音楽人生万歳 ただ今、ブログ奮闘中 !

身の回りの生活環境の中で触れ合った出来事を中心に記録していきます。

我が国の危機管理は本当に大丈夫なのか ???

2013年04月08日 08時09分13秒 | 日記
私たちは島国で国境がありません。
従いまして、戦後、危機感の薄い国だと思います。


  
また、戦後、高度成長してジャパン イズ ナンバーワン と言われていました。

今では嘘のようです。
この約20年の日本の衰退は目に余るものがあります。
日本の将来が本当に心配です。

さて、心配事と言えば「北朝鮮」問題は深刻です。



もし、とんでもない事態が起きた時、今の政治で正しく対応出来るのでしょうか。
平和ボケした日本が心配です。
いざという時はアメリカが助けてくれるのか。

日本に戦争の火の粉など飛んでこないと考えているのか。



しかし、北挑戦は最近、

英国に対し、4月10日以降に衝突が発生した際、外交官の安全を保証できないと
通達したことを明らかにした。

北朝鮮は米韓合同の軍事演習や国連安保理による制裁強化を受けて、
反発を強めており、衝突は不可避と威嚇(いかく)している。

中国国営の新華社によると、北朝鮮外務省は外国大使館への通知で
「米国からの脅威増大により、朝鮮半島の戦争はもはやぼっ発するのかどうかではなく、
いつ起こるかどうかの問題」と指摘。

スウェーデンの外務機関当局者は、北朝鮮の通知は「平壌の全外国大使館に送付された」としている。

ロシア外務省は、北朝鮮から大使館退避を検討するよう申し出があったことを確認し、
「真剣に検討」していることを明らかにした。その上で関係国に自制を促した。


国際社会の中に、北朝鮮より扱いづらい国はあるだろうか。
条約、協定、合意、盟約、約束──北朝鮮が署名したものは、
どれをとっても実を結んでいないものばかりだ。

金正日総書記が死去し、新たな指導者に息子の金正恩第1書記を選んだ北朝鮮はこれまで、
核に関する条約に加盟しては脱退し、
核開発プログラムを凍結しては原子炉を再稼動するといった一貫性のない行動を取ってきた。
韓国との平和的な南北統一を語ったかと思えば、
大韓航空機の爆破や延坪島への砲撃事件もあった。

北朝鮮が自らの過ちを詫びることはめったになく、
大抵は謝罪を求める側にまわる。
米韓合同軍事演習の際は、米国の新たな脅威が戦争へと駆り立てると非難を繰り返す。

今回の合同軍事演習に対しては、米国と韓国が核戦争を挑発する動きを見せているとし、
国連の安全保障理事会には「朝鮮半島は一触即発の核戦争状態にある」と通達したという。


金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が緊急作戦会議を招集し
戦略ミサイル打撃計画を最終検討・承認したとし、
「元帥様の重大決心は米国と傀儡一味に対する最終警告であり正義の最終決断だ」
と説明した。

また、「金正恩(キム・ジョンウン)時代には全てのことが異なるということしっかりと知らなければならない。
いまや敵対勢力は朝鮮がない地球は存在できないという
白頭霊将の意志と度胸、恐ろしさを身震いするほど味わうことになるだろう」と宣言した。



日本国に危機管理は確立しているのか。
深刻な事態に陥ったときに現政治体制に
強いリーダーシップはあるのか。

アメリカは本当に救いの手をさしのべるのか。

戦争の火で被害を受けた時、
日本はどのようなアクションがとれるのか。

平和ボケした日本が心配です。

それにしても今の日本は国際的な問題が
多発しています。

弱腰外交が原因か。

拉致問題は何ら進展していない。
政治家は何をしているのか。
他人事で何もしていないのと同じ。
強い意志で解決しようとする誰もいない。ただただ表面ずらの言葉だけ。

日本には政治家はいない。
職業人化し、自分の懐だけを考えている人たちの集団。


ここで謎かけ ・・・

雪とかけて 政治家と解く

その心は 最初はどちらも綺麗だか 後は汚れてきたない




ねづっち に勝てたかなー  ・・・ まだまだ早いって ・・ そうですね  ・・・ 


今の日本を誰が救うのか。

安部さんでもないし、自民党でもない。

カルロス・ゴーンでもいいし、スーパーマンでもいい







出来たらNew坂本龍馬さん、お願いします。 




もしかして、もしかして 私の他にも誰か ・・・ 小林幸子の歌ではないですが、

もしかして、もしかして あなたかも ・・・
 



期待していますよ。民主党は見事に国民の期待を裏切りましたが。
期待していますよ。  橋下さん~~~ 




平和っ素晴らしいですよね。 








愛犬ダンディー君も 危機感 全く なし  

ただ今、 爆睡中 です。 



平和っていいですよね
 







最新の画像もっと見る

コメントを投稿