goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和7年度成人式の無料リハーサル4回目は太子町のY様

2024年08月18日 | 成人式のリハーサル
今朝は成人の無料リハーサルがあり、Mさんが8時半前に着てくださいました
本アシスタントのTさんのお友達です。
9時半に来られたので、事前にMさんと復習いたしました(#^.^#)

こちらの重ね襟や帯揚げをコーディネイトさせて頂きました(#^.^#)
着物は私、帯は町井さんが行いました。
リハーサルが終わって、清水フォトに前撮りに行かれました。
暑いのに大変でしたね
お礼のラインを頂きました。(#^.^#)

午後は、ゴンの散歩に行って、桜珈琲のかき氷を食べました。
その後ロピアに夕食の買い物です!(^^)!

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和8年度の成人式、孫娘の成人式のリハーサル

2024年07月21日 | 成人式のリハーサル
昨日は昼前に悦実親子が着て
3時からあゆみ親子(こはる)が二人で着て成人式のリハーサル
塾で一緒に来られなかった琉守も泊まりたいと後から電車でやってきました。
7人でたこ焼きをおやつに食べて
掃除のバイトをする琉守を残して、悦美親子は帰って行きました


昨年の春、サカキバラで購入した振袖でリハーサルを行いました。
帯は購入したときの袋帯は使わずに

悦実の振袖に購入した袋帯を使いました(悦美の時も購入した帯は使わず、あゆみの帯を使いした)
福井先生のローズ結びを結ぶととても喜んでくれました
でも、肩甲骨が出ているので、
もう少し補正を増やして帯が添うようにしないと崩れやすいなと反省しました


その購入した時は、小柄なので可愛い感じが良いと思い
着物がモノトーンで寂しいので差し色にと帯に赤を使ったのですが
モノトーンでほんの少し赤を効かした方が良いような気がして
娘も孫も喜んでくれたのですぐに決まりました(#^.^#)


娘と孫が選んだコーディネイトは こちらなので
帯上げ、帯締めなどの小物類もすべて変えました



でも,琉守が赤い帯も結んでいるのを見たいと言うので
お盆に帰って来た時は、赤い帯も締めることになりました。(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度、成人式の無料リハーサル3回目

2024年07月03日 | 成人式のリハーサル
本日はスタッフの祐村さんのお知り合いの成人式の無料リハーサルでした
我が家に13時半に来られました

朝から湿気と暑さで心配しましたが、部屋をギンギンに冷やして
無事にリハーサルを終えました。

立ち振る舞いの練習もさせて頂きました。

おばあさまのお気に入りの振袖を長襦袢や小物をチェンジされて
今風のコーディネイトにされたそうです(#^.^#)

振袖着付け祐村、
私は簡単ヘアセットと助手を務めました

お母様が着付けも帯結びも大変喜ばれていました(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年成人式の無料リハーサル1回目は、堺市南区のS様、だらり文庫のご要望でした(担当は祐村・坂本)

2024年03月04日 | 成人式のリハーサル
令和6年3月3日、午後13時から成人式の無料リハーサルを我が家で行いました。
令和7年の成人式のご予約15番目のお嬢様で当日は朝4時15分からです
本日は、リハーサルが終わってから、前撮りに行く為に
綺麗にヘアセットをされてこられました。
撮影は富田林市清水フォトにいかれます

お姉さまと同じ帯結びがご要望で
着物は坂本、帯は
だらり風文庫を祐村が結んでくれました。
赤い振袖が可愛いですね。
当日は新日本髪などを提案させて頂きました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年の稽古始めと令和6年度成人式の無料リハーサル9人目は堺市東区のN様です(担当は嶋岡・福井】

2024年01月04日 | 成人式のリハーサル
本日はスタッフさんやアシスタントさんも来られて賑やかな稽古始めとなりました。
稽古はじめは成人式の振袖の練習でした

皆様、本年もよろしくお願いいたします(#^.^#)


午後2時から
我が家で成人式の無料リハーサルを行いました
嶋岡先生と福井さんがそのまま我が家に来られお待ちしていました。

可愛らしい赤い振袖にとっても刺繍の可愛いこっぽり(ヒール草履)を履かれました(#^.^#)
帯締めや帯揚げも可愛いかったです

着物は嶋岡、帯は福井です。
午前中に練習されていた帯結び
私は何時もの簡単ヘアセットで編み込みをさせて頂きました
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする