BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

おきなわ屋でショッピング

2011-07-05 | Weblog

2011/06/25


いつも沖縄に来ても、この感じのお土産店に行くことはありません。
今回は台風の影響でダイビングが中止となり、珍しく国際通りに来て入店することに。
いやー、色んな物が売っててビックリ




偶には、本当にこういうお店も来ないとダメですね。





にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村





さかなや厨房 海山味(かざみ)

2011-07-05 | 沖縄お薦めお食事処

2011/06/25 お刺身定食500円


那覇松山ステイ3日目、ダイビング中止となり壺屋で体験陶芸を楽しみ昼食タイムに。
平和通りなので行きたいお店は数多くある中、4月に初めて行ったこのお店に決定。
「仲田鮮魚」という公設市場内にある店から、常に新鮮なお魚が届けられます。
お刺身はもちろん貝や海老まで、あらゆる魚介類が楽しめる直営店。
大人気ランチメニューであるのが500円のお刺身定食、しかし4月の時は売り切れ。
しかし今回は昼時なのでまだOK、オーダーしてみたら500円とは思えない充実度。
マグロ・カジキ・イラブチャー・カンパチ・サーモン・海ぶどう、豪華6点盛り。
どれもこれも超新鮮なので文句なしの美味しさ、これで500円は破格と言えます。
出汁の効いた味噌汁も風味抜群、お刺身好きには堪らなくご飯が進み完食です。






この日は団体も来ていて店内超満員、2階の座敷で頂くことに。




スイカはこちら、近海魚煮付け丼&あら汁付き600円を。
「煮付け」と信じていたら、なんと唐揚後に甘く煮てある丼物では。
それが旨さアップという感じで、サクッとしながら旨みがじゅわっと来て美味しい。




500円で超リーズナブルなのに、更にアイスコーヒーかアイスティーが出ます。
食後にアイスティーにすると、何とも上品な琉球ガラスのグラスで登場です。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ<a href=にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
こちらから色んなダイビングや沖縄旅行ブログが楽しめます








公設市場のオニダルマオコゼ

2011-07-05 | Weblog

2011/06/25


シーサー体験陶芸を終えて、平和通りに戻って公設市場をぶらっと。
いつもここに来ると興味津々となるのが、こちらの鮮魚コーナーでしょう。
この日は一番上にオニダルマオコゼが!
かなり高級なようで1尾なんと1万円、半身で5000円とのことでした。
危険な棘は取られてるそうで安全、5人位居たら上で調理も良かったでしょうね。





久々にじっくり回ってみたけど、海ぶどう&アーサーが今時は安く売っています。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村




育陶園/陶芸体験コース

2011-07-05 | Weblog

2011/06/25


那覇松山ステイ3日目、台風5号でダイビングが中止となり壺屋での陶芸体験。
11時から60分のシーサー作りに参加、ちゅらナビ持参で3000円⇒2700円OKです。
陶芸は「立シーサー」「面シーサー」「皿シーサー」が選べ、「立」を選択。
「ろくろ」コース2500円も興味津々だったけど、今回はシーサーにしてみました。





この日はお店の方曰く「台風フィーバー」、普段はもっと空いてるそうです。
1人の男性の方が、自分達以外にも2組と3組を相手に教えてくれました。




まずは1人1キロの赤土粘土が用意され、それを6等分にしてくれます。
その1つが土台となり、丸く平べったくする作業からスタート。
粘土は直ぐに乾燥するので、手の平に霧吹きで水を付けながらです。





次にシーサーの胴体となる部分を円柱状に。
ずんぐりむっくりにしても良し、スリムなシーサーにして良し。
好きな形にしてから、土台への接着部分に赤土を付けて合体させます。




次に前足を、この形を作るのが素人にはなかなか困難。
パン屋さんでアルバイトしてた19歳の頃、ロールパン作ってた時を思い出します。





続いて顔部分、とても重要な口を作って接着して眼を2つに鼻1つ。
これで表情が決まるのですが、何しろ初めてなので言われるがまま作って行きます。





そして耳を付けて、尻尾を付ければほぼ完成。




向かって左が自分の作品で、右がスイカの作品。
同じ要領で作ってもこの表情の違い、とても奥深い芸術に感じました。
あっという間の60分、無我夢中になれ集中出来るので実にスッキリ気分に。
完成後にこんなに充実感が湧いて来るとは、これはもう台風5号の感謝です。






にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村