ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)
出張着付やきもの教室の内容をメインに
8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など
お知らせ
出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
琉守の裁いた蟹に母は食べやすいと感激
2025年01月03日
|
日記・エッセイ・コラム
昨日も蟹ちりだったのですが
今日は、夜6時に琉守が電車でやってきて、お肉もあったのですが
蟹が食べたいと料理をしてくれました
とても食べやすく裁いてくれたので、母は
とても喜んで
普段はあまり食べない鍋料理ですが野菜も食べてくれました
お腹がいっぱいと言いながら雑炊も食べてくれました
琉守のお蔭ですね
蟹が大好きなゴンは、琉守の側を離れませでした
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ
https://lin.ee/asdM2IE
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
着物着
付
けブログ
ランキング
にほんブログ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします(*^^*)
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
あと数時間で新年を迎えます。良い年をお迎えくださいm(__)m
2024年12月31日
|
日記・エッセイ・コラム
成人式のお客さま達から振込み入金があり、
お礼のラインやメールを返信したり、暮れのご挨拶が出来ました
スタッフさんへの支払いもすべて終わり、ほっと一息
これでゆっくり新年が迎えられそうです。
孫が持って来てくれた馬刺しやご近所さんから頂いた
緋扇貝
を友人と食べました
造りにしたり焼いたりとホタテ貝より甘みがあり美味しかった
熊本の馬刺しはやっぱり最高です。
後は年越しそばだけです
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ
https://lin.ee/asdM2IE
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
着物着
付
けブログ
ランキング
にほんブログ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします(*^^*)
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
お歳暮を届けたり、年賀状を書いたり、請求書の支払いと追い込みの年の瀬でした 良い年をお迎えくださいませ
2024年12月30日
|
日記・エッセイ・コラム
29日はお世話になった皆様に暮れのご挨拶がてらにお正月アレンジを持って伺いました
恩師の井上美恵子先生から届いたお正月の花の写真が送られてきました
以前は自分で活けたお正月用のアレンジを皆さんにお届けしていたのですが
最近は、購入しています(-_-;)
井上先生は遠方なので、いつも送ると写真を送ってくださいます
当時の装道きもの学院の高等師範科で教えて頂き
その後、定年退職された後にご自宅に行って教えて頂きました(最近はご無沙汰しています)
着物姿で出張着付に行かせて頂いているのも、先生の後を続いているからです。(#^.^#)
年賀状も30日には出せました。
成人式のお嬢たちにもお知らせの連絡を入れました
この暮れは
27日の教室納めの夕方5時半過ぎに
娘婿が飲み会という事でやって
悦実親子がやってきて
琉守がサーモンを切って盛りつけてくれました
太志の希望で皆ですき焼きを食べました
翌28日にはあゆみの娘婿と孫のこはるが馬刺しを持って来てくれました(#^.^#)
30日には弟夫婦が、母を迎えに来てくれました
暮れまで忙しい我が家です
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ
https://lin.ee/asdM2IE
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
着物着
付
けブログ
ランキング
にほんブログ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします(*^^*)
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
弟夫婦と甥っ子&彼女が結婚の挨拶に来てくれました
2024年12月23日
|
日記・エッセイ・コラム
21日(土曜日)に弟夫婦と甥っ子&彼女が結婚の挨拶にやってきました
来年1月25日に大阪で結婚式をあげます
打ち合わせで静岡から時々帰ってくる二人です
今日は母がお祝いを渡すので来てくれました。
私は初めてですが、母は何度か弟の家で会っています
この日は、午後から成人式のリハーサルだったので
近くのスシローに6人で行きました
孫たちといつも食べに来る要領で注文したら、ビックリされてしまいました(-_-;)
家に帰ってケーキを食べて母は弟達と豊中に行きました
夜は焼肉に行ったそうです。
翌日の夜、帰ってきた母は、とても楽しかった様です(#^.^#)
実家のすぐそばに住んでいたので
本当に幼い時から面倒を見てきた一聖
幼稚園から帰ると父と母が弟夫婦が帰ってくるまで面倒を見ていました。
一聖が東京の大学に行くようになるまでなので
孫たちの中でも一入です(#^.^#)
この日夜は焼肉に行ったそうです
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ
https://lin.ee/asdM2IE
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
着物着
付
けブログ
ランキング
にほんブログ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします(*^^*)
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
冷蔵庫に空間が・・・ 琉守のお蔭で早々と冷蔵庫の掃除が出来ました(#^.^#)
2024年12月18日
|
日記・エッセイ・コラム
先週の金曜日、京都の太秦に行ってきたと
土曜日にお土産を持って琉守が遊びに来ました。
二時ごろ来たのでたこ焼きを食べさせ、夜はスシローに行きました。
母に食べさせて欲しいと京都の抹茶のバームクーヘンです
母はショートから帰って、美味しいと喜んで食べていました。
一泊して日曜日の朝、さくら珈琲にモーニングを食べに行って
私はリハーサルをしている間に、冷蔵庫の掃除をしてくれました。
賞味期限が切れているのが、たくさんあって(-_-;)
琉守に大分怒られました
今度来るまで、ちゃんと綺麗に使ってと言われてしまいました。
お昼は久しぶりに前日から仕込んだカレーをお腹いっぱい食べて、電車で帰りました。
ありがとう(#^.^#)
高く付いたお土産でしたが・・・感謝です。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ
https://lin.ee/asdM2IE
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
着物着
付
けブログ
ランキング
にほんブログ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします(*^^*)
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
きもの教室を初めて44年、出張着付や成人式のイベントを始めて、22年目を迎えます。
タンスに眠っているきものを気軽に着て欲しいと
低価格をもっとうに一期一会を大切にして、活動しています。
にほんブログ村 着物着付けランキング
にほんブログ村
ブックマーク
ふわふわと・・・
ブライダル専門美容師のこだわり仕事
紫苑のきもの・お楽しみはこれからだ
小粋におごじょ
和装を楽しみましょう
喫茶去~きものサロン~
きものでおでかけ ~着付け師かっさんの着物三昧
着物と日常
オルタンシア~奈良とキモノと私~
和日和
着物と日々のつれづれ
wanohana
素敵大好き♪美輝美容室
きものぷらねっと
小春日和・小春流着付
兵庫県三田市「こうけい着付け教室」~着付け・半襟付け・出張~
神戸市内出張着付・きもの教室~栗田京子きもの教室~
主婦しるたん
編集 - goo ブログ
最初はgoo
スタッフブログ
gooブログトップ
最新コメント
坂田正子/
💮国会試験の1級着付け技能士検定にお二人が見事に合格いたしました(#^.^#)
吉克/
💮国会試験の1級着付け技能士検定にお二人が見事に合格いたしました(#^.^#)
坂田正子/
令和5年4月6日出張着付け8件中7件目は堺市東区、訪問着の着付け&ヘアセットのご依頼です(担当は谷 )
川崎えりこ/
令和5年4月6日出張着付け8件中7件目は堺市東区、訪問着の着付け&ヘアセットのご依頼です(担当は谷 )
南天/
令和3年4月7日出張着付は藤井寺市・松原市・堺市西区(2件)東区(2件)・堺区・北区・
坂田正子/
今週2度のタマネギ収穫のお手伝い「バアバ 美味しいご飯を作ってくれてありがとう」に(*^-^*)
marurin/
今週2度のタマネギ収穫のお手伝い「バアバ 美味しいご飯を作ってくれてありがとう」に(*^-^*)
うまっち/
令和2年3月24日出張着付1件目は富田林市、女袴の着付依頼でした。
ヒロポン/
令和2年3月24日出張着付1件目は富田林市、女袴の着付依頼でした。
坂田正子/
主人は、通夜、告別式とたくさんの皆様とお別れすることができ、喜んでいたと思います。
岡本健司/
主人は、通夜、告別式とたくさんの皆様とお別れすることができ、喜んでいたと思います。
うまっち/
孫たちと海遊館・リス公園へ
みーちゃん/
孫たちと海遊館・リス公園へ
うまっち/
主人は、通夜、告別式とたくさんの皆様とお別れすることができ、喜んでいたと思います。
みーちゃん/
主人は、通夜、告別式とたくさんの皆様とお別れすることができ、喜んでいたと思います。
ログイン
編集画面にログイン
にほんブログ村ランキングPV
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
「出前きつけ」坂田正子きもの教室のホームページ
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
アメーバーブログへの引越しが完了いたしました。
母の誕生日を弟達夫婦とホテル川久、王様のビュッフェで前祝いしました。
令和7年8月30日出張着付けは富田林市、浴衣の着付&ヘアセットのご依頼でした(担当は清原&坂本)
坂田正子きもの教室、金曜日の木青会館の教室はアシスタントさん達の振袖の練習でした
坂田正子きもの教室、木青会館のスタッフさんの勉強会&1級着付け技能士検定の講習会
坂田正子きもの教室は、今日は自宅で行いました。
今日から孫たちは2学期が始まりました。
ママの変わりに大阪緑涼高等学校のオープンスクールに行ってきました。
大阪市内まで着物で外出しました。
木曜日の木青会館のきもの教室はスタッフさんの勉強会
>> もっと見る
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
カテゴリー
出前きつけのお客様の声
(97)
主人の病気
(81)
男性の紋付の講習会
(16)
スマホの機種変更
(6)
トレーニングの成果
(1)
着付の無料相談
(13)
母と私
(8)
亡き主人の思い
(4)
亡き主人の思い出
(9)
孫の琉守の手料理
(5)
目指せ着付し技能検定1級
(93)
笑顔の絶えなかったスタッフ谷さんとの思い出
(3)
和ドレス花結美
(8)
出前 きつけ
(1690)
東京キモノショーに向けて
(1)
我が家の庭
(22)
ふくら雀といりく
(3)
ワンポイントレッスン
(1)
楊貴妃メダカ
(2)
成人式のリハーサル
(154)
家族の一員、ティーカッププードルのゴンち
(87)
悦実の結婚
(261)
日記・エッセイ・コラム
(901)
成人式のイベント
(93)
フラワーアレンジ
(80)
出前 着付教室
(684)
自宅着付教室
(280)
きもので外出
(201)
ホームページ開設
(6)
ブログ
(12)
3ヶ月無料講習会
(17)
モデルの撮影会
(16)
ゆかたの無料講習会
(9)
ブライダル
(1)
七五三の着付け
(9)
レンタル衣裳
(3)
ブライダルのリハーサル
(3)
娘が習っている日本和装の着付
(3)
着物のお手入れ(丸洗い・洗い張り)
(17)
ヘア講習会・練習
(36)
お勧めできる仕立て屋さん
(3)
着付の勉強会
(73)
簡単帯結び
(8)
女袴の着付
(22)
長襦袢・着物の着方
(7)
ヘルストロンの効果は?
(3)
留袖の本式着付
(2)
帯結びのいろいろ
(57)
花嫁着付の練習
(3)
二重太鼓の結び方
(2)
振袖の変わり結び
(54)
堺市の地域活動
(44)
出前きつけの着付師テスト
(4)
ゆかたの帯結び
(36)
ピンクリボンをつなげよう
(10)
帯揚のアレンジ
(1)
着物や小物をやすく購入する方法
(15)
着付の小物類の説明と補正
(3)
お気に入りのお店
(16)
着物のコーディネイト
(48)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について