goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

おうち時間は、収納物の大移動&技能検定の為の振袖練習

2020年06月24日 | 目指せ着付し技能検定1級
楽天で購入した和服の収納箪笥が8月、
まだまだ先なので
2部屋に分別して出したままになっているものを和室₍お稽古部屋₎と寝室に収納することにしました
収納ケースを6個追加で購入し
今までメインで収納していたところから大移動です。

まずは布団の大移動です。
一階と廊下の押し入れ、天袋に収納しました。
毛布とシーツ、夏のタオルケットは2階の押し入れにも収納し
羽毛布団だけでも5枚もあるのでかさ張ります(;'∀')

今日はムシ暑くて最悪(;'∀')でした。
また廃棄物が出ました。

ゴンお散歩に行ったら、モコチャンのパパが
ゴンの写真をカレンダーにして下さいました。
いつもありがとうございます。



今日の振袖練習
アップしていませんでしたが、毎日欠かさず練習はしておりましたに(*^-^*)
ですから
背中心
衿、おはしょり、垂の寸法は慣れてきました

帯を結ぶのも力を入れずにしっかり結べるようになりました。

帯揚のいりくも、まあまあ




ただ、羽根の箱ひだはやっぱり苦手
コツがあるんでしょうね
これは土曜日にしっかり教えてもらいます。


明日の木青会館の教室では

私もスタッフさん達も
日頃折り上げて仮紐なので

帯の結び方をしっかり教えようと思います。

やっと苦になく結べるようになったので
その前に、一番大変だった帯で結んで見てからにします。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする