goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ちょっとした餞別。

2006-11-17 15:23:55 | from 携帯

昨夜は大学時代のサークル仲間と飲んでました。
↑は、そやつらがくれた餞別です。
使いかけパスネットカード3枚…(笑)

「おまえ、東京行くんやったらコレやるわ~。俺からの餞別♪」

そう言って一人が残額630円のカードをいきなりくれたんですが、
すると何故か周りもゴソゴソと財布をあさり始め、
偶然持ってたあと二人も、妙に誇らしげにくれたという。
ああ、愛すべき仲間だよ、まったく(笑)


連日の飲酒に肌もさすがに荒れ気味で、
今日こそはちょっとしか飲まないぞ~!と意気込んで臨むんですが、
親しい間でのお酒はやはりとても楽しくて、
結局毎晩飲み過ぎている弱い私です (^^;


今日はこれから中高時代の友人と一緒に、
何年かぶりに母校を訪ねてきます。
地元を離れたら、それこそ行く機会なんてないだろうしね。





Which temperature do you image?

2006-11-16 00:48:17 | from 携帯

一昨日から昨日は東京にいて、
(まあ音楽番組の観覧が主な目的だったんですが←こらこら。)
それなりにグッタリ疲れたりしてたんですけど、
でもそんなでも今晩も、懲りずに飲んだくれて終電です(‐‐;

まあでも、東京行くまでに会っときたい人が色々いるってのは、
それは何よりすごく喜ばしいことだろ~と、
合わせられる限り色んな予定を入れては楽しい時間を過ごしています。



まあ相変わらずほろ酔いで、
だからたいして何も言えないんですが。
昨日立ち読んだ雑誌2冊にどうしても言いたくなった一言を、
忘れないうちにここで叫んどきたいと思います。
まあ正解を聞ける機会なんて難しそうですが、
でもあまりにも目にとまったので。


25度なの!?23度なの!?
どっちなのよー!!!


ちなみに私的には、25度が正解じゃなかろうか~と思ってますが。





12月3日だそうな。

2006-11-14 11:24:05 | from 携帯

昨夜、予定通り『Music Lovers』の観覧に行ってきました。
放送予定はタイトルの通りです。

ネタバレになっちゃうような内容の記事ではありませんのでご安心を。
でも番組の雰囲気とか、ちょっとしたことでも知りたくない!って方は、
以下ご自分でスルーしてくださいね。














さてさて。
今回の観覧は200名のスタンディングライヴ形式だったんですが、
つゆの整理番号は後ろから数えた方が断然早いような番号だったので、
まあ後ろでゆっくり見られるな~と結構落ち着いた気持ちでいたんです。

番号順に並んで説明を受けたり、
カメラトラブルとかでボーッと待たされたりで、
やっとのことでスタジオに入れたのは21時すぎ。
いやー、ここまでで結構疲れちゃってましたね(^^;

ステージに向かってスタンディングで大体10列くらい。
つゆは予想通りの最後尾でした。
それでも…近っっ!!
しかもセンター付近でステージがスカッと見えたし。

…そう。だからそれだけで十分だったの。
ほんとに、ほんとにそれだけで大満足だったのよ?
そ、それなのに…

スタッフさん「それでは皆さん、そのまま後ろを向いてくださ~い。」
 
 ― 全員、その場で回れ右(左?←細かいことはいい。)する。
   すると後ろにも、何やら低めのステージらしきものあり。

スタッフさん「そちらがトークのステージになりま~す。
         そうです、一番後ろの方は実は、
         トークは最前列なんですよ~♪」





Σ( ̄□ ̄;!!

…近すぎました。
しかもステージが非常に低く、その上でソファに座る彼らと、
目線がちょうど同じくらいの高さになってしまい…。
嬉しさや驚きを通り越して、何かもう気まずいくらい…。
どこ見てたらいいのかわからず、
やたらと前列に座るメンバーの靴や、
セットのキレイなお花なんかを見たりしてたような気がします。


これでもうほんとに、一生分の運は底をついたと思います。
ああでも、ほんとに素晴らしい夜でした。
どうもありがとうございました。



終了後、近くだった方と少しお茶なんかして。
新しい友達ができました(^^)



書きたいことがありすぎて。

2006-11-13 17:47:58 | from 携帯

東京へやってまいりました。
もうあと数時間後にはライヴな彼らを感じられるなんて、
何か全然実感もないまま到着してしまいました。


この週末は、とても充実した時間を過ごせました。
それぞれをその日のうちに言葉にして残したかったんですが、
無線の調子がまたイマイチだったり、
まあそもそも時間がゆっくり取れなかったりで、
書きたいことを溜め込み始めてしまっています。

でも自宅に戻るのは明日の夜遅くになるだろうし…
何と言っても今夜のことを(ネタバレないにしても)語らずにはいられなくなってるだろうし…
うーん…ということで。
とりあえず今少し時間があるので、
携帯からちょっくら投稿して、
脳内をスッキリさせとこうと思います。



まず土曜日。

REAL BLOOD Live@Blue Note Osaka

kazuhaさん&まるさんと一緒に楽しんできました。

まずはブルーノート!
3月のHUMAN SOUL以来二度目でしたが、
やっぱりめちゃめちゃアダルトでムーディーな空間でした!!
つゆはカジュアル席しか体験したことがないんですが、
でもこのカジュアル席こそ、一番ブルーノートっぽい席じゃないかと勝手に思ってます。
ちょっと頬杖をついて、気の向くままに体を揺らして音楽を感じられる。
最高に心地良い時間を過ごすことができました。

今回のREAL BLOOOは、JAYEさんが抜けた3人でのアクトでした。
でもJAYEさんが抜けたREAL BLOODも、ちゃんとREAL BLOODでした。
考えてみたら当たり前なんですよね。
4人はもともと、確固たるスタイルを持った一人のプロのミュージシャンなんだから、
そんな彼らが4人寄れば、4人でやれる最高の音楽を奏でるだろうし、
3人寄ったなら3人でこその最高の音楽を生み出す訳で。
変な心配は無用だったな。

ルーサーさんの低音は、あれぞまさにKING of BottomVoice と言っていいんじゃなかろうか。
佐藤さんとは毛色の違う、もっと悪い感じの低音で(笑)
お腹にバッリバリ響いてきてました。

シルキーさんのファルセットが鳥肌ものだってのは分かってたはずなのに、
そんなの一瞬で吹っ飛ばす感じの凄さが満開でした。
『SILKの雨』って曲は、何て強い引力を持った曲なんだろうか。
心が震えて仕方がない。
また生で聴ける機会に出逢えますように。

そして、トムさん。
実は今回、トムさんに逢えるのを一番楽しみにしていました。
「こうなって初めて分かったことがある…君が好きだよ。」
歌中でメロディーに載せてトムさんが囁いたこの言葉が、
シンプルだけどとても重く感じられて。
パパの気持ちを歌うその想いに、自然と胸が熱くなって。
とても大事なことを、教えてもらったような気がします。

まさに大人のライヴ。
時間にして一時間と少しと、決して長いライヴではなかったのに、
終了後は十分に心が満たされていました。

…それにしても、だ。
大人の男に魅せられて、いわゆるストライクゾーンがどんどん上昇していく自分が、
実は何よりも心配…だったりして(^^;



そして、昨日。
我が家に大学時代の仲間が集まってくれ、
賑やかな鍋パーティーとなりました。

少し早めの16時頃から始め、
そりゃあもう食べ飲みまくりました(笑)
こんなことしてたら、ダイエットどころじゃないわな(‐‐;

我が家は、大阪とは言っても結構南に位置してるので、
大阪の北部やましてや京都なんかからだと、二時間近くかかっちゃうんですよね。
そんな遠路遥々みんな来てくれて、何かすごく嬉しい一日でした。



さあて!
さっき新幹線で熟読したPATiPATiのことも書きたかったんですが、
そろそろ用意して日テレへ向かう時間になってきました。
せっかくの機会なのにバタバタして焦りたくないし、
早めに向かいたいと思います。
行ってきまーす♪





真夜中のせい。

2006-11-11 00:32:36 | gos的日常

最近、心優しいお友達に貸してもらっている過去ラジオの音源を聴いています。
その番組とは・・・

-真夜中のコーラス- イエー オーイエー
↑三流DJみたいな合いの手入れない。


そう、2003年9月に、惜しまれつつもその2年間の放送にピリオドを打った、
ある意味、伝説のあの番組


ゴスにはまって色々ネットサーフしながら情報収集を楽しんでいた当初、
過去のラジオ文字起こしをしてくださってるサイトなんかを発見し、
随所で大爆笑しつつ、私の中で確実に何かが音を立てて動いたんだと思います。
ゴスって人達の、何かよくわからない幅?
みたいなのを知ってしまったんですよね(笑)

いやね、だってね。『ミモザ』のその歌声に惚れ込み、
フォーマルな佇まいのその空気感に魅了され、
まあ簡単に言えば、すんごいよそゆきな感じでゴス道に入ったわけですよ、私。
それがね。ほんと、それがね、奥さん。←どこの奥さん。
何だあの、超ド級にどうしようもない奴らは!


まあ以降、どんどんゴスにはまるにつれて、
彼らに対するイメージは、良い意味で 怒涛のように崩れてゆき(笑)、
今となってはあんな内容の番組をしてたと知っても、
全然驚きもしない訳ですけどもね


そして今、素敵なご縁で実際の音源を聴くことができてですね。
改めて 最大の愛情表現として この言葉を送りたいと思います。

ほんとバッカだねー


最高におもろいエピソードがたくさんありすぎて、
あえてどれってのをここに書き連ねるのは大変なのでやめときますが、
今ちょうど最終回の音源を聴いてまして、
思わず流れてきた歌唱に、この時間にも関わらず大爆笑してしまったので、
代表して記しておこうと思います。

村上-ペロペロ-てつや。
負けたよ。あたしゃもう、完敗でいいよ。



最高の番組でした。kazuhaさん、聴かせてくれてほんとにありがとう
これのせいで間違いなく、さらにゴスを好きになりました。



あ、逢えるのね~!!

2006-11-10 00:11:12 | from 携帯

今日は、前の会社で仲良しだった女の子三人でご飯を食べてきました。

もともとは多分、結構似てるタイプの三人なので、
話しててもすごく楽しいし、何より安心感があるんですが、
でも今の時点での状況や環境はもちろんそれぞれ違ってるので、
色んな話がとても新鮮でした。

会社が変わっても、住む所が変わっても、
変わらず大事にしていきたい関係というのを、
最近実感することが多いです。

社会人になってから、思えば色んな人に出会ったんだなー。
そう思うと、次の環境でもたくさんの出会いが待っていてくれてるようで、
改めて前向きな気持ちになったりもします。


さてさて、そんな今日の夕方。
えらい果報が我が携帯に届いてくれてしまいました!

!!Music Lovers 観覧当選!!

いや実は14日に新しい会社関係の用事があって、
もともと東京に行く予定だったんです。
で、今回の観覧が13日の夜ってことだったから、
ダメもとの軽い気持ちでメールしてたんですよね。
それが、まさかの、まさかの、まさかの、まさかで。←何回もいいから。

この番組って、確かライヴ形式で数曲やってくれるはずなんですよね。

グフフ…ありがとう、ゴスモバイル様。

とにかくあまりにも嬉しすぎたもんで、
仲良くして頂いてるmihoさんに報告メールを送りつけた所、←大迷惑。
「ゴスからの転職祝いなんじゃない?」
と、何ともニクイお言葉を頂いてしまいました。
ウフフ。←怪しいから。

もちろん、放送日までネタバレは一切しませんのでご安心ください。
楽しんできまーす!!



そうそう、今は外なので携帯から投稿してますが、
自宅PCのネットワークも復活しました!
原因は結局不明ですが…。
とりあえずは良しとします。




すんごい不便。

2006-11-08 23:13:59 | 日常
今朝から自分のPCのネットワーク接続がうまくいかず、
昼間の記事も今も、家族共有PC(ほとんどが父の気分転換ゲーム用)から投稿しています。

接続状態を見ると、一応できてるってことになってるんですよね。
それなのに、全然つながららなくて何にも見れない。
もちろん、メールも受信できない。
あー、ものすっごい不便極まりないです

原因不明なので、とりあえず一晩置いてみることにします。
様子をみよう、そうしよう、ってことで。
明日も無理だったら・・・修理とかそんなことになんのかな。
うわー、考えただけで面倒だ


明日は何ともなかったかのようにつながって~



新境地開拓。

2006-11-08 13:22:00 | 日常
昨夜は久しぶりに前の会社の同期が集まり、みんなで私の転職を祝ってくれました

ミナミにある美味しい串かつ屋が梅田にも出店したとかで、早速行ってみたんですが。
何とそこは・・・

     
立ち飲みスタイル!! 

ミナミ店の方は普通に椅子があるらしく、まさか立ち飲みとは思ってなかった、と
この店を薦めてくれた同期本人もビックリしてました(笑)

でもせっかくだし入ってみようよ~ってことになり、
仲良く5人並んで、串かつ&お酒を堪能してきました

立ち飲みって最近流行ってはいますが、やっぱり落ち着かなそう・・・と嫌煙してたんですよね。
でも実際に体験してみて、その何とも言えない気楽さと居心地の良さにビックリ!
また足を運んでしまいそうです、私
今度は別の立ち飲み屋さんに行ってみたいなー



その雰囲気にテンションが上がり、当然の如く場所を変えて終電まで飲み続け、
うちに着く頃にはもう、ちょっと足元もおぼつかないほどの酔いっぷりでございました
今朝も基本的に二日酔いしない私にしては珍しく、まだお酒が残ってて頭ボーっとしてたし


最近、友人やお世話になった方なんかに少しずつ転職決まったことを報告してるんですが、
特に大阪の人とは、私が上京する前に一度会いましょう!なんて話になることが多く、
ありがたいことに、今月は何だかお酒の約束でどんどん埋まってきています。
毎回昨夜のような酔い方だとさすがにキツイな・・・気をつけます


期間限定の味。

2006-11-05 20:35:25 | 本日のカレー

新宿中村屋にて、期間限定スペシャル牡蠣カリーを食べてしまいました。
関根さんとの対談@ぽんカレーで話題になってたアレです。

本の発売時には、
いくら美味しかろうとカレーごときにそんな金額払えるかー!
と、これだから芸能人って…と軽くキレ気味に突っ込んでたはずなのに。
ああそれなのに今の私ったら、何のためらいもなく入店&注文してました。


そして運ばれてきたスペシャル牡蠣カリー。

牡蠣、多っ!
牡蠣、デカッ!
牡蠣、ウマッ!

そして。カレー、うまーっっ!!

牡蠣がとにかくプリプリで。
カレーには牡蠣のエキスがたっぷりで。
大感激のお味でございました。


ありがとう、関根さん&黒ぽん。



そんなこんなで、大満足のうちに今日を終わりかけていたのに…

………ガム踏んだ(悲)

ああ、結局コントな人生を歩むのね、私って。





ここが原点か。

2006-11-05 12:15:01 | 本日のカレー

昨日早稲田メーヤウで、タイ風レッドカレーを頂きました。
思ってたより辛くないし、大根が具に入ってたりして、
結構アッサリで食べやすかったですね。
さすが学生の街らしく、ライスの多さにはビックリしましたけど。

店内にはサインが飾ってあったんですが、
何故か例の会長のモノではなく、一部員の彼のモノでした。
ちょっと不思議。




プラチナムなプレゼント。

2006-11-04 01:30:00 | gos的日常
今日はゴス友さんと楽しい時間を過ごしてきました

少し用事のあった私は、盛り上がってるカラオケ大会に途中から混ぜていただき。
特に『一筋の軌跡』やら『侍ゴスペラーズ』の5人歌い継ぎ系曲に、
さすがの一言の皆様に大笑いしながらも感心しまくってました

カラオケの後は、とっても京都らしい素敵な鶏料理のお店に連れていってもらい。
はんなりな雰囲気の中、美味しい料理&お酒を堪能しつつ、
相変わらずの濃ゆーいトークに、笑顔満開でございました


ところで。
そんな皆様から、実はすんごいサプライズプレゼントを頂いたんです

乾杯のとき、イキナリの「おめでとう~!」 にまずビックリ
なんと、転職決まったことをお祝いしてもらいました

しかも、こんなプレゼントまで用意してくれていて。
ネイルセット
すごく本格的なセットと大人っぽい素敵なポーチで、一目で気に入りました

そして・・・大爆笑&ほんとに涙ものだったのが、これです。
メッセージ本
真っ白で、色々書き込んだりできるようになってる本に、
何とも愛情たっぷりの濃ゆーい中身が、ギッシリ詰まっていました

ここにはその、最初と最後のページを載せておこうと思います。



いや、ほんとは全国の人にぜーんぶのページ見てもらいたいくらい、
ほんと大絶賛惜しみない感じの代物なんです!←マニ以外にはどうかと。
まあでもパーソナルな部分も満載なので、これは私の中で大事にすることにしました。


メッセージにも書いてくれてたけど、ほんとにほんとに思います。
縁ってほんと不思議だなぁ、と。
ゴス好きになってなかったら、ブログ始めてなかったら・・・
「もし」を考えれば考えるほど、この出会いの奇跡に感謝したい気持ちになってきて。

なんて、いつの間にかまるで「プラチナム隕石話」につながりそうで笑えますね

とにかく、すごく嬉しくて仕方ない気持ちになりました。
本当にありがとうございました
大切にするねー

P.S. この本、読み返して大笑いしたくなったら、いつでも見にいらしてね~



無理だよ、黒ぽん。

2006-11-03 11:22:56 | gos的日常
おはようございます ってもう昼近いですが

昨夜は妹とワイン を飲んでたら相変わらず気持ち良く酔っ払ってしまい、
夜更かしはしつつもブログの更新をせずダラダラ・・・てな感じになってしまいました。
まあこんな夜があってもいいわな


さてさて。
今日はもう少ししたらちょっとお出かけです。
用事を少し済ませて、その後京都へ

京都と言えば、つゆにとってはある意味非常に行き慣れた所なんですが、
今日はいつもの大学時代のメンバーとではなく、
なんとゴス友さんたちとのカラオケ&お食事会
楽しんできまーす


ところで今、昨夜録音しておいたラジオを聴いてます。
なんと こちら の番組に毎週ひとりずつゲスト登場してくれる、とのことで。
トップバッターはDJさん曰く とってもオシャレな 黒沢薫氏でございます。

オシャレ担当と言わんばかりに、何だか流行りやら好みのファッションの話で盛り上がってますが。
まあ、黒ぽんの中の今年の流行が 乗馬スタイル(ジャケットにブーツイン) なのはいい。
うん、集いの酒井さん衣装とか見ててもそれはよくわかってたし。
ていうか、まあ確かに今年結構流行ってるし。

それよりも、好きな女性のファッションを挙げるのに、
エミリオ・プッチとかの体のラインが出るワンピース
アニマル柄をやらしくなく上手に着こなしてる人





あなた、要求高すぎ

せっかくだから女性らしく、女性にしかできないファッションにチャレンジしてほしいそうです。
太ってるからって地味な服を着るんじゃなく、好きな服を着てみてちょっと太ってるなーと思ったら、
そのときにダイエットをすればいい、ともおっしゃってました。

あはは ←何かとりあえず笑ってみた。

ではそろそろ、特に女性らしくもないいつもの服に着替えて出かけてきまーす ←投げた。



相棒交代。

2006-11-01 23:08:39 | 日常

就活中は、色々自分の中で禁欲的な部分がありました。

「決まったら●●しよう!」

多分無意識のうちの願掛けなんかもあって、
そんな風に思ってたことがいくつかあります。

昨日の財布購入は、そのうちのひとつでした。
そして今日もまたひとつ、やろうと思ってたことを実現してきました。
それは・・・

携帯の機種変

ていうか就活中の先々週あたりから、急に電源ボタンの接触が悪くなり、
一度電源を落とすと、一発で起動できないってことが多々あって・・・

某彼じゃないですが、携帯ってもし電源が入らなくなってしまったら・・・
と想像すると、ほんと血の気が引くくらいにヤバイものですよね。

つゆは、そのデザインとか絵文字の可愛さ&豊富さに魅了されて、
3年前くらいからauユーザーなんですけど、
今まで使ってた W31Hのホワイト は、実はかなり気に入っていました。

でもいくら気に入っていても、ある日突然電源が入らなくなったら困る・・・
ってことで、早々に機種変を思い立っていたのでした

就活では、街中で結構空き時間みたいなものができてしまうことがあります。
その時間潰しでふらっとお店に立ち寄っては、何となく品定めしてたんですよね。
その中で、買うならこれ!とほぼ決めていたのが、W41SHのレッド でした。

ということで今日、近所のauショップで早速変更。
予定通り、↑の携帯をゲットしてきました


これはとにかく、他にはない素材というか、その肌感(?)に一目惚れでした
もともと、あんまりテカッてる素材は苦手なので、
今までのもツヤ消し加工がされたタイプを選んで使ってたんですけどね。

あとは色!
深い大人な赤 に、これまた一目惚れ
今までが白だったので、思いっきり気分転換です!

そして液晶!
auに初参入のシャープ製で、その液晶はとってもクリア
そのへんも惹かれたところでした。


まだ全然カスタマイズできてませんが、これから追々やっていこうと思います


携帯って今や、一番身近で、一番パーソナルなモノですよね。
この携帯を通して、色んな大切な絆が深まりますように