朝から結構雨が降っているので迷いましたが着物で行きました
今日は午前中は堺市美原区木青会館のきもの教室でした
検定を受験するスタッフさん達3人の練習を1級着付け技能士の皆で見てあげました。
午後からは自宅で着物教室です。
スタッフの清原さんがモデルになって、力加減を見てくれました
水曜日に他装の練習と今回1級着付け技能士検定の講習会を受講しているHさんが復習で来られました。
来週1回来られたら、9月末まで大阪を離れられます
6月の末から技能士検定の講習会4回と他装教室で復習3回と
来れる時に頑張って来られていますが,吸収が早くてビックリしています
衣紋は少し抜き過ぎましたが
いりくやおはしょりはとても綺麗です
三ツ山ヒダのバランスも良いです。
今日は、当日のモデルさんのサイズにあった
新たに購入された振袖と長襦袢、帯を持って来られました。
半襟はもう少し出した方が華やかになりますね(#^.^#)
今日は朝から雨が降っていたので、東レシルックと羅の帯です
帯枕は柄を見せる為に薄めの枕を上下逆さまにして着付けました。
普通に枕をすると柄が出ないのです。
出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します