の候補地を挙げてみた。以下、並びはだいたい北から南順。

 らきすた/鷲宮神社 旧鷲宮町(埼玉)☆
 ヤマノススメ 飯能市(埼玉)
 とある科学の超電磁砲 立川市(東京)☆
 マリア様がみてる 三鷹市辺り(東京)
 時をかける少女 中野区等(東京)☆
 ラブライブ!/神田明神 千代田区(東京)☆
 新世紀エヴァンゲリオン 箱根町(神奈川)☆
 ゆるゆり♪ 高岡市・富山市(富山)
 僕らはみんな河合荘 岐阜市(岐阜)
 けいおん! 豊郷町・京都市(滋賀・京都)☆
 涼宮ハルヒの憂鬱 西宮市(兵庫)☆


…驚くほど、首都圏&京阪神に偏っている。
ちなみに、☆を付けた場所へは既に行ったことがある。特に中野と西宮は各10回近く。

何も聖地巡礼目的でアニメを見るわけではないし、間違っても47都道府県1つずつ聖地巡礼!なんて構想は本末転倒だと分かっているけれど、これからは、定年後の楽しみを一つ増やすつもりでTVに向かうのもいいかも。

というわけで、気が向いたら見ようと思う作品リスト(聖地巡礼っぽい&自分が好きそう&未視聴リスト)はこんな感じ。

 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(秩父)
 夏色キセキ(伊豆)
 氷菓(高山)
 花咲くいろは(能登半島)
 ローリングガールズ(多数)


ここ数年の聖地巡礼アニメ定番化が、まさかこんな形で現実逃避私の老後の楽しみに貢献してくれるなんて。

どうか、20年後も原(現?)風景が残っていますように!(西宮北口は既に随分変わったけどね)
あと贅沢を言えば、ここまで地名の挙がっていない北海道・九州・四国の聖地巡礼アニメが出てきますように。

参考 【2014年】都道府県別アニメの舞台・聖地マップ

徒歩日本一周を妄想 1

2015-03-25 00:00:03 | 04 リタイヤ後
死ぬまでに、一度、徒歩で日本一周をしてみたいと思っている。

海岸線(本州、北海道、九州、四国)を一周すると約9,000km。一日30km歩くと300日だから10か月かかる。
真冬は避け、また真夏は北海道に渡るとして、二年に分割するのが現実的かと思っている。

一年目は、春(5~7月)に九州&四国一周+山陰・北陸で、北陸~北海道をフェリーでつなぎ(長距離フェリーにどうしても乗りたいのだ)、真夏(7~9月)に北海道一周、そして秋(9~11月)に東京へ向けて南下。
二年目は、東京~山口(3~6月)をひたすら歩く。海岸線に拘らず、信州や高山、熊野古道等も歩いてみたい。

資金は、現在こんな生活しているくらいだから、(1日1万円+初期費用で考えても)なんとかなるだろう。
今きっと地方の旅館等は減っていると思うから、野宿覚悟でテント担いで歩くかも知れない(重い)。あるいは年末の青春18きっぷ旅行みたいに、ネットカフェを泊まり歩くかも。


本当に早期リタイヤでもしない限り、実現は定年後になると思う。