goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

いもようかん

2012年10月21日 07時23分36秒 | 

先日 あげた さつまいもが ようかんになってきました。6個くらい使って作ったそうです。裏ごしとかさぞ大変だったことでしょう。
お味は 『もろ いもー!』のそぼくな味でした。塩をすこしかけると ぐっと味が引き立ちました。『ごちそうさん』《末娘のだんな作》 

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋ようかんの思い出 (bero)
2012-10-21 20:14:13
これは 美味しそうに出来ていますね!東京土産で、かの有名な「芋ようかん」があるでしょ、息子が中学生くらいの時に 初めて頂いて、私等も 初めてかな?        「これは、鯉の餌じゃー!」って もろ芋だもんね!息子は 釣りが大好きでした。たまに 頂くことがあるのですが、うーん!・・・って感じです。東京の方 ごめんなさいね!
返信する
美味しそうな芋ようかんですね。 (鳶凧)
2012-10-23 11:39:26
そう 鯉の餌にも芋を使いますね。
”素朴な味の芋ようかんとアツアツの緑茶” 茶の茎が水面で立って泳いでたら最高ですね。
歳を重ねるごとに甘味料の少ない素朴な味を懐かしく思うのは歳のせいでしょうか?
(味を重視して食材の風味が薄れてきていると思います。)
それにしても末娘のだんなさん、素晴らしい人ですね。
気使い、心使い、とても素晴らしいと胸打たれました。

返信する
beroさんへ (あるじ)
2012-11-03 17:21:38
芋ようかんは そういうものでしょう。あんまり砂糖をいれてもなんですし。
返信する
鳶凧さんへ (あるじ)
2012-11-03 17:24:53
こまめで パン作りとか こういうことが好きな人なんです。
パンは なかなか難しいですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。