goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和3年12月5日出張着付4件中1.2件目は堺市南区・富田林市、訪問着・紋付き袴・振袖・訪問着のヘアセット&着付依頼でした。

2021年12月06日 | 出前 きつけ
昨日は4件の出張着付のご依頼がありました。
私は、いつも成人でお世話になっているカメラマンの瓦さんからの依頼で
心斎橋のスタジオに前撮りのお嬢様の着付に12時過ぎに伺いました。
スタッフさん達は朝から3件の出張着付に行ってくれましたm(__)m


2021.12.5堺市南区のN様、訪問着の着付&ヘアセット、5歳紋付き袴のご依頼でした。

ご兄妹の七五三のお参りです
スタッフの中川と坂本、ヘアメイクのKが、8時半に伺いました。

ご長男はお父様が着られたお着物と袴で、3歳のお嬢様も一緒にお近くの神社にお参りに行かれます。

お嬢様はお婆様が着せられました。



2021年12月05日富田林市のUさま
結納 振袖、訪問着

着付スタッフの祐村とIは8時45分に、ヘアメイクのKは、一件目が終わってから伺いました。
ショートヘアをアップ風に


長襦袢に美容衿が縫い付けられていました。
襟足2センチくらいの髪をアップ風にセットされました。
前は祐村後ろと変わり結びは一宮です


[お母さま]
着付は祐村、アシスタントは一宮です。


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年12月4日出張着付は羽曳野市、下襲の留袖の着付依頼でした。

2021年12月04日 | 出前 きつけ
久しぶりに下襲の留袖の着付をする事になりました。

前は年に一度ぐらいは、下襲の留袖や丸帯があったのですが
コロナで依頼が減っているかもしれませんね


2021年12月4日は羽曳野市のM様、結婚式の留袖の着付依頼でした。

2015年の成人式でお支度させて頂いたお嬢様のお母様です。
本日はそのお嬢様の結婚式で留袖をお召しになります。

留袖は下襲でした。
スナップなどがついていなかったので、それぞれ衿肩あきくらいまで縫いました。
裾合わせは、2センチぐらいずらして襟先をもって、合わせました。
こうすると褄下の白い着物の出具合が丁度よくなります(#^.^#)

前が坂田、後ろを坂本です。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の無料リハーサル6・7人目は堺市美原区のI様と富田林市のU様でした。

2021年12月04日 | 成人式のリハーサル
本日は自宅のきもの教室でした。
Tさんは振袖の練習、Sさんは留袖の練習をされました。
Tさんとは、日曜日に仕事に行くので、
ちょっと時間をかけてアシスタントの練習をしてもらいました(#^.^#)

成人式のリハーサルのアップが出来ていませんでした(-_-;)
11月24日と28日は、スタッフの祐村さんのご友人が
成人式のリハーサルに我が家に来られました。
着付は祐村、私はアシスタントと簡単ヘアセットを行いました(#^.^#)

24日のIさま


28日のU様

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年11月29日出張着付は堺市中区、訪問着の着付&ヘアセットと被布の着付依頼でした。

2021年12月02日 | 出前 きつけ
本日は木青会館のきもの教室でした。
週末成人式の振袖、週末の仕事の留袖や5歳児紋付練習をしました。
家に帰ると娘が子連れで請求事務に来てくれていました。


2021.11.29 堺市中区のW様、訪問着の着付&ヘアセット、3被布の着付依頼でした。

スタッフの中川と祐村、ヘアメイクの研が9時半に伺いました。

七五三のお参り
お初芝の出雲大社大阪分祠にお参りに行かれます。

嬢様のヘアは後からお母様がされます。
前は中川、後ろを祐村です。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年11月28日出張着付3・4件目は、堺市中区と大阪狭山市、訪問着の着付&ヘアセットと5歳児の紋付き袴の着付依頼でした。

2021年12月01日 | 出前 きつけ
今日はお昼から選挙管理委員会があり、美原区役所にで出かけました。
区役所の窓から来年秋にできるららぽーとの巨大な建物がすぐ側に見えました。
ららぽーとが出来たら、道路が込みそうと
今から悩みそうです。
姫路の弟が私が終わるのを見計らって来てくれました。
母を迎えに行って、一緒にゴンの散歩をしましたが、寒い🥶

2021.11.28 3件目は堺市中区のO様、訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。

嶋岡先生と中川、ヘアメイクの研が7時に伺いました。

ご長女の七五三のお参りに行かれました。 
  
セットになっているお着物と帯は、お母様が用意された京都のお知り合いの作家さんの手描きです。雰囲気に合っておられ、とても素敵でした。




2021年11月28日 4件目は大阪狭山市Mさま、七五三の紋付き袴の着付依頼でした。

祐村と坂本が11時半に伺いました。
M様は、何度かご利用のあるリピーターさんです。
次男さんの七五三です。

体格の良い坊っちゃんでした。

事前情報通り袴が短かったので、お低めに設定し、後ろは手先を下にしてくるくる巻く形式で作るなど出来るだけ長さ出るように努めました。

前が坂本、後ろが祐村。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする