goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

ホテル国際プラザ

2014-04-05 | 那覇ステイの宿

2014/03/29


2014☆春の那覇ステイ慶良間ツアー、宿泊は久々の国際プラザを利用しました。
国際通りのど真ん中にあり、通り沿いに面した立地最高のホテルと言えます。
がしかし以前から古めかしく今では完全に老朽化ホテル、でも室内はリニューアル。
ダイビングでの宿泊では問題なし、場所が最高なので全てが帳消しに出来るのです。
公設市場はもちろんパレット久茂地も徒歩で近いし、色んな場所が徒歩圏内で便利。
宿泊料金もシングル3000円台で泊まれる場合が高いので、気軽に使えて嬉しい限り。
宿泊場所が豊富に選べるのが魅力な那覇泊、また機会があったら使いたいですね。






1階には以前同様に、居酒屋さんが入ってるので賑やかな佇まいに。
信号を渡ればお土産やさんがズラッと、那覇らしさを満喫出来るホテルと言えます。




入り口は国際通りの裏側になるので、ダイビングピックアップも入って来れます。





室内はシングルでも17㎡あるので広め、ダブルベッドがドカーンと占めます。
140×200というサイズなので超快適、かなり綺麗で清潔なベッドなので好感触。






ドライヤーが備え付けと引き出しにもあるので2つも。
浴衣もあるけど、残念ながら湯沸しポットがないのがマイナス点。






バストイレはリニューアルされていて、シャワートイレだったので一安心。
今回は3連泊プランだったので室内清掃はなし、タオル&歯ブラシ交換はあります。


にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





那覇ビーチサイドホテル

2014-02-10 | 那覇ステイの宿

2014/02/02 
るるぶ予約★シングル1泊朝食付き4500円


片道3000円というバニラエア破格の航空券で行った、今回の那覇ステイツアー。
ホテルは一緒に行った職場同僚と吟味して、GRG東町とビーチサイドが最終候補に。
そしてビーチサイドに決定、楽天やじゃらんよりるるぶが安くシングル3室を予約。
那覇なのに海が見えバルコニー付き、過去3度利用した事がある大好きなホテルです。
チェックインの際に預けた荷物は、夜帰って来たら部屋の中に入れてありました。
グレードが高くリゾート感を味わえ、スタッフの対応も素晴しく総合的にも大満足。
うみそらトンネルが開通してるので、空港からも近くなりアクセス面はピカイチ。
最近では空港への無料送りも実施、自転車の貸出しも無料なので頼もしい限りです
以前は駐車場無料も現在は1日500円、しかしるるぶの案内に無料表記があり無料に。
何から何までサービス面に関して好感触、難点は徒歩圏内にコンビニが無い事のみ。
そして特筆すべき点としては、ホテル裏側の海辺の公園が完成されたことでしょう。
ここの公園、なんとビーチダイブが可能で有料にてエントリー出来るシステムとか。
まだダイビングをしてる光景は見たこと無いけど、一度は入ってみたいものです。
以前まではパンとカップサラダ程度だった朝食、今では沖縄料理バイキングへ変貌。
通常750円だけど4000円の宿泊に+500円でOK、朝6時半から利用出来るのもGOOD。






今回は5階の角部屋520号室を利用、3部屋横並びで取ってくれました。
部屋はシティビューだけど、エレベーターを降りるとオーシャンビューで爽快。






客室はシングルルームでもベッドが大きく、123×197㎝あるので広々優雅に。
照明が明るくTVは20インチを使用、電気スタンドがありもちろん湯沸しポットもあり。
空気清浄機や加湿器はもちろん、アイロンやズボンブレッサーの貸出しも無料でOK。
有名メーカーのシャンプー2種類あようで、こちらもフロントへ言えば貸出し無料OK。




残念ながら収納がないのでこちらにかけるのみ。





バストイレは清潔でGOOD、少し残念だったのが自分の部屋は水圧が弱めでした。






バルコニーからの眺めは、街中だけど実に開放的で気持ち良し。
角部屋なので、向って左側後方は慶良間方面の海が見え少しだけオーシャンビュー。




こちらが2時間無料貸出しOKの自転車、電動付きもありその場合は1時間無料です。




これが完成された海辺の公園から見たビーチサイドホテル。
この公園がダイビングボートのある三重城(みえぐすく)港と直結してるので便利。
一時は本当に完成するのか不安だったけど、今では本当に綺麗に整備されています。





ホテル玄関はリゾートホテルスタイル、こじんまり感がまた良い所です。



沖縄オリエンタルホテル

2013-12-23 | 那覇ステイの宿

2013/12/15


2013年、今年のラストツアーとなった那覇ステイ慶良間。
利用したホテルは、超格安ツアーに付いていた泊港近くにあるオリエンタルを。
いつの日か利用する事があるだろうと、思い続けて20年以上が経ちやっと利用です。
かつて海の日☆阿嘉島ツアーにて、到着日1泊利用予定なんて事もありました。
しかしJALの遅延からホテル手配してくれ、当日ドタキャンをした懐かしい想い出も。
それ以来ずっと気になっていただけに、今回やっと利用出来る日が来てスッキリ。
かなり老朽化したホテルですが、そこがまた使いやすかったりする人も多いはず。
今回は那覇空港からゆいレールで行き、美栄橋駅で降りて徒歩7分で到着しました。
ホテル3泊シングル込みでツアー代金は2万円台、このホテルならではの超格安価格。
良く言えばシンプルなホテル、フロントの対応も良くアットホームな雰囲気がGOOD。
通常だと1泊シングル素泊まりで3000円台、那覇を代表する格安ホテルは健在でした。






場所は泊港の南、那覇空港から58号線を進みとまりんの手前を左折し船員会館手前。
近くには同じタイプのホテルよしだがあり、この一帯は昔ながらの建物が多いです。







今回は客室最上階の5階、ちなみに6階はランドリーフロアになっていました。
ホテルヴィクトリーに似たタイプのシングルルーム、狭くないので実に好印象。
冷蔵庫のコンセントは最初から入ってて、ドライヤーはフロントから貸出し式です。







ちゃんと浴衣がスタンバイ、しかし残念ながら湯沸しポットはありません。







レトロなバスルームはお湯の出が良く合格、嬉しい事にシャワートイレでした。




洗面所のコンセントには金属製の蓋付き、完全に昭和の香りが漂うホテルです。






1階フロントにて綿棒&コットンセットが置いてるので持ち出しOK。






フロント前のロビーにはソファーがあり、ウォーターサーバーがスタンバイ。
コーヒーマシンは有料だけど100円でOKです。





地下にある併設の居酒屋はまゆう、エレベーターにメニューが貼ってあります。


にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ



ホテルオーシャン

2013-04-16 | 那覇ステイの宿

2013/04/09


初のジェットスター利用&初の平日発平日帰り☆那覇ステイ慶良間ツアー。
今回の宿泊は迷いに迷って二転三転それ以上、最終的にはこちらにしました。
ノンダイバー3名との旅行だったので、立地面と豪華さを重視し格安もキープ。
となればここオーシャンが最適、ロビーが広々で無料のティールームが素晴らしい。
牧志駅から徒歩4分、安里駅も近くにあるサンエーが徒歩2分にありとても便利。
国際通り沿いなので平和通りにも行け、もちろんコンビニも近くにあります。
以前はスカイプラザという名の良いホテルでしたが、今はすっかり古めのホテルに。
しかしリニューアルされてる箇所が多く快適、今後も利用する事になるでしょう。





外は少しだけテラス風になっていて雰囲気良し。
天気が良ければここでピックアップ待ちも可能、難点はバスレーンである事。






玄関からロビーには赤い絨毯が敷かれて豪華感あり、広々していて開放的です。






今回は7階角部屋の701号室、広さ的にも普通のシングルルームでした。







室内は清潔でシックにまとまり落ち着いて宿泊出来ます。





シャワートイレは古く浴室も老朽化感あり、利用するには問題なしです。





1階のエレベーター前にある高価な壺、こんな場所に飾って大丈夫なのでしょうか。






1階ロビーにある無料のティールームがこちら。
コーヒー・各種紅茶・さんぴん茶・ピュアウォーターなどがスタンバイ。
以前は20時までだったけど、今では24時間無料開放なので嬉しい限りのサービスです。





ソファーもゆったり出来てGOOD、ピックアップ車も見えるので使い易さ抜群。






ティールーム手前には、24時間自由に無料で使えるパソコンが1つあります。
寛ぎながら利用出来るので、今回はこちらにて大変重宝しました。





にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ









ホテルタイラ

2013-03-03 | 那覇ステイの宿

2013/02/22
シングル1泊★期間限定2625円


春の那覇ステイ慶良間ツアー、かつての常宿であるタイラを久々利用してみました。
一体いつ振りなのでしょう、船員会館やトランスオーシャンも思い出します。
那覇空港からは、タクシーだと開通したうみそらトンネルを抜けて行くのが便利。
ゆいレールだと見栄橋駅が一番近く、ホテルから無料送迎車も出ています。
38年前オープンのホテルで古いけど、小奇麗にまとまってて老朽化は感じません。
通常だとシングル4400円だけど、今回は部屋数限定割引でなんと驚異の2625円!
過去最低価格が2年前泊まったサンコーラルの2700円なので、今回は記録更新です。
安くてもちゃんと部屋掃除やベッドメークはもちろん、タオルの交換等も完璧。
ホテルのサイトでは「小さな一流ホテル」とありますが、まさにその通りのホテル。
10階屋上にはダイバー用洗い場&干し場が設置、レンタル自転車もスタンバイ。
1階には人気の居酒屋店が併設、何から何まで揃った便利な頼もしいホテルです。





松山の繁華街ど真ん中、夜になると風俗店や水商売の客引きが凄まじい地帯。
初めての沖縄観光にはNGホテルかもしれませんが、慣れた方には利用価値あり。
もちろん、ダイバーだったら絶対お薦めです。







1階フロント&ロビーはこんな雰囲気、格安ホテルのイメージとは違います。
自販機が豊富で頼もしい限り、喫茶スペースの様な休憩所があるのでとても便利。






今回は5階の角部屋、501号室のシングルルームを利用。
エレベーター周辺の廊下が広々、圧迫感がないので館内にてリラックス出来ます。






室内は普通に清潔で、ベッドや布団も昔と違って新しくされていて好印象です。
ポットは冷たい用もあり2つ、冷蔵庫は以前と一緒で自分で電源コードを入れ利用。
ドライヤーも置いてあり、希望すれば除湿機の貸出しサービスもあり。
唯一の難点は、窓が開くけど外が向かいが見えないようになっている点でしょう。




ユニット内には古いホテルなので電話も設置。
シャワーの水の出がガンガンなのでGOOD、トイレもシャワートイレを使用。





フロントの横にはウォーターサーバーがあり、のんびりと頂ける空間が嬉しいです。




1階出入り口付近には、自由に使えるパソコンが2台。
夜中の利用もOKなので心置きなく使用、これにはとても重宝しました。





こちらが10階の屋上、器材の洗い場&干し場がありますが屋根はありません。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ







ホテルビクトリー

2012-11-22 | 那覇ステイの宿

2012/11/16
特別料金☆シングル1泊3000円


秋の那覇ステイ慶良間ツアーPART2、宿泊は若狭にあるホテルビクトリーを利用。
決め手は前回と違う立地が第一条件で、それに加えて安さと部屋の広さでした。
那覇空港から開通したうみそらトンネルを利用、わずか5分にて900円台で到着。
これぞ老朽化ホテルですが、必要最低限揃っているのでダイビング目的ならOK。
目の前にはコンビニがあり、周辺には飲食店も多くドラッグストアーも近くに。
ここ数年御用達の高良食堂まで徒歩5分、そして最近移転した亀そばも徒歩4分。
松山はもちろん国際通りも徒歩圏内、便利な立地なので有意義に利用出来ます。
今回は7階の角部屋705号室、側面側にも窓があるので窮屈な感じがなく開放的。
素泊まりながらこれで1泊3000円は驚異の価格、またぜひ利用したいホテルですね。






ホテル1階には台湾料理店があり、その隣にはバーのような飲み屋さんも。
入り口から奥まった所にフロントが、女性スタッフの対応が素晴らしく好印象。






ご覧の様に、フロント&ロビーはアジアンチックな独特な雰囲気が。
特筆すべき点としては、古いエレベーターながら2台あり実にスピーディー。






室内は地味ながら清潔感あり、シーツや枕も不快感全くなしでした。
TVはアクロスを使用、ドライヤーはフロントにて貸出しシステムになっています。




バストイレは小さめ、シャワーの出具合は良いけど温度調整が定まりません。
シャワートイレでなく古いトイレ、換気扇の音が響いて気になる人にはNGです。







これがホテルビクトリー名物、カスタードアップルパイ&チーズケーキの販売。
どちらも評判良しなので食べてみたかったけど、チャンスを逸してしまいました。
なんとカスタードアップルパイ1ホール650円という安さ、今度は絶対食べたい!




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ






ホテルラッソ国際通り

2012-11-04 | 那覇ステイの宿

2012/10/28


今回のホームグランド☆那覇ステイ慶良間ツアー。
宿泊は国際通りから沖映通りに入った、便利で好立地なラッソ国際通りを利用。
成田便ツアーからいくつか選べる那覇のホテルから、ここを使って楽しみました。
ゆいレールだと美栄橋駅から徒歩5分、牧志駅からも同じ位の距離でしょうか。
国際通りはもちろん、平和通り&公設市場も近くにあるので最高の場所にあります。
客室は全80室でシングルルームがメイン、その昔はホテルシーサー館だった所。
フロントスタッフの対応もキビキビと良く、鍵は必ずフロント預けるシステム。
今回は利用しなかったけど、朝食会場が1階フロント&ロビーに間にあるので便利。
ラッソならではのリーズナブルなホテルだけど、必要最低限が全て揃い合格点。
あとは全室シャワートイレにして、無料パソコン使用があれば100点満点でしょう。







珍しくフロントが地下にありで少し不便だけど、専用のエレベーターがあります。
ロビーから1階の入り口少し見える感じなので、ダイバーのピックアップはGOOD。







今回の客室は3階301号室、清潔感たっぷりなセミダブルベッドが大きく気持ち良し。
出窓風な部分にソファーがあるので窮屈感なし、使いやすいシングルルームです。





シャワーの出具合はガンガンで完璧、残念ながらシャワートイレではありません。


■設備
 テレビ、有料ビデオ、電話、ファックス(有料送信) 、インターネット接続、
 湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)
 電気スタンド(貸出) 、アイロン(貸出) 、加湿器(貸出)

■備品
 タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ

■アメニティ
 ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ
 くし、綿棒




特筆すべき点は自転車貸出しが無料でOK、しかし今回は利用のチャンスなし。




とにかく場所が良いホテルなので、またぜひ利用したいと思います。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ









ダイワロイネットホテル那覇国際通り

2012-06-01 | 那覇ステイの宿

2012/05/26


今回のいつもと違ったホームグランド那覇ステイ慶良間ツアー。
宿泊は全日空系ツアーにて、昨年7月にオープンしたピカピカのホテルを使用。
ゆいレール牧志駅と直結してる便利なホテル、空港から約25分で到着です。
国際通りにあり、「さいおんスクエア」というと一緒になっていてお店がいくつか。
安里駅も近くにありサンエーも徒歩圏内、公設市場も徒歩8分ほどなので超便利。
郵便局も含めて徒歩圏内に何から何まであるので、とにかく楽チンなホテルでした。





ホテルのフロント&メインの入り口は2階ですが、1階からもエレベーターあり。
フロントを通らず、1階から客室へキーがあれば直接行けるようになってます。
牧志駅からは、そのまま2階の遊歩道を進んで雨が降っても濡れずにOK。






フロント&ロビーがとにかく綺麗で広々、色調も柔らかで安らぎの空間がGOOD。
ソファー&巨大サイズのTVがスタンバイ、高速パソコンも2台あり大重宝でした。





今回は1名1室シングル利用、客室はスタンダードダブル。
客室面積は18.2mありジャストサイズ、ベッドサイズは大きく154cm×203㎝も。
エアコンも素晴らしく言う事なしの空間、室内の壁デザインも落ち着いてて素敵です。






・全室32インチ地デジ対応液晶テレビ採用
・冷蔵庫(中は空の状態)
・インターネット接続無料
  全室高速インターネットを無線・有線のダブル設置
  iPhoneやGoogleアンドロイド・スマートフォンでもWifi接続が可能
・大型デスク
・ズボンプレッサー
・加湿空気清浄機
・シャワートイレ
・浴室内曇り止め鏡
・すぐ沸くポット
・無料BSチャンネル
・VOD (1日 /1泊1,000円で200タイトル)
・レンタルパソコン (1日800円 台数制限あり)
・羽毛布団(デュベカバースタイル)
・貸し出し用枕 3種類






・シャンプー ・リンス ・ボディソープ(環境に配慮した植物性液体タイプ)
・洗顔フォーム・マイナスイオンドライヤー ・歯ブラシセット
・髭剃り ・ブラシ ・綿棒 ・ルームウェア ・ウオッシャブルスリッパ
・レディースアメニティー(フロントでプレゼント)
・キッズアメニティー(フロントでプレゼント)





いやー、とにかく超快適で那覇のビジネスでは最高レベルのホテルでした。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ













ホテルオーシャン

2012-05-13 | 那覇ステイの宿

2012/05/04 直前割引★シングル1泊3675円 


GW☆久米島ツアー、那覇ステイ1泊にて利用した牧志と安里間のホテルオーシャン。
以前はスカイプラザホテルという名で、かなりゴージャスホテルのランクでした。
ここ数年は名前が変わって料金もリーズナブルに、シングル3千円台は魅力的です。
とにかく場所が国際通り沿いなので超便利、歩いて3分に安里のサンエーがあり。
ゆいレール牧志駅から徒歩4分の好立地で、安里の駅からも4分なので大変便利。
フロントロビーが広くて開放的、12階まである長細いホテルで今回は8階部屋利用。
室内は綺麗にまとまりGOOD、しかしベッドがシングルなのでゆとりがありません。
何しろ今回は3675円なので大満足、このランクでこの料金は本当に嬉し過ぎますね。







場所的には、ちょう久茂地から入った場合だと国際通りの終点。





ホテルへ入ると、琉球ガラスなど美しいお土産が陳列され雰囲気抜群です。
2階上がるとゴージャスな照明が、以前高級ホテルだった名残が見えます。





客室は必要最低限な物が何でも揃っていて安心出来ます。





シャンプー&ボディソープが素晴らしいけど、シャワートイレじゃありません。





フロント&ロビーはリゾート感十分、とても落ち着ける良いホテルです。




1階には無料で使えるパソコンが1台、使い易いので重宝しました





ロビーにて、高級ソファー&テーブルが使えて気分は最高。
20時まで無料でコーヒーが飲めるスペースも用意、かなりサービス面充実です。






にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





パシフィックホテル沖縄

2011-10-29 | 那覇ステイの宿

2011/10/22


秋の那覇ステイツアー、昨年に引き続き今年もパシフィックホテルを使用しました。
今回は都ホテル・沖縄ホテルも選べるツアーでしたが、やっぱりここに決定。
ダイビングのピックアップを考えると港までも便利、空港からタクシーで1110円程。
何と言っても便利で心強いのが、徒歩3分で大型スーパーかねひでがあること。
ゆいレールだと旭橋駅まで徒歩8分、久茂地や国際通りも頑張れば徒歩圏内です。
大型ホテルなのでスタッフの対応がキビキビ、エレベーターは4つあるので実に俊敏。
フロントロビーが広々空間、座った状態でピックアップ車が見えてダイバー向け。
裏手駐車場側を出れば辻方面に便利、歴史ある大きなホテルなので頼りになります。






リゾート&シティホテルなので、ビジネスホテルの感覚はありません。






客室は公表23㎡程ですが、思ったほど広くなく2人だと狭く感じます。
ティーパックはゴーヤー茶なのでGOOD、TVの下に空の冷蔵庫あり。
冷房はベッド横操作可能で強・中・弱の3段階、部屋に入ると中の設定で冷え冷え。
難点はコンセントが少ないこと、充電使用頻度が多いダイバーには頂けません。







トイレ&浴室は広め、ここが広いから客室スペースが狭いのでしょう。
シャンプー&ボディソープ類は資生堂で高品質、かなり良く感じ爽快でした。
特筆すべきはシャワーヘッド、大きくて穴が多いので広範囲に出るので素晴らしい。
昨年はシャワートイレだったけど、今回の部屋はシャワートイレではありません。






おぉ、今年もプールは営業終了、なんと9月いっぱいとのこと。





1階ロビーには充実のお土産ショップがあり、その横には無料使用OKのパソコン2つ。
ブルーシールが定価で売ってて、ポーラベアーやカップ類各種揃って頼もしい限り。
しかし客室の冷蔵庫には冷凍庫なし、買ったら直ぐ食べないとダメですね。






にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ