宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宮崎県諸塚山のアケボノツツジ

2009-05-01 | Weblog



大型連休いかがお過ごしでしょうか。
会友の方から頂き物の画像です。
宮崎の諸塚山に咲き乱れる
アケボノツツジの様子です。
1200mの高山に咲くピンクの花。
とてもつつじ科のものとは思えない
かなりの大きさの幹のようです。
花も大きく若葉は発生しておらず
見ごたえのあるすばらしい木です。

あるHPには
「諸塚山は六峰街道中程にある1342.5mの山です。
古くから大白山、大伯山、諸羽の山、諸塚山
の名前があり現在は山頂に多くの塚がある事から
諸塚山の名称で周辺住民ご信仰の山として
崇められています。」とあります。
(http://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/kenhoku/morotukayama/morotukayama.htm)
山頂に墓というのはとても興味があるところです。
しばしば経塚の形成後にそれに結縁してか
その周辺に墳墓が形成されることがあります。
脊振山頂経塚が典型例ですが・・・

さあ、連休後半、どこに登りますか?