宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宝満山での護摩供の準備

2014-05-23 | 史料

今朝9時、宝満山の竈門神社に軽トラックが続々集合しました。


今日は5月25日(日)に神社ご本殿前でおこなわれる
宝満山修験会がおこなう護摩供養の護摩壇の材料である
桧の枝と丸太を採りに行きました。


伐り出したのは神社氏子さんの持ち山のある
筑紫野市原と太宰府市北谷字奥小屋でした。
取材は氏子さん2人、山伏さん2人、神社ご神職と北谷に行きました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。