朝一でアレンジの材料を取に金剛植物園さんに出かけました。
前回はお雛様のアレンジで、今回はお節句こどもの日のアレンジです。
器は前回の御雛様の分と同じだったので、今回は1500円の花材とオアシス、兜の折り紙と洗濯ばさみのピックでした。
今日は6名だったので我が家で行いましたわ。
花材を配る前に、まず和紙で兜を折って頂きました。
忘れていた方もおられましたが、折っていくうちに、懐かしく思いだされたようですわ(#^.^#)
私は、あまらして他の所に入れようとするのでシンプルですが
皆さんは、花材を全部使って、結構、華やかなアレンジフラワーになりました(#^.^#)
個性豊かな教室です!(^^)!
来月のお稽古は、5月25日(水)です。
皆さんのご希望で額縁を使ったアレンジになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます