goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和6年5月18日出張着付けは3件、大阪狭山市・羽曳野市・大阪市で色無地・留袖(ヘアセットも)・花魁風着付のご依頼でした

2024年05月19日 | 出前 きつけ
本日は、3件の出張着付けのご依頼がありました。
私と嶋岡先生が伺ったのは大阪市のライブ会場、

初めての経験で、緊張しましたが
亜紗さんが大変良い方で、ファンやスタッフさん達、私たちにまで気を使ってサービスしてくださいました。
花魁着付けの方は、東京公演で演奏がやり難かったという事で打掛が引き振袖に変更に
帯は後ろで結ぶことになり、まったく違うお着付になりましたが
これもお似合いで
hairやメイクは華やかで素敵でした。
私服もカッコいい亜紗さんでした

報告は清原より
令和6年5月18日 大阪狭山市T様
色無地に作り帯の着付依頼

リピーター様です。
本日は詩吟の大会に出場されます。 
詩吟の技術だけでなく、所作なども審査基準に入っているそうで、
たくさん練習されたそうです。
色々なお話しをお聞きしながら、楽しくお支度させていただきました。
ありがとうございました。
大会頑張ってください。
後ろは祐村、前は清原が担当させていただきました。


報告は中川より
2024.5.18 出張着付けは羽曳野市、
留袖の着付&ヘアセットのご依頼でした

8時45分に中川、福井、ヘアメイクの研の3人でお伺い致しました。
お子様方の卒業式、成人式、結婚式と何度もご依頼いただいて10年ほどになります。
誠にありがとうございます。
本日はご親戚の結婚式にご出席されます。
おめでとうございます。

着物は中川、帯は福井、ヘアセットは研

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市美原区木青会館の金曜日はアシスタントさんとアシスタント見習いの教室です

2024年05月17日 | 出前 着付教室
本日の木青会館の教室は
アシスタントさんたちは相モデルで留袖の他装を練習されました。
おはしょりは外上げにして頂きました。
紋も綺麗に見えているし綺麗な着姿です
もう少し裾つぼまりに出来たら💮


裾つぼまりは綺麗に出来ていますが
襟元、帯がもう少し下でも落ち着いた感じになりますね



アススタント見習いのIさん
衣紋はもう少し抜いても良いですね
見た感じは綺麗です。今度はモデルになって力加減など確認しますね


アススタント見習いのMさん
成人式のお仕事が入ったので、振袖の練習をされています
当方の成人式のやり方を勉強されています
襟元は完璧です
おはしょりの補正が少し足りないので
帯も下がりやすくなります
頑張りましょうね

アシスタント見習いのMさんとIさんに留袖を着付けて頂きました
アシスタントも習いと言っても資格もお持ちなので
綺麗です
力加減や帯の高さ、襟元など
気を付けて、注意しなくても出来る様に頑張りましょう


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの花魁風着付け、打掛が引き振袖の変わったので💦(-_-;)

2024年05月16日 | 着付の勉強会
本日の堺市美原区木青会館のきもの教室は、留袖の自装と他装
そして、モデルさんを使った花魁風着付けの練習でした。
午後からも問題点を見つけ、最終練習をしました。

スタッフさん達6名は、9時から来られて
嶋岡先生が見て下さって留袖の自装の練習をされていました。
私は母のディサービスの見送りをしてから
皆さんが見たいという事で花魁風着付けの衣装を持って出かけました

今日は雨予想もあったので東レシルック、髪を短くして、髪を短くしてパーマをかけたので、ボリュウームアップしました(#^.^#)

皆さんの留袖姿が撮れていません(-_-;)

午後14時からは我が家で午前中見つけた問題点を改善です

打掛と引く振袖では身幅の長さが相当(訳20センチ)ほど違うので
今まで通り着付けていると、
手を動かすと突っ張る感じがするという事で
上半身をゆったりさせるように。
羽織らせる引き振袖は着丈を短めにおからげして、上半身にゆとりを持たせ
少し襟も合わせ気味にして着付けました
すると午前中の問題点は改善しました(・∀・)
左側にするのに
ベースギターを弾かれるので、帯はもっと左にしなくては(-_-;)
帯を左側にするのに肩ベルトは出来ないので、襟が・・・😢
18日の本番まであと二日です

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の仕事着の白大島のコーディネイト

2024年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は選挙管理委員会があり、
日曜日の仕事で着た、この白大島を着て行こうと思って出していたのですが

18日はライブの着付もあるので
1年ぶりにちょっと綺麗にしようかと美容室に予約を入れていました。
娘が来てくれてパソコンをしてくれたので
時間がなく
急遽洋服で行くことにしました

ゴンは、ほぼ毎月カットに行くのに
私は、シャンプーでヘアカラーするようになって
全く美容室に行っていませんでした。(-_-;)

結構、髪が痛んでいたようです
これから、もう少し髪の手入れもしなくてはと反省です

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶり、なつかしい幼友達と高校の友達と4人でランチ

2024年05月14日 | 日記・エッセイ・コラム
高校時代バスケット部に1年在籍(体を壊して剣道部のマネージャーに)
その時に一緒にやった仲間たち、
10年前に一度誘ってもらって4人で会ったのですが
私は、その後なぜか?行けなくて・・・
みんなは3か月に一度ずっと会っていたそうです。
久し振りに誘ってもらって楽しいひと時を過ごしました

その内の一人は、幼稚園・小学校・中学校・高校とずっと一緒だった幼友達です。
後の2人は高校からです。

久し振りに会ったのに、
50年前の時が一度に戻ってきたかの様におしゃべりに花が咲きました。
みんな思ったより若くてビックリでした。
まだ現役で働いている幼友達が一番若かったです。

阪急百貨店の9階のレストランでランチをして
その後甘党のお店に行って又おしゃべり
濃厚なソフトクリームが美味しかったです。


次回は7月の終わりです。

夜は男性の袴紐の掛け方の質問があったので
男袴を着付けて写真を撮りました。
先日のご依頼は、お茶会の袴だったので一文字にしましたが
今日は一般的十字で行いました(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする