宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

山の図書館「山の文化祭」

2009-05-31 | Weblog
去る5月30日(土)に天満宮参道にある
太宰府館のまほろばホール(3階)で
九州登山情報センター「山の図書館」主催の
「山の文化祭」が行われちょっと行ってきました。
(http://www.geocities.jp/yamano_tosyokan/)

手作り感たっぷりのアットホームな会場づくりで、
パネル展では「ヒマラヤの山と人」などをテーマに
すばらしい内外の山岳の写真がならび、
会場のブースでは1961年から2008年までの
山の報道記事の新聞スクラップブックや

山の関係図書が販売され盛況でした。

スクリーンでは本会会友末永さんのビデオ作品
「霊山 宝満山」や映画「剣岳 点の記」の
撮影ダイジェスト版の迫力の映像が流され
内容の濃いイベントになっていました。
でも、そんなことそっちのけで久々に
会った山仲間ににこにこしながら談笑する
会の方々がとても印象的でした。

宝満山の大護摩供1

2009-05-31 | Weblog

今年も宝満で宝満修験会の大護摩供が催行されました。
復興されて28回目になるそうです。

明治の神仏分離令、修験道廃止令によって
この山で絶えた火が時を越えて今日もまた
多くの人々の祈りとともに神と出会い
煙となり、炎となり山に登っていきました。


事前の神事では昨年の本会での例会で
その演奏をご披露いただいた
筑前琵琶の総帥である中村旭園さんの
九十年という年月に裏打ちされた
「竈門山」が粛々と社殿で奉納され
竈門の神に行事の開始が報告されます。


そして竈門の神から分け与えられた神火が
結界で守られた護摩壇の前に据えられた
祭壇に神官から行者に渡されて
いよいよ行事の開始です。