宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

竈門神社社務所の建て替え

2011-09-15 | Weblog

竈門神社では平成25年の開山1350年に向けて
神社社務所の建て替え工事が始まっています。
現在の社務所は大正時代の大久保千濤宮司時代に
台湾から檜を取り寄せて社殿とともに建てられたものだそうです。
この建物も100年近い歴史があったわけです。

※来る9月17日、あさっての土曜日は宝満山研究会の例会です。
どなたでもご参加いただけます。
詳細はひとつ前の記事をご覧ください。
六所宝塔跡での除草作業とお弁当持ち寄りの昼食会にしております。
雨天の場合は中止となります。

※剪定用のノコギリや鉈、鎌などは多少人数分は
事務局が準備しております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。