goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

shinobuさん

2009-03-30 | DEAR FRIENDS
            2006/10/08   慶良間・安室漁礁にて


初めて一緒に潜りに行ったのは、2002年1月のパラオツアー。
それ以来、那覇・サイパン・与那国・八丈・阿嘉・三宅・石垣・サムイ等。
軽快に潜る姿は頼もしく、水中での洞察力が素晴らしい女性ダイバーです。
スキンダイブも上手なので、南の島での生き生きとした姿が印象的。
22時以降起きてられないのが特徴、一度じっくり語り合いたいものです。

<DEAR FRIENDS>コーナー11回目、そんな彼女に8つの質問をしました。



①ダイビング歴(年数・本数)

 10年くらい。350本くらい。



②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)
 
 んー、迷うけど、2004年のGW。
 ジャーマンチャネルのぐるぐるマンタかなぁ~。
 マンタ=平べったいって思っていましたが、
 お食事中の口をあけたマンタはかなり”厚み”がありって驚きました。
 あと、口をあけたマンタの正面の写真は、いまでもベストショットです。  



③これから狙いたい海(複数可)

 サンゴがきれいで大物がいて、
 エビ・カニ・ハゼを見せられない海がいいです。



④好きな魚(複数可)

 大きな魚&銀色の群れ。



⑤逢いたい魚(1つ)

 んー迷うなぁ。
 ロウニンアジのトルネードに登場してほしいです。
 かなり怖そう。



⑥好きな沖縄料理(複数可)
 
 アサヒ食堂の沖縄そば。
 ブラジル食堂の沖縄そば。
 浜屋のそーきそば。
 石垣島キッズの八重山そば。
 港食堂(粟国)の沖縄そば。
 沖縄そば大好き!ちゃんぷるぅ系も大好き!!



⑦ダイビングを始めたきっかけ
 
 その昔、石垣島の米原海岸でスノーケルしたとき、
 リーフの先の深い海の青がむちゃくちゃ魅力的で、
 その青に浸ってみたくなったのでした。



⑧何派ダイバーですか?

 自称お魚派。
 あ、いま鼻でわらったでしょ?
 ハナゴンベとベニゴンベの区別つくもん!
 マンタとマダラトビエイの区別つくもん!
 ギンガメアジとロウニンアジの区別つくもん!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村






ヒロシー

2009-03-23 | DEAR FRIENDS
                    2009/02/01 八重山黒島にて


初めてヒロシーとダイビングに行ったのは、2007年12月の奄美大島。
その後は、那覇・パラオ・渡名喜・宮古・伊平屋・石垣・与那国、等へ。
サメについてはめっぽう詳しく、偶然なのか2008年はサメ三昧。
1年間国内で、タイガー・ニタリ・メジロ・ハンマーに遭遇という離れ業。
その強運、これからのダイビングにも生かして欲しいものです。

そんな彼に、今回は8つの質問をぶつけてみました。




①ダイビング歴(年数・本数) 

 2年9ヶ月  
 180本



②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由) 

 ブルーコーナー  
 パラオでのファーストダイブ、40本くらいの時
 エントリーしてすぐ、何千というようなバラクーダの群れと遭遇 
 ナポレオンの大きさ、アジとサメの闘ってる姿が今でも記憶に残
 っています。
 今までのダイビングは何だったんだろうと思いました。
 これが本当のダイビングだと今でも思います。



③これから狙いたい海(複数可)

 ニューカレドニア、レッドシー、ガラパゴス、タヒチ



④好きな魚(複数可)

 バラクーダ、ハンマーヘッドシャーク、



⑤逢いたい魚(1つ)
 
 ニタリ



⑥好きな沖縄料理(複数可)

 沖縄そば、海ぶどうどん、もずく、島らっきょう



⑦ダイビングを始めたきっかけ

 美ら海水族館に行ってから、今まで我慢してたがやらないと
 人生を後悔しそうだったから



⑧何派ダイバーですか?

 ドリフト、大物、地形派ダイバー




テリーファンク

2009-03-22 | DEAR FRIENDS
             2008/06/28   八丈島ナズマドにて


2年連続での、年末年始那覇ステイで知り合ったこの男。
2008年の元日、黒北でハンマーに遭遇した1ダイブが忘れられません。
そして八丈ではニタリもGET、一緒に潜ると大物運があるようです。
お互いのホームグランド、これからも潜り続けましょう。

今回はテリーに、8つの質問に答えて頂きました。



①ダイビング歴(年数・本数) 

 1998年9月OW取得で早10年強
 現在335本



②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)

 1999年GW
 宮古島 ウォールケーブ
 それまで伊豆ダイバーだった自分の初沖縄
 ドロップオフ沿いの水深20M地点で水底から水面まですべてが
 見通せる海のキレイさにサイコーって感じでした。

 2000年8月
 慶良間 運瀬
 初の慶良間、もちろんガイドはKさん
 (その時、ボートは三好(←字あってますか?))
 あのダイビングスタイル、海のキレイさ、魚の豊富さに魅了されました。
 自分のダイビングの礎がそこにあります。
 今でも絶対に外せないポイントです。



③これから狙いたい海(複数可)

 贅沢ですが、行ったことがない海すべて
 とりあえず、まずは沖縄の行っていない島々
 粟国,久米,八重山の島々,その他諸々。



④好きな魚(複数可)

 ヒカリモノ(回遊魚)全般、かつ群れていればなお良し。
 魚ではないですが、ウミウシ全般
 


⑤逢いたい魚(1つ)

  ネタとして使っていたダイビング中のマンタは
  とうとう出逢ってしまったので、
  次は カジキ となりますね



⑥好きな沖縄料理(複数可)

  島ラッキョウ
  モズク
  グルクン料理
  沖縄そばと沖縄そばの焼きそば
  りょう次グループのイカ墨麺焼きそば 



⑦ダイビングを始めたきっかけ

  会社の方に(富戸でしたが)体験ダイビングに
  連れて行かれ、海のキレイさに打ち抜かれちゃいました。



⑧何派ダイバーですか?

  言うまでもなくドリフトダイバーです。
  これからもガンガン流れに身を任せます。
 



Oさん

2009-03-22 | DEAR FRIENDS
             2008年正月ツアーより 沖縄本島南部にて


Oさんと初めて潜ったのは、2003年6月の宮古島ツアーでした。
しばらくブランクが続いたものの、昨年の正月ツアーで見事に復帰。
そして4月パラオ・6月宮古で完全復活、実はお魚派ダイバーでもあります。

これからも程好くダイビングを楽しんで欲しい彼女に、8つの質問です。



①ダイビング歴(年数・本数)

 年数:9年目
 本数:100本以上



②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)
 
 2008年4月 パラオのジャーマンチャネル
 初めてマンタを見たから。



③これから狙いたい海(複数可)

 カンクン
 波照間
 南アフリカの東岸←テレビでやってて魚影が濃かった。



④好きな魚(複数可)

 ジンベイザメ、ピグミーシーホース、きんちゃくガニ
 マンタ、カエルアンコウ、ジョーフィッシュ
 カジキマグロの群れ



⑤逢いたい魚(1つ)
 
 ジンベイザメ



⑥好きな沖縄料理(複数可)

 美味しいお店の沖縄そば、
 チャンプルーならなんでも、
 ヒラヤーチ、
 ジーマミー豆腐、
 海ぶどう、
 伊平屋のもずく、
 アーサー、
 ジューシー、
 クーブイリチー、
 阿嘉島で食べたサータアンダギー
 ぜんざい
 島らっきょ
 ゆしどうふ
 他色々



⑦ダイビングを始めたきっかけ

 もともと海は嫌いだったし、
 なぜ始めようとしたのか、自分でもわからない。
 しいて言えば、当時一緒に仕事をしていたお客様が
 熱狂的ダイバーで、熱く海の事を語っており、
 ダイビングを進められた。ことでしょうか。
 ただし、始めたのは仕事が変わってそのお客様と縁が
 切れた時からですけど。



⑧何派ダイバーですか?
 穏やかな海を好むダイバー





MK嬢

2007-09-25 | DEAR FRIENDS
            2007/07/29   神子元島にて


ホームグランドは那覇ステイ慶良間、今回はMK嬢の登場です。

初めて一緒に潜ったのは、今からもう6年以上前の話。
まだ50本ダイバー位だった彼女も、もう300本ダイバーになっているでは。
小柄ながら、どんな海でも対応出来る彼女のスキルは天下一品です。

<DEAR FRIENDS>コーナー8回目、そんな彼女に8つの質問をしました。




①ダイビング歴(年数・本数) 

  1999年3月伊豆大島にてOW取得、当時のログによると水温16度。
  知らなかったとはいえ、講習してくださった大島の師匠、あのような季
  節にスミマセン。
  そろそろ里帰りしなければ。  
  現在321本です。
         

②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)  

  初めての体験ダイビングで人生観が変わった(気がした)、伊豆大島の
  トウシキ。
  300本記念神子元ハンマー群れ、最新の黒島南マンタも感動しましたが、
  私のダイビング人生を変えたと言っても過言ではないこの1本がイチバン
  です。
  2000年9月下曽根。
  2度目の慶良間、初めて潜った下曽根で初めて遭遇した4~5mクラスのマ
  ンタ!!!
  当時は根にしがみつき、悠々と泳ぐマンタの姿をじっと観ているだけでし
  たが、クリアなブルーと大自然の雄大さを目の当りにして、目頭が熱くな
  るほど感動しました。
  この時と同じ、或はそれ以上の感動を碧い海に求め、現在に至ります。


③これから狙いたい海(複数可)

  ダイビングできる場所ならどこでも潜ってみたいです。
  思いついた場所をいくつか。
  国内:那覇ステイ以外で沖縄の島々、小笠原、トカラ列島、館山
  海外:パラオ、モルディブ、レッドシー、タヒチ、ガラパゴス


④好きな魚(複数可)

  マンタ、イソマグロ、種類を問わず魚の群れ、コクテンフグ。
  (魚じゃないけど)カメ、クジラ


⑤逢いたい魚(1つ)
  
  ジンベイザメ


⑥好きな沖縄料理(複数可)

  ゴーヤちゃんぷるー、じーまみ豆腐、もずくの天ぷら、ひらやーちー
  タコライス、どぅる天、沖縄そばの焼きそば


⑦ダイビングを始めたきっかけ

  「体験ダイビングでもどう?」と誘われ、「試しに1回だけ」と連れて
  行ってもらった伊豆大島で、予想していなかった東京(伊豆?)の海の
  青さと魚の多さに感動。
  いつか沖縄のようなもっともっと綺麗な海も潜ってみたいと思い、Cカ
  ード取得を決意。まんまとハメられた感じですね。後悔など全くしてい
  ませんが。


⑧何派ダイバーですか?

  大物・ドリフト好き中性浮力派ダイバー
  これからはお魚派に近づけるよう努力します。








ロキシー

2007-07-06 | DEAR FRIENDS
            2000/03/20   砂辺にて


今から12年前の9月、那覇でロキシーとは出逢いました。
正確には、ピースランド(当時はポートロイヤル)前のピックアップ時。
実はこの時、ちょうど台風が久米と慶良間の通過中で。
アクアライフの車は、物凄い豪雨で激しい雨音が響いていました。

それからロキシーとは、色んな海へ行くことに。
那覇ステイを中心に、宮古島・ハワイ島・恩納村・本部ステイ。
マンタが現れると、いつのまにマンタに名前を付けるのが得意なロキシー。
またロキシーと潜って、慶良間でマンタと遭遇したいものです。

親愛なるロキシーに、8つの質問を答えて頂きました。



①ダイビング歴(年数・本数)  
  
  Cカード取得は90年8月、だからもうすぐ丸17年かな。
  本数は237本...... いやー、少ないねぇ。


②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)

  ベストはいろいろあるんだけど(それはベストじゃねえ>俺)、
  印象に残ってるのはまずCカード取った砂辺。
  あのころの砂辺のソフトコーラルは本当に素晴らしかった。
  あとはバリカサグのギンガメの超大群、ハワイのマンタ、流されて
  はぐれたモルディブのバナナリーフ、
  フィンが流れた運瀬、トップファーストでサンゴに頭を打ち付けた
  運瀬、バックロールでエントリしたらナイフがキラキラ光りながら
  落ちていった運瀬、オニダルマオコゼを鷲掴みにした運瀬、かな。

  でもやっぱり今度行く次の1本が、ベストだね。


③これから狙いたい海(複数可)

  シパダン。話はよく聞くけどまだ行ってないので。


④好きな魚(複数可)

  ハタタテハゼとモンガラカワハギ。


⑤逢いたい魚(1つ)

  マンタですね。特にポナペのキャサリンとアントワーヌ。


⑥好きな沖縄料理(複数可)

  消防署通りの居酒屋「ここ」のナーベラ味噌煮。
  まだあるのかなぁ?


⑦ダイビングを始めたきっかけ

  仲の良かった友人に誘われて一緒に沖縄へ。
  その友人ともいろいろあって今じゃ音信不通。
  おーい、元気かぁ!


⑧何派ダイバーですか?

  宴会派ダイバー。

マコヤン

2006-11-18 | DEAR FRIENDS
                    2006/11/05 伊平屋にて


伊平屋島への道しるべ、この方のアドバイスがなければどうなっていたか。
おかげさまで、今では伊平屋島が近く感じています。
タイガーシャークとの遭遇、いつかマコヤンと果たしたいと思います。

人生の大先輩に、今回は8つの質問をぶつけてみました。



①ダイビング歴(年数・本数)          

 12年 374本


②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)  

 1997年5月 宮古島 八重干瀬 コモンシコロポイント
 始めて見た画の様な珊瑚礁群 


③これから狙いたい海(複数可)

 パラオ、モルジブ、タヒチ 


④好きな魚(複数可)

 デバスズメダイ、カクレクマノミ


⑤逢いたい魚(1つ)

 パウダーブルーサージョンフィッシュ 


⑥好きな沖縄料理(複数可)

 ゴーヤチャンプルー、グルクンから揚げ、島らっきょう、沖縄そば 


⑦ダイビングを始めたきっかけ

 通っていたスポーツクラブ・プールでの体験ダイビング 


⑧何派ダイバーですか?

 珊瑚礁癒し派








すぎさん

2006-10-22 | DEAR FRIENDS
            2006/10/08 久場島にて


シリーズ第4回目、今回は驚異の晴れ男の登場です。

彼が参加のツアーはほぼ100%の晴天率、台風接近しても晴れちゃいます。
ダイビング歴は自分より長く、とても紳士的で真面目なダイバー。
そんな彼に、8つの質問に答えて頂きました。



①ダイビング歴(年数・本数)
  
   18年くらい。170本。


②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)

   パラオのジャーマンで初めてマンタを見たとき。
   12年前くらい。


③これから狙いたい海(複数可)

   モルジブ、ラパス、ニューカレドニア等
   とりあえず行ったことないとこ。


④好きな魚(複数可)

   マンタ、ハンマーヘッド、ナポレオン


⑤逢いたい魚(1つ)
  
   タイガーシャーク


⑥好きな沖縄料理(複数可)

   島らっきょう、チャンプルー


⑦ダイビングを始めたきっかけ

   きれいな海が好きだから。


⑧何派ダイバーですか?

   大物派




acroporaさん

2006-10-20 | DEAR FRIENDS
            SIPADANにて


今年は久米島・小笠原・BALI島へご一緒した、acroporaさんの登場です。

自分より10歳程若い彼ですが、庶民的な話題になると話しが合います。
普段はビデオを持って潜り、魚についてはとても詳しいダイバー。

今回はその彼に、8つの質問を答えて頂きました。



①ダイビング歴(年数・本数)

   ダイビング暦5年、本数330本


②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)

   一杯あるのですが、2005/09シパダン
   バラクーダポイントとしときましょう


③これから狙いたい海(複数可)

   マラトゥア、ワレア、グレートバリアリーフ、柏島、他にも一杯
 

④好きな魚(複数可)

   なんでも


⑤逢いたい魚(1つ)

   シロナガスクジラ・・・魚でないので、
   魚だったらペパーミントエンゼルフィッシュ


⑥好きな沖縄料理(複数可)

   ナーベラー、スーチカー、泡盛、古酒、うっちん茶


⑦ダイビングを始めたきっかけ

   なんとなく


⑧何派ダイバーですか?

   一応ビデオ派、本当は行く先々で体調を崩す派




チエポン

2006-10-18 | DEAR FRIENDS
            2006/04/10 MOALBOALにて


本音を言えば、彼女にはガイドダイバーになって欲しく思っていました。
沖縄でガイドになってもらい、その海を案内してもらえたらと。
それくらい、ダイビングが好きで魚に詳しいのがチエポンなのです。

<DEAR FRIENDS>コーナー第2回、そんな彼女に8つの質問をしました。



①ダイビング歴(年数・本数)
   
   4年、115本


②ベストダイブ(いつ頃・ポイント名・理由)
    
   2004.11サイパン(グロット)階段は大変だけど、
    あの海の青さは忘れられない。
 
   2005.11恩納村(ショルダーパッド)レアモノがいいぱいで
    サイコーでした!
 

③これから狙いたい海(複数可)
 
   小笠原、西表、パラオ


④好きな魚(複数可)
 
   ハナダイ系、チョウチョウウオ系、スズメダイ系、ハゼ系


⑤逢いたい魚(1つ)
 
   モエギハゼ


⑥好きな沖縄料理(複数可)
 
   ゆしどうふ、トーフチャンプルー


⑦ダイビングを始めたきっかけ
 
   友人に誘われて、伊豆で体験をしたのがきっかけです。


⑧何派ダイバーですか?
 
   お魚派ビデオダイバー?