Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

田んぼアート 10

2011年10月29日 17時28分32秒 | たんぼ Rice field

午前中 田んぼアートの稲刈りをされているかと覗いてみましたが だれもいません。

今日は これから天候がくずれるので 稲刈りはなしだなと判断して 田舎の実家あたりで かに籠を仕掛けたりしました。


お昼前に 田んぼアートのところを通って帰ろうとして見てみると 稲刈りしてるではないですか。

関係者がたくさん集まって 稲刈りするのかと思っていましたが 天候の都合で急遽 稲刈りすることになったようです。

稲刈りして脱穀した籾を 軽トラの荷台のホッパーにコンバインから直接投入しています。少し大型のコンバインですね。うん百万くらいするんだそうです。

カメラはインターバル撮影にしておいて わたしも向こうに行って話を聞きました。
右端しは私です。


浄土寺のむすこさんのほうが見にこられました。
後で住職も来られました。


雨がぱらつきだしたのと 長靴に履き替えるために 一旦カメラのところに戻ります。

雨は たいしたことはないので撮影続行です。親鸞聖人のきわに 普通の稲と籾のヒゲが長い稲があるので いっしょに刈っていいものかどうか協議中です。

品種が違うようなので 刈らずに残すことにしました。

ふたたび雨が降りだして カメラはちょっとヤバイので集会所の軒下に避難しました。

いちばん外側を この稲刈り機(バインダー)で刈られたんですね。稲刈りして束ねてくれます。

草津のほうのお寺さんだそうですが 写真撮影に来られました。
この後くらいに 稲刈りされている政○さんの息子さんとわたしとで 軽トラのホッパーの籾が満タンになってきたので お家の籾の乾燥機に籾を移しに行きました。パイプの中の螺旋が回転して籾を移す仕組みになっていました。写真はなしです。



<追記>WEBから拝借した写真です。メッシュホッパーの下に四角い部分があって そこにホースを30cmくらい突っ込みます。ホースの中にらせん状のコイルがあって電気で回転します。その回転で籾が移送されます。カメラを2台持ってなかったもんで写せませんでした(携帯も手元になくて)


親鸞聖人のきわを刈ってゆきます。

こうやって籾を移します。
籾を軽トラのホッパーに移動



雨に降られて籾は さらに濡れますが しかたないですね。

普通米は全部刈ってしまうようです。

色が濃く見えている黒米(古代米?)は一部は米になっているようですが ほとんどは 稲が突っ立ったままで まともな籾ではないそうです。

田んぼのまわりに ぐるりと置いてある稲を脱穀してゆきます。

雨は しとしとと降り続いています。

手分けして 次々と脱穀してゆきます。コンバインが大型だからか びっしょり濡れた稲でも なんなく脱穀してゆきます。パワーに余裕があるのかも知れません。

普通米だけを脱穀します。

今日は ここまでで修了です。本来は明日の30日(日)に稲刈りの予定だったそうです。が天候が悪くなるので いくらか刈ったんだそうです。籾を乾燥するのも大変なんで。
明日は関係者が集まって稲刈りする予定だそうです。


最後に脱穀した籾を移します。

最後の最後にコンバインの田んぼからの脱出です。最初はバックで出ようとしましたが あまりにも天のほうを向くので断念して。

前進で出ました。撮影した写真データが欲しいと言われたのでCDに焼いてお寺に届けるということにしました。
いやー! みなさんお疲れさまでした。わたしも雨で濡れたので家に帰ってシャワーを浴びてすべて着替えました。遅いお昼を食べてblogアップして ようやく 一息ついたところです。


26th 市民運動会

2011年10月23日 17時08分09秒 | イベント

学区の市民運動会です。昨年は雨で中止になりましたが今年はいい天気で 朝に開催を知らせる煙火が何発も揚がりました。

入場行進を終えて勢ぞろいです。

進行のアナウンス以外はマイクの調子が悪く聞こえませんでしたが 開会式典を終えて 準備体操です。

年に一度のラジオ体操 まったく体が曲がりません。いててて!

種目は12種目です。かけっこと親子競技以外は採点種目です。

先ずは かけっこです。小学3年生以下の幼児・小学生が対象です。

続いてはシーソーボール入れ
シーソーボール入れ 2011.10.23


紅白玉入れ 2011.10.23


紅白玉入れ(オレンジチーム) 2011.10.23



小学生リレー女子です。

各学年2名づつです。

小学生リレー(女子)2011.10.23

前半から我がオレンジチームはぶっちぎりです。


ボール蹴り 小さなラグビーボールのようなボールでどこに行くか解かりません。

ボール蹴り 2011.10.23



これもボール蹴りです。

続いては満水競争です。一升瓶2本に小さなコップで水を注ぎリレーしてゆき 早く満水にしたチームの勝ちです。

一升瓶にはチームカラーの色粉が入れてあります。動画はありません。

親子競技のボールを載せたざるを曳く種目です。

紐を地面すれすれに低くして曳くのがコツです。

大玉ころがしです。今日は風があったので大変だったかも知れません。













風船割り競争 男性が椅子の上に風船をセットして それを女性がすわって割ります。

景品の運搬にはリヤカーが大活躍です。

スプーンレースです。

テニスラケットにボールを載せてリレーします。



綱引きです。

綱引き 2011.10.23


綱引き(向こうがオレンジチーム) 2011.10.23


小学生リレー(男子)2011.10.23

おおとりの種目は小学生の男子リレーです。チームの優勝がかかっているので選手は大変だったことでしょう。緑チームの一位は解かったのですが 一着のピストルが不発で2,3位が解かりませんでした。
<追記>オレンジチームは2位ですね。


最後のリレーの追い上げが甲をそうしてオレンジチームは連覇です。バンザーイ!


閉会式をとどこおりなく終えて 後は後始末、清掃して解散です。

町内会から配られたパンとジュースです。
関係者のみなさま 大変お疲れ様でした。

どんぐり

2011年10月23日 15時12分03秒 | 植物

10月9日に山に移植した どんぐりの木が生きているかどうか確かめに行ってきました。
こんなところに分け入るのは いのししかわたしくらいのものでしょう。


枯れることなく 葉っぱが青々としています。

街場のわが家で発芽して2m以上になっていたのですが 山に移植しました このどんぐりでいのししを太らせて おいしく頂く算段です。