誕生日のプレゼントに弟から万博の前期入場券2枚をもらったのですが
途中4月後半から膝が悪くなり
5月の連休で悪化(-_-;)
当初次女と行く予定でしたが
暑くなるし、まだ治ったわけではない膝の為
ドローンショーをメインに雰囲気を味うため
夜まで行ける長女と孫娘と3人で行ってきました。
娘と13時に難波で待ち合わせ、高島屋で美味しいランチを食べて
万博会場のある舞洲駅に着いたのは3時でした。
電車の窓から雨が降っているが見えました。
一応、カッパを2人分用意してきたのでセーフ
舞洲駅から万博会場まで雨の中を進んでいくと、夕方から入る4時の方は途中で列が出来ていました。雨の中をそのまま待たれていました。
私たちはスムーズに待ち時間なしで荷物検査も終え、中には入れました。
オーストラリア館が予約が出来ていたのですが、弟からそれは無視して
入れる館があれば、入って行った方が良いと言われ
三菱未来館、大阪ヘルスケア、ドイツ、フランス、アイルランド他東ゲートゾーンのパビリオンに入りました。
熟成肉の講演会では、座り心地の良い椅子で1時間ほどうたた寝してしまいました。(-_-;)
孫娘が大学の授業を終えて5時半に来たので(万博の中でバイトしているのでいつでも入れるようです)
3人でドイツのレストランに入って夕食と思っていたのですが
楽しみにしていたソーセージもちょっと口に合わず、他のも・・・
窓からドイツのマスコット人形がのぞいたので写真を撮りました。
レストランをそこそこにして日本食の良さを感じながら
パビリオン巡りをして
フランス館に入った時に横で売っていたフランスパンを買って食べることにしました。
雨のお蔭で暑さも我慢できないほどではなく、暑くなるとパビリオンに入り涼みました。
大屋根の上にも上り、景色やドローンショーも見られ
満足して帰って来れました。
心配していた足は、やっぱり少し痛くなり、
帰りの電車で立ちっぱなしだと大丈夫かと心配していたら
こはるのリードで座って帰ることが出来ました。(#^.^#)
写真はいっぱい撮ったのですが、一部掲載します。
出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します