goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

NEXT - Promise -

2006-07-23 22:36:45 | gos的日常
今日言っとかなきゃいけないのは、この一言です。



集えます~(喜)



めでたく大阪に集うファンの一人にして頂けることになり、
とってもとっても嬉しいです。

どこにお礼言ったらいいのか、イマイチよくわからないので、
代表して(←?)グラシアスさん、どうもありがとうございます。

-次の約束が決まること。-

大げさではなく、これが確実に自分の毎日を元気付けてくれていると思います。
だから、本当に嬉しい。





明日から、最終出勤日に向けていよいよカウントダウンです。

あと5日にしてまだ何だか実感が沸かないのは、
いつの間にか今の会社の一員であるということが、
自分にとって当たり前になっているからなのでしょうか。

永遠の別れになる訳ではないけれど、大きな区切りになることは確実なので。
仕事はもちろん色んな人との関係も、悔いのないよう乗り切りたいと思います!

(大きさ比較のため5人組特別出演)
先週、職場の嘱託のおじいちゃんが、ちっちゃな焼酎をくださいました。
奄美大島のお土産だとかで、わざわざ私のために買って来てくださったのだと。
入社以来何かとかわいがって頂いて、そんな私が退社するのを知って、
さりげなく、ちょっと恥ずかしそうに渡してくださいました。
嬉しくて、当分飲めそうにありません。
(ただ、私=酒っていう方程式も改めて実感


POWER of SOUL POWER 2

2006-07-23 02:18:56 | gos的日常
私は一人遊びができるタイプなので、休日に何にも予定がなくても苦になりません。
ていうか、週末のどっちかは基本的に何にも予定は入れたくない。
一人でぼーっと好きなことする時間がないと、活力を充電できないみたいです。

そんな私が、先週末は超活動的だった!!
ということで、今週末は基本的にぼーっとする休日に当てようと思い、
今日もおうちでのんびり過ごしてました。

そんな日に限ってやるんだよなー・・・ソルコネ聞き逃し

外出するときは結構律儀にタイマー録音セットしていくのに、
おうちでちゃんと聴ける日に限ってふと忘れる・・・。
今日も、「はっ!!」 と気付いたら 22:35 くらいでした

慌てて聴くと、ちょうど「Soul Moments」のコーナーが始まるところでした。
で・・・この夏一番の衝撃ワードに遭遇。


トンクタップって!!


「めんご、めんご」 (@音楽戦士)に続き、どうしようもないこの発言。

安岡さん。ああ、あなた安岡さん。
あなた、とってもおかしな人。←誰。


しかも特にそれを拾わない黒ぽんとZOOCO姉さんの様子から察するに、
いつもそんなこと言ってるわけね、あなた。

今年の春くらいから長期開催中のヤング祭(つゆ脳内限定)。
終了時期を計りかねてます
どうしよう、このまま終了できなかったら・・・
だってそれって ヤンマニじゃん。

まあ、これについては今判断するべきじゃないので、
脳内祭をこっそり開催しつつ、経過をみることにします。←何のこっちゃ。



あらやだ!前置きのつもりが随分長くなってしまった!
今日は先週末の素敵イベントについて、そのオプション体験を掘り下げようと思ってるのに。
では早速、本題に入りたいと思います。

そのオプション体験とは・・・お友達との交流 です。
今回、ブログを通して知り合ったお友達にたくさんお会いすることができました。
本当にご挨拶しかできなかった方から、
なんと夜明けを一緒に迎えてしまった方まで・・・


イベント当日会場へ向かってる頃、並んでる状況などメールで教えてくれたのは kirakiraさん
並んでいるとリハが丸聴こえだ と、興奮気味に電話もくれました。
最寄り駅を出てみると、確かに 丸見え & 丸聴こえ
SOSさんのリハ中だったので大丈夫でしたが、
これがゴスだったらのっけからヤバかっただろうな・・・

既にブロックごとに先の見えない行列ができていて、
すぐに自分のブロックの最後尾を目指して早足で歩きました。
・・・と、何だか知ってる感じの集まり発見。

先ほど連絡をくれたkirakiraさん、みなもさん、はじめましての たえこさん
あと数名の方がいらっしゃる集団でした。
何でもSOSのリハに盛り上がって、並んでる他のお友達の所に出張してきている所だとか。
で、ご自分達の場所まで戻られるのに付いて行くと・・・ まるさん にご対面。
たえこさんはじめましてだし、まるさんも4月の千住さん以来久々だったのですが、
このときだいぶ列を進んだのに、まだ最後尾が見えてこないことに焦りを感じ、
ご挨拶もそこそこに、自分の並ぶスペースを確保するため、
私はそそくさとその場を去ってしまったのでした・・・失礼しました
また是非別の機会に、ゆっくりお会いできますれば・・・と思います。


その後会場に入って無事スペースを確保し、
ぽんカレーを始めとするソウルフード& を求めて会場をウロウロ。
ちなみに、屋台が並んでるエリアからステージ方面を見るとこんな感じです。
     

そしてぽんカレー行列に並んでいるときに、偶然まるさんに再会。
先ほどは手を振り合っただけだったので、少しお話ができて嬉しかったです


その後ぽんカレーをゲットし、並んでる間に飲んでしまったため既に2杯目となった を持って戻ろうとしたとき、
ブロック入口付近で知った顔を発見して思わずお互い、「あーっ!」と。
4月千住さん以来の mihoさんpiguちゃん、そして念願の初対面!5nightさん
小走りで駆け寄り、偶然の出会いを喜ぶご挨拶もそこそこに、
言われたのがこの一言でした・・・「あ、もう飲んでる・・・」
ははははは・・・・・・

piguちゃんがゴスグッズのリストバンドを既にしていて、それがめちゃくちゃかわいかったです。
普段はグッズ購入しない派の私ですが、実はリストバンドにまだ未練があるのは内緒。←内緒になってない。



そして興奮&感動のイベント後。
今考えれば、ここからが本番だったのか?! と思えて仕方のない、
打上部 (named BY mihoさん)の活動を致しました。
mihoさん、5nightさんと、イベント後にお会いする約束をしてました。
会場で落ち合うのは人も多いし難しいかもーってことで、
ミナミのとある場所を待ち合わせ場所に設定。
そこにまるさんも来てくれて、piguちゃんとそのお友達も合流し、
総勢8名での 打上部 一次会 が始まったのでした。

居酒屋でとりあえず 素敵イベントに乾杯
当たり前ですが、いかに素敵イベントだったか についてのみ、
大興奮の中、感動を共有したのでした。


この一次会が終了した時点で、既に時は深夜
その日はmihoさんの宿泊先に泊めて頂くという、図々しい約束をしていたので、
時間は気にせず夜を楽しむことができました。

ということで興奮が落ち着く訳もなく、
mihoさん、5nightさん、piguちゃんと 打上部 二次会 へ。
まだまだ飲みたりなーい!(私だけ?じゃないよね。)ってことで別の居酒屋に入りました。

二次会では、イベントトークはもちろん、もっと色んな話をしました。
こんな風にゆっくりお話する機会なんてなかなかないので、
何だかすごく楽しくって嬉しかった時間でした。
個人的には、テツマニさんとゆっくり話したのが初めてだったので、
それが結構新鮮だったなー。特にあの涙の後だったしね。


で・・・ 打上部まさかの三次会 決行
何かの拍子にゴスカラの話になって、
「じゃあ今から行く?」「行っちゃう?」 ってなったのがきっかけだったかと。
深夜3時頃、女4人カラオケボックスへとなだれ込んで行ったのです

piguちゃんが、慣れた手つきでどんどんゴス曲を入れてくれて。
歌いましたよ~、たっぷりと
その中で 『Vol.』 の振りをやりながら、
やっぱりこれライブで聴きたい~ と思っておりました。
ゴスが最後にやったあの曲も、確かにめちゃくちゃ盛り上がるんだけどさー、
何か 『Vol.』の高揚感 は、つゆ的に格別なんですよね。


三次会が終わり外に出ると、もう夜が明けておりました
電車も動いてる時間で、mihoさんのお部屋にお世話になることなく、
そのままおうちに帰りました。

ざっと・・・7時間くらい??
いやはやお付き合い頂いたお三人様、どうもお疲れ様でございました
めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとうございました


ところで今回の打上部、こんなサブタイトルをつけませんか?
~沈まぬ夕陽~ っていう。
2/4がサカイストだったしね(笑)



最後に・・・今回頂いた品々です。わらしべ長者だな、毎回。
     
5nightさん、おせんぺい美味しすぎます。
私はもちろん父もファンになってしまい、すぐになくなっちゃいました(笑)

mihoさん、この杏仁豆腐っていう字が、絶対美味しいぞ!って思いますよね。
8月に入ったらすぐに作ってみよーと思ってます♪