goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

32年成人式無料リハーサルの3人です。

2019年12月06日 | 成人式のリハーサル
もう12月になったのに(^^;)
すっかり掲載が遅れてしまいました。
成人式のリハーサルを10月26,11月16・21日と3回行いました。

どうしましょう(^^;)
まだ半分しか終わっていません。
来年の木青会館のお支度は今年より多く
25名(内男性が4名)
後11名のリハーサルがまだです。

10月26日は堺市美原区のHさま
たくさん持って来られた中からお嬢様が気に入られたのはやはりお母様のお着物でしたわ(#^.^#)
しっかりした帯だったので、当日は帯結びを変えることに
楽しみにして下さいね。

  


スタッフの阪井さんです。

11月16日は富田林市のU様
お母様には、今まで何度もご依頼を受けております。
当初予定されていた着物と変えて、お嬢様が選ばれたお着物です。

  
スタッフの祐村さん、福井さんペアです。

11月21日は大阪狭山市のYさま
お姉さまが着られたお着物です。
とても可愛らしいお着物です。
コーディネイトは少し変えてみました。

 
 
スタッフの中川さん、福井さんペアです。

ヘアセットは簡単へアセットで私がさせて頂きました。


明日、明後日と成人式のリハーサルが続きます。
頑張らなくては(●^o^●)

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年8月31日成人式のリハーサル7人目は、堺市美原区のM様です。

2019年09月01日 | 成人式のリハーサル

金曜日は自宅のきもの教室でした。

振袖の練習と訪問着の他装の練習でした。

土曜日は成人式のリハーサル7人目

堺市美原区のM様は、お母様の振袖を着られました。

前回小物などの事前相談をお受けして、帯締めと刺繍襟を購入してこられました。

スタッフの山本さんが12時から事前のお稽古に来られて

スタッフの中川さんが1時半頃、スタッフでもあり、お母様の友人でもある谷さんも来て頂いて

我が家の2回でリハーサルを行いました。

 

いつもの様に私が簡単へアセットをさせて頂き

当日担当の中川さんと山本さんが着付けました。

おはしょり芯、入れなかったのですが綺麗に出来ましたね(#^.^#)

 

お母様の豪華な振袖が、小物が効いて今風に

とてもお似合いでしたわ(#^.^#)

 

本日も訪問ありがとうございます      

応援クリックもよろしくお願い致します 

   にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング    

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の振袖小物のご相談、半衿付けの動画っていっぱい過ぎて(@_@)

2019年08月22日 | 成人式のリハーサル

何時も成人式の小物類のご相談は、リハーサルの時にさせて頂くのですが

火曜日に振袖や小物類をご持参頂き、ご相談を受けました。

スタジオに行かれているお友達が着付と写真を撮らせてほしいと言う事で、

揃っているか見て欲しいかったそうです。


 

お母様と身長が10センチ違って低いと言われたので大丈夫ですよとお答えしましたが

帯を高く結ばないとお袖が心配、当日担当のスタッフさんに伝えました・


点検してみるとすべて揃っていたのですが、半衿だけ付いていなかったので刺繍をお勧めしました。

付け方をご説明して

動画にも載っていますと説明したのですが

さっそく買いに行かれ付けようと思ったら、動画も色々あって素人だと難しいと判断され

お電話を頂き、半衿をもって来られました。

ところが、私(^^;)

普段はほとんど美容衿なので半衿付けをしていません。

ですから、お金を頂くほど自信が無く(-_-;)

普段は外しやすい様に簡単にしか付けていません。

お客さまの所に行って急遽の場合は、両面テープの半衿付けや簡単半衿付けです。

でも、成人式まで両面テープを付けっぱなしはお勧めできないので

今までも仕立屋さんをご紹介していました。

さっそく、今お稽古に来ているI さんに連絡してお願いしました。


確かに、半衿付けの動画っていろいろあって、悩みますね。

私ももっと半襟の付け方を研究しなくてはと反省です。


 

本日も訪問ありがとうございます      

 

 

 

応援クリックもよろしくお願い致します 

 

 

 

   にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング    

 

 

 

 にほんブログ村


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年7月30日、5人目の成人式のリハーサ

2019年07月30日 | 成人式のリハーサル

悦実親子が主人を看てくれている間に私は成人式のリハーサルでした。


32年の成人式のリハーサル5人目のお嬢さまは富田林市のHさま

スタッフの祐村さんのお友達です。

我が家で10時半から行いました。

私は簡単へアセットと補助をさせて頂きました。


素敵なお着物を持参されたのですが、こちらのきものを何点か見て頂き

この着物を選ばれました。

帯も写真の帯を選ばれたのですが

べつの

帯や小物のコーディネイトをさせた頂きましたら、気に入って頂き

時間が無く写真は撮れまっせんでしたが、当日は違うコーディネイトで行う事になりました。

   

本日着物を着るまでは、あまり乗り気でなかったそうなのですが

着てみて、初めて成人式が楽しみになったそうです(*^^)v

他の方でも良くあるのですが

嬉しいですね(#^.^#)

 

 

本日も訪問ありがとうございます      

 

応援クリックもよろしくお願い致します 

 

   にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング    

 

 にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年6月18日 成人式のリハーサル5人目はスタッフさんのお友達です

2019年06月19日 | 成人式のリハーサル

主人には刺激が多い事がとても良い様ですわ

本日は特に8時にヘルパーさん、10時に娘や孫、13時に看護師さん、16時にヘアマネさん

19時半に成人式のリハーサルのスタッフさんやお客様、20時半にヘルパーさんが来られ

そして、主人とは宿敵のゴンがいる我が家

病院とは刺激の量が違います。

レスパイト入院でちょっと反応が弱くなっていた主人ですが、
入院前に戻ってきました(*^-^*)


この一週間、主人の酸素濃度が悪くなって、毎日看護師さんやヘルパー(一日2回)さんと接する機会が増えて

色々な事をお聞きしたり、見たりでとても勉強になりました。



今日は夜のお稽古はお休みにして

成人式のリハーサル5人目をさせて頂きました。

生徒さんのお友達のお嬢さまです。


成人式の前に9月には結婚式のご依頼もあり、本日はお母様の留袖のご相談も受けました。


豪華な絞りの入ったお着物、少し帯を代えてコーディネイトさせて頂きました。

9月の結婚式の時は、生徒さんの持っている別の帯で雰囲気を変えてコーディネイト

結婚式の時は生徒さんが着付けられます。(お稽古にも張り合いが出て、今から楽しみいですね)

 

お母様のお手持ちの帯びも良かったのですが

こちらの帯の方が小物のブルーがよく映えました。

成人式当日は朝早い順番ですが、楽しみにさせて頂きます。

  

着付けはスタッフの祐村、助手をFさんが行いました。

私は何時の簡単へアセットでした。


 

本日も訪問ありがとうございます      

応援クリックもよろしくお願い致します 

   にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング    

 にほんブログ村

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする