Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

みずとりの浜公園 1/2

2009年04月30日 23時58分48秒 | 凧による空中撮影等

近場で いままで空撮していない みずとりの浜公園の東側で空撮です。

現地に到着したのは ちょうど午後2時前でした。

駐車場から公園に向かっていた時に 幼稚園か保育所の一団がお帰りでした。

公園に到着して 揚げる場所と風の具合を観察中に もう一組の幼稚園?グループもお帰りでした。

はじめての場所なので 凧揚げ空撮には 危険性が少なくなって 好都合ではあるのですが さびしい(さみしい)かぎりです。

いっとき ほぼ無人状態での公園で空撮です。

背後に建物がありますので その影響で風は 少し乱れています。

八幡川(やはたがわ)の河口付近です。中央を走っているのが 旧護岸堤防です。遠くに見えるのは 井口台の住宅地です。

新たな公園の来訪者がありました。やはり 人が写っていると絵になります。 

浜辺に見えるのは 野鳥の観察小屋と人工の干潟です。

空撮凧 : 六角 3.3m2
ライン : ダクロン 100lb(ポンド)(45kg)
カメラ : ricoh GX200(ソーラー式低速水平回転カメラリグ併用)
      プログラムAE ∞ フルオート
      インターバル撮影(オートブラケット撮影EV±0.3)

ニューカイト2

2009年04月29日 17時16分18秒 | 手作凧等 Hand making kite etc

2006年6月18日に紹介した『ニューカイト』が私の手元にやってきました。
製作者の
田中さんとは かねてからメイルでのやりとりをしていまして 今回 完成品をいただきました。

諸般の事情により 鮮明な写真は掲載できませんが リップストップナイロンのミシン縫い+接着剤貼付けのカイトです。
昨年に製作キットは3種類いただいていたのですが 糸目が合わせられず いまだに揚げることが できていませんでした。


今日の風は3m強でばっちりの風速です。
ニューカイトの 
ニューカイト 2009.4.29

飛翔動画 です。



ケプラー20号(20番手)の糸を約300m強(正確な長さは不明 2,3回 糸巻きの巻き回数を数えましたが途中でわからなくなるもので)
再度計り直しました。460mありました。重さは20gです。
糸の太さは 普通の縫い物をする木綿糸と同程度です。

2回ほど 100m程度揚げて降ろしてを経験してから(糸巻きに糸のガイドがありましたが 摩擦でラインが削られるので なしにしました) 3度目は一気に フルラインの凧揚げです。中央あたりに 点があるのですが わたしにしかわかりませんね。
糸があればどこまでも揚がりそうなカイトです。0.6か0.7m2程度の翼面積
(正確に測りましたら0.46㎡でした)ですが わたしのカメラリグ(400g)を持ち上げることができそうな引きでした。

うど

2009年04月26日 17時53分40秒 | 

田舎の兄が 作っている うど です。直径1m余りのブリキの囲いで光がさえぎられています。

手指の太さのものを5,6本 もらってかえりました。

その日のうちに 調理したかったのですが 『えー! うど』とか言って 家族は だれも調理してくれません。半日以上経ちましたが 自分で調理することにしました。光にあたって 少し赤みが出たようです。

『うどのキンピラ』を作ることにしました。レシピによれば マッチ棒大の大きさに切るとありましたが 割り箸大程度に切るのがやっとです。切るときに ネチネチッとした感触があり 松やにのような独特の香りです。

調味料は 赤唐辛子 梅肉 砂糖 酒 しょうゆ 香りに木の芽 それに ごま油 です。唐辛子が多過ぎでした。ゴマ油で炒めるときに 梅肉が白くなるまで とあったので うどを焦がしてしまいました。(色が変わるまでですね)煙たいなかで 一応最後まで 作りました。
完成写真は 焦げ焦げで とても載せられない状態でしたが ほとんど食べたあとでの写真を。キンピラではなく 佃煮状態です。


唐辛子の分量が多過ぎて 超ピリカラでした。焦げての苦みはなかったので なんとか食べられました。
参考にしたレシピです。

苗箱の準備

2009年04月25日 20時14分53秒 | たんぼ Rice field

米作りの準備は すでに始まっています。
今までやったことのなかった苗箱の土入れを少し手伝いました。


灰かきスコップで軽く3,4杯のグリーンソイル(市販品)を入れます。

四隅に土が行き渡るように 手で均します。

付属品の高さ調整プレートで全体的に均します。

四隅の角に土が盛り上がらないように プレートでこそぎます。
こうしておかないと 角に種籾が蒔けません。


最後に 押さえ板で表面を押さえて完成です。

兄と交互作業で 本日は60箱準備しました。今年は100箱用意するそうです。



育苗機も準備OKです。

種籾は 発芽させるために水につけています。

ほんの少し 根が出ています。温度が低ければ根が出て 温度が高いと芽がでるそうです。

こころ団地10

2009年04月19日 23時04分05秒 | 凧による空中撮影等

きょうの凧揚げは はじめは 手元から15mくらい凧をあげて カメラリグを取り付けて 上空へと いう手はずでしたが 3度やっても風が弱くなって カメラリグが上空へ上がって行きません。
そこで 方法を換えまして 凧を5,60m揚げて 糸を係留して 揚げ糸を手繰って凧から15mくらいのところにカメラリグを吊り 風のころあいを見計らってカメラリグを上げてゆきました。


滑車で糸をすべらせながら 揚げ糸の係留地点に戻っているところです。

前回と少しは 景色が変わったでしょうか。

コンビニの横に なにか出来つつありますね。

左側の区画に なんだか家が増えたような気がしますが。

中央のグリーンゾーンにおおきな家が建っています。二世帯住宅でしょうか。

なにかを ねらって撮っているわけではないのですが。

自分が写っているものは ついつい載せたりして。

360°カメラを水平回転させると 日差しの関係で使える写真はある方向に限られてきます。

今日の風は強くなったり 弱くなったりを何度かくりかえしました。
このあたりが最高到達点でしょう。








今日は高くは揚がりませんでした。糸がすごくたるんでいます。





逆光でも使える写真が たまにあります。

撮影開始からの時間を計ってなかったので 上空で連続撮影枚数を撮り終えていました。


最近 150lb(68kg)のラインを購入しました。左から 100 150 200lbのラインです。

左右のラインはダクロンですが 真ん中の150lbはポリエステルです。見た目で分かると思いますが ポリエステルラインは編目が詰まっていて 質感もツルツルです。
今日は この150lbのポリエステルラインで3.3m2の六角を揚げたのですが 牛革の手袋では すべります。 風がそんなに強くなかったので 扱えましたが 手袋の材質を研究してみないと 強いかぜの時は扱えそうにありません。