Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

ダブルデルタボックス-3

2007年02月28日 16時56分30秒 | 手作凧等 Hand making kite etc


完成しました 昨夜少し夜なべをして仕上げました



今日は気温14,5℃でぽかぽかです しかし風は春先の小さな嵐といった感じで 中~強風です(Maxで6m/sec) 最初は糸目糸だけで揚げて様子見をしました ときおり吹く突風に凧が左右に走ります テイルを付けて揚げることにしました



糸目糸は太さ2mm程度のポリエステル系の編み糸を2×4m その中心を1mの糸で繋いでいます 4本糸目を一点に束ねるやり方が 一番安定性があると思いますが わたしの今回の方法は糸目中心を決めるのが簡単ですので・・・風袋のいちばん前の縦骨は9*9のひのき棒です



強風下の飛翔 2007.2.28

強風下では どうしても凧がメトロノームのように走ります



強風用の凧 ということで作りはじめましたが 骨を大丈夫であろうと思われるところまで細くしたので 今日使った横骨は12*12*1920のひのき棒ですが 翼面荷重は1.77g/dm2でした これでは弱風用の凧になってしまいました 私には重い凧は作れそうにありません!




斜骨のなくなる肩の部分には 太さ1mm程度の下振用糸の太いものを入れて5mm幅の両面テープで4回折り返して補強して さらにその上から斜骨のなくなる部分に厚めのビニルテープで補強しておきました 今日の風では支障はありませんでした ときおり体が引っ張られそうな突風が吹くので 凧が破壊されないうちに今日は降ろしました

霜柱

2007年02月25日 18時54分08秒 | memory


北広島町(旧 千代田町)に行ってきました 我家から50km弱 県北に向かうのですが 途中の気温表示が0℃と出ていました 霜柱を見たのは今冬はじめてです







建設中の道路を散策していたら たぬきのファミリーと出会いました
道路の中央付近に2,3頭写ってるんですが!









いのししも健在でした たて髪が立っていて野性的でした



もくれん でしょうか!



たんぼの斜面には ふきのとう が たくさん出ていました 少し摘んで帰りました





道路の拡張工事でずいぶん様子が変わりました あたらしいお墓も出来て納骨のために きょうは来ました



写真を写すために山の斜面の上に上がったときに そこそこの風が吹いていました



工事の状況等を久々に空撮しようと 凧揚げしたのですが 2,3回 凧だけは揚がったのですが空撮できるような風は吹いてくれませんでした

ダブルデルタボックス-2

2007年02月18日 22時50分16秒 | 手作凧等 Hand making kite etc
週末はあまり 凧づくりが進みませんでした



地道に背面側の縦骨(4-4×4×1171)と斜骨(2-6×6×1285)を作りました 材料のひのきの角棒が900mmの長さのものしか手に入らないので6mmと8mmのアルミ管でつなぎました 強度的にはこの部材寸法で大丈夫という計算ですが・・・

はやぼり竹の子

2007年02月13日 22時35分08秒 | 植物


地中から掘り出したものです 竹やぶの一角を整備するために重機で地下茎を掘ったんだと思います? サイズは5~15cm程度ですが十数本あったようです 現場写真は間に合いませんでした(いのししの上米をはねた格好です)



我が家にもらって帰ったものは 皮ごと 茹でて ありました



味見はまだです

強風用の凧

2007年02月12日 22時39分16秒 | 手作凧等 Hand making kite etc
を作っています



ある程度の強風時に使える空撮凧としては 2m2のブラック六角があるのですが いかんせん色気がありませんので デザインはカラフルバードと同じで 2.3m2あまりのダブルデルタボックスを作ることにしました ダブルボックスが少しは強風に通用するかもと思いまして!(以前から作ってみたかったKiteでもあります)



翼面の端部処理を今までは 両面テープに凧糸を入れて処理していましたが 今回のダブルデルタボックスは骨が9本もあり けっこう重くなりますので 15mm程度折り返して溶着だけで処理することにしました



こんな感じで溶着しています 動画




完成予想図です
黒い部分は0.017mmのポリエチレンで それ以外は0.03mmのポリシートです