宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

平成26年度 宝満山の峰入り4

2014-05-18 | 行事

中宮に到達した一行は、広場奥にある石の祭壇に集まります。
この場所には石造の十一面観音が奉られています。
かつては中宮の中心建物であった講堂があった場所です。
一行は祭壇に香を焚き、灯明を灯して勤行をおこないます。
随伴の一行も神妙に合掌し、この行事が峰入りであったことを再確認します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。