ディモアのまだむのページ

お知らせ日々のまだむを
http://suwa-net.com/dis-moi/index.html
見てね

たくさんの年を重ねた誕生日

2013年01月10日 | Weblog
今日はばあばちゃんの誕生日

大正最後の生まれです

本人は89歳と言っていますが

年々年齢を大きめに言うのがお年寄りの常のようです

さてさて今年は何歳かしら

それにしても90歳近いのには間違いないです

12月25日じいじちゃんはめでたく90歳になりました

二人とも元気で過ごしてくれていて

嬉しいです

でも介護認定も受けていますから

老老介護ではありますから

私たちや孫たちがかわるがわる訪ねていきます

そのたびに

煮物や漬物など

昔ながらの食事でもてなしてくれます

きっとこういった食事が体にいいのでしょう

さすがに洗いのもなどが丁寧にはできなので

もっぱら台所に立って方つけの私です

じいじは将棋が大好き 婿殿たちを捕まえては将棋の相手をせがみます

良く付き合ってくれる子供や孫たちです

有り難いね

算数も大好き

介護のサービスでは算数ドリルと国語のドリルをやっております

100点の花丸をもらい嬉しそう^^

3ケタかける2ケタを結構暗算でやってしまうのがすごい!!

そう言えば子供のころに宿題の算数をしているときに

やり方の違いがあって不思議だなと思ったり

先生にこれは誰かに教わったかな?と言われたことがありますが

きっと掛け算の考え方がすこ~し違うのだと思います

うまく言えないけれどなんとなくわかる気が今はしています

ばあばは歌を詠むのが好きです

あちこちの広告の裏になかなかの歌が書かれています

時々拾い集めてノートに転記してあげないとと思っています

もう一つ最近のお気に入りが絵を描くこと

行くたびに新しい作品を見せてくれます

新種の動物が書かれていることもありますが^^

ご愛嬌 みんなのすご~い!の声に一層張り切ります^^

このまま長く永く二人で元気に

時々けんかもしたり 思いがけないおのろけを聞かせてくれたりしながら

私たちを見守ってくださいね



でも

昨日は

字維持ちゃんが具合が悪くって

午後の病院へ

混んでいて待ち時間も長かったのですが

診ていただきほっと安堵しました

矍鑠としていた父が

こんな風においてゆくことが

淋しくて 辛い感情も湧きます

子供のように素直に 

ありがとう ありがとう を繰り返す父

悪態をつくのは母の前だけと言うのも長年連れ添った夫婦なrなのでしょう

娘と一緒に親子3代でしばし一緒の時間をすごし

娘が何とも優しくじいじに話しかける光景に胸がきゅんとします

風邪が気管支炎をおこしそうな状況ではありましたが

まだあまりひどくなので自宅で療養です

温かくて柔らかいものでも差し入れして

元気になってもらいましょう



病院へ行くと

様々な症状の方がいて

元気であること健康であることにここrから感謝の気持ちになります

また

そこで働く方たちのホスピタリティーに頭が下がります

これからは お世話になるこ回数も増えることでしょう

どうぞ宜しくお願いします



一日看病の時間となりましたが

お休みで良かった



無理せず穏やかに

好きなもの食べて 好きなことして過ごしてね



母の誕生日は

朝からではありますが

ケーキでお祝い

元気にこの年まで

そう言いながら吹き消したろうそく

一度では消えない光

その分だけ頑張って生きてきたんだね

まだまだ

沢山孫やひ孫のことを見ながら楽しんでほしいとおもいます



誕生日おめでとう♪

これからもまだまだ宜しくね^^