40歳からの早期リタイヤ計画

一生独身+賃貸暮らし、手取りの半分を貯め続けて早十数年。IDは怒髪天(JAPANESE R&E)から。

応用情報技術者試験19

2021-10-31 19:48:19 | 12基本情報試験
・今日の勉強
 過去問午前1回分
 基本情報アルゴリズムのテキスト
・今日の勉強時間
 2時間15分/38時間15分

過去問の正答率は6割ぎりぎり。特にケアレスミスが無かったのにこの結果かと思うと辛い。
アルゴリズム疑似言語プログラムは、挿入法が基礎から分からない。

応用情報技術者試験18

2021-10-30 21:21:34 | 12基本情報試験
・今日の勉強
 基本情報アルゴリズムのテキスト
・今日の勉強時間
 30分/36時間00分

引き続き、テキストに戻ってアルゴリズムのトレースを行っている。「この程度の理解度で、自分はよく基本情報に合格したものだ」と思いながらトレースしている。

Re:ゼロから始める自宅筋トレ7

2021-10-27 00:08:22 | 08 ジョギング・身体
10月は休日に出かけてばかりいるので、自重筋トレは平日だけ。筋トレを復活してまだ1か月だから筋肉がついた気はしないが、翌日の筋肉痛がなくなった。身体が慣れてきたのだろう。
健康診断で悪玉コレステロールの高さを指摘されたので、昨日久々に走ってみたら、たった2キロで息が上がった。我ながら情けない。

とある孤男の首都放浪2021 夜のピクニック再び

2021-10-25 00:43:29 | 09 旅・東京
都会の風に吹かれたくなって(笑)、終電間際の新幹線に飛び乗り、コロナ後初の上京。


東京駅から、山手線沿いを反時計回りに始発までひたすら歩く。
秋葉原で今期一押しアニメの写真を撮る。鶯谷駅前の信濃屋は時短営業で25時過ぎだというのに閉店。東京でも深夜は牛丼も富士そばも本当に閉まっていて驚く。それでも田端駅前の家系ラーメン店は27時まで開いていて助かる。その後、駒込駅辺りにある山手線唯一の踏切や、大塚~鶯谷間の山手線上にスカイツリーの見える線路を写真に撮る。そして新宿で夜が明ける。ここまで約2万5千歩。
         

池袋の快活クラブでシャワーを浴びる。今はコロナで余程客の入りが悪いのか、24時間約3000円でしかも入退店自由らしい、安すぎる。
その後は西武池袋線沿いに歩いて西を目指すが、線路が見えない道を選びつつも勘で西を目指すものだからうまくいかないのは当然で、気がついたら山手通り(環6)を南へ歩いたり、なぜか解体工事中の豊島園の裏側にぶち当たったりした。曇っていて気候的には歩きやすいが、太陽が出ていないので方向が分からなくて困る。こんな時に限って面倒だからと地図を持たずに上京してしまい、練馬春日町の駅前交番で道を尋ねる羽目になった。今地図を見ても、自分が東西南北どの方向を向いて歩いていたのか分からないくらい。
   

江古田のマックで仮眠して、足が限界を迎えたのは大泉学園。ここまで5万歩超、12時間で歩いた歩数ではきっと自己最高記録。その後、お気に入りの東久留米の銭湯に入り、そのまま新幹線で帰宅。東京滞在時間は24時間に満たない旅だったが、それでも遠くに行けて良かった。

応用情報技術者試験16

2021-10-20 21:04:53 | 12基本情報試験
・今日の勉強
 過去問午前1回分
 TAC出版応用情報テキスト第2章【1周目】
・今日の勉強時間
 3時間00分/34時間15分

午前正答率は7割弱。
今日は気分が乗ったのでテキストもやったが、気分が良くてもりアルゴリズムの難しさには変わりなし。明日からは手を動かしてアルゴリズムを勉強しよう、応用の午後試験でもアルゴリズムを取るつもりなので。

応用情報技術者試験15

2021-10-19 23:11:04 | 12基本情報試験
久々に午前過去問を解く。

・今日の勉強
 過去問午前1回分
・今日の勉強時間
 1時間50分/31時間15分

ケアレスミスが数問あり、正答率は6割ぎりぎり。次回試験まで半年を切った(次回が4月10日とすると残り173日)。勉強をそろそろ真面目に復活させないと。

とある弧男の阿蘇ツーリング

2021-10-18 00:13:19 | 09 旅・東京
ここに旅ネタを載せるのは数年ぶりである。一時期このブログを放置していて、復活させたのはコロナが流行ったのがきっかけ。

南港(大阪)から東予行きの船で四国に上陸し、絶賛改装中の道後温泉へ。その後ひらすら西へ走り、夕方、一度乗ってみたかった国道九四フェリーへ初乗船。三崎港(四国側)は、四国の先端とは思えないほど綺麗に整備されていた。車・トラックは目算で定員というか船底の面積の約半分くらいあって、意外と多いと感じる。
  

大分に上陸し、コンビナートが大きくて驚く。別府が温泉・観光の街とすれば、大分はコンビナートの街だろうか。夜は別府駅徒歩1分の素泊まり宿に飛込みで泊まる。宿は共同浴場併設、WCは共同、2人部屋(四畳半)、TVは地上波のみ。予約なしでも2700円で布団で寝られるのは嬉しくて、九州上陸の際はよくここに泊まる。ネットカフェでも同程度の値段で泊まれるが、布団がない。※ヶ崎で2700円出したら(実際に泊まったことはないけど)泊まれる部屋がこれくらいなんじゃないかと思う。
  

翌朝からは湯布院の日帰り入浴を経て阿蘇へ。久住・湯布院あたりは、8月豪雨の影響で通行止や片側工事通行が多い。今回のツーリングで九州の西半分に行かない理由は、日程の都合だけではなくて、一番豪雨の被害の大きそうな地域で、きっと復旧がまだだと思ったから。
阿蘇に来るのは、確か一昨年の春以来。たぶんこれで10回近く来ている。ライダーにとっての阿蘇といえば大観峰だが、自分は、阿蘇と久住の中間あたりにあるレストハウスにもいつも立ち寄ってしまう。北は湯布院、南は阿蘇、西は黒川温泉で、本州から来るとちょうど通過点。いつ来ても大量のライダーがたむろしていてなんか楽しいのだ。
天気にも恵まれて久住から阿蘇はずっと快晴、暑いくらい。阿蘇・内牧温泉を経て、今後は帰路を北上する。個人で管理している内牧温泉の入口にまでサーモグラフィーがあって驚く。日田から北九州を経て、夜は貝汁で有名なドライブイン(スーパー銭湯付き)で仮眠。ここはトラック御用達らしく、トラック系Youtubeで知って初めて来たが、この日も40~50台以上トラックが停まっていた。そして明け方は呉を経て瀬戸内海沿いを走って帰宅。それにしても徳山から西のR2は道が良い、良すぎて夜は怖い。
        

温泉やスーパー銭湯に入るのは本当に久々。去年はコロナで一度もなくて、今年もGWに一度入っただけ。その反動とばかりに?旅行中に5か所も入ってしまった。道後、別府、湯布院、内牧、そして貝汁のドライブイン。
     

いつもは「名物に旨い物無し」を信条に、外食での散財はあまりしていなかった。けれど今回は、次いつ来れるか分からないと思って、夕方スーパーに入って3割引の弁当を買ってネットカフェで夜一人食べるみたいのは止めた。コンビニ飯も、朝東予に着いてどこの店もやってなくて仕方なく寄った一度だけ。だから、こんなに食べ物の写真が多いのはとても珍しかったりする。三崎港では生まれて初めて生しらずを食べた(窯揚げではないしらすは透明だった)。
    

次の週末は山に登るかそれとも鉄道の日きっぷか迷っている。あまり寒くなる前に山に登りたいが、鉄道の日きっぷは22~24の金土日が最後だからこっちが優先だろうか。

手帳という所詮年月日付きメモ帳に無理やり付加価値を付けることの愚かさ

2021-10-17 18:20:24 | 06 仕事日常
最初に書いておくが、別にPDCAや、目標達成への手段云々を否定する気はない。

今年も手帳を買った。ここ数年手帳のフォーマットは決まっていて、ここ数年で方眼が好きになった。
1.A5サイズ、1週間タイプ
2.見開きの左半分が横書き1週間、右半分がメモページ
3.全体に罫線ではなく方眼
4.メモページ多めまたは別冊メモ帳付き

(数年前にも似たような記事を書いていた)

問題は、手帳市場が縮小し続け、例えば枻出版社とかユナイテッドビーズとか、このフォーマットの手帳を作っていた会社が、この数年で撤退した(ナカバヤシはまだ残っているかも)。このフォーマットを作り続ける出版社として、ここ2年永岡書店のを使っていたが、今年は手帳のラインアップを縮小し、週刊タイプ&方眼紙を廃止したようだ。
このフォーマットの手帳は、今でも2500円出せば他にも選べる(ラコニックとか)のだが、いくら何でも2500円は高い。

迷った挙句2000円以内で買ったのが、同じく永岡書店の「行動科学のビジネス手帳」。
手帳でPDCAとか目標達成を煽られるのは、胡散臭くて正直非常に気分が悪いが、上に書いたうちの1~3がクリアできるので、仕方なく(敢えて書くが「仕方なく」である)買った。
今年まで使っていたの(こっちも永岡書店)と比べると、カバーはほぼ一緒。値段は一緒ながら随分薄くなっている(およそ100頁近く減っている)。前年11月が無くなって12月始まりだったり、後ろに50~60頁あった白紙の方眼紙ノート部分が丸々無くなったり。代りにPDCA年間スケジュールや月間スケジュールの頁が少し増えた。
そして気に入らないのは、書籍よろしく行動科学のプロらしき人の顔写真付きオビが手帳に巻いてあることだ。なんか凄そうな?人の写真で少しでも手帳を売りたいのだろうが、自分としては、顔写真オビ作成(だいいち、あの手帳のオビを巻いたまま一年間使う者がいるとも思えない。買って即捨てるだろう?!)やその人自身に金をかけるのなら、後ろの白紙方眼紙ノートを少しでも復活してもらいたい。それが手帳販促策なのかも知れないけれど、本当にバカバカしい。
そして一番許せないのは、白紙方眼紙ノートが消えた代わりに、安物の自己啓発本そのままのPDCA解説や手帳の使い方の解説が約10頁を占めていること。せめて捨てられるように別冊付録にするならまだしも、手帳で人生が変わる的な安直さやそれに金を出さざるを得ないことも、行動科学マネジメントとか目標達成について読まされるのも、本当に気分が悪い(今日2回目)。何より、この手帳をそのまま使うことで、安物の自己啓発本(これも今日2回目)を後生大事に持ち歩いてる気分にされるのが許せない(これも以下略)。

幸い、自分は手帳に紙を貼ることが多いので(気になった記事とか、時刻表とか)、こうした頁は全て紙を貼って塗り潰す予定。

Re:ゼロから始める自宅筋トレ6

2021-10-06 00:01:52 | 08 ジョギング・身体
筋肉痛はほぼ完治した。筋トレを復活して1週間、上半身と下半身を3周ずつ。

筋トレは最初の1repまでが億劫で、でもそれを過ぎると1セットはなんとかなる。毎回そして毎日その繰り返し。
もっと負荷をかけられる気もするが、夏場に足首を痛めたこともあるので、当分は自重を継続する方針。
今週末は出かけるけど、腕立て伏せバーだけは持っていく。