「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

初めての浴衣の他装、案外難しいのは、一文字文庫

2016年07月15日 | ゆかたの帯結び

今朝は、自宅のきもの教室でした。

2週間ぶりにSさんTさんが揃いました。

ちょっと忘れているところもあったようですわ。

 

Sさんがお嬢様に浴衣を着せて上げるというので、自装を一度練習してから浴衣の着付をこないました。

先週の木曜日もスタッフさん達が浴衣の練習をしていましたが

他装は、はじめてのSさんだったので

用意するものから説明をしました。

 ①浴衣は、あまり補正を付けないので着崩れし易く

  胸の大きな方は、和装用のブラジャーかカップの入っていないタンクトップ

  ステテコなどの肌着があると、足さばきも良いですね。

 ②浴衣の場合はコーリンベルトなどの新しい小物類をお勧めしています。

   (金具付の伊達締めやコーリン和装締めなど)

 ③伊達締め

 ③腰紐2本

 ④タオル2枚

 ⑤衿芯(なくても可)

 ⑥前板(なくても可)

 ⑦帯

 ⑧飾り紐・帯締め(なくても可)

 

  帯び結びは一文字文庫を最初に結んで、結ぶところをカメラで撮って頂きました。

  帯が緩まないように 羽根を割る方法が難しい様でしたわ。

 

 そこで、 簡単な帯結びを一つ紹介しました。

次回他にも簡単なものをご紹介して、気に入って下さったものをしっかり覚えて頂きます。

 案外、一文字よりアレンジ方が簡単かもしれません。

 

 

着付教室が終わってから大急ぎで主人の仕事にそのまま着物で出掛けました。

今まであまり着なかった着物ですが、今年は何故か?出番が多いです。

行く前に近くのハウオリカフェのピザランチを久しぶりに食べました。幸ちゃんにも会えましたわ。

やっぱり美味しい(*^-^*)

  

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主人の知り合いから頂いた素... | トップ | 振袖の変わり結びを考えてみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゆかたの帯結び」カテゴリの最新記事