goo blog サービス終了のお知らせ 
プロショップデイオフとペンションクヌルプの白馬便り
DAYOFF&Knulp NEWS



3月8日より、長野県にお住まいの「同居家族」(1名でも可能)のご宿泊につきまして、4月28日ご宿泊まで、「信州割SPECIAL宿泊割」の割引が延長されました。
割引をご利用するにあたっては「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須となります。「ワクチン・検査パッケージ」ガイドライン
一人当たり1旅行5泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クリスマス頃からひと月近く大雪が続き、低温の中、換気もしてるので、館内も寒くて暖房全開の今年の冬。
そろそろ寒波も収まって欲しいものです。
毎日除雪が大変。


用事の外出の際に、夕食時にご注文の多い当館のスーパースター達を補充の買い出し。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




信州割SPECIAL 宿泊割対象者が1月19日(水)ご予約分から変わります
長野県の新型コロナウイルスの感染警戒レベルが全県4に引き上げられたことに伴い、「信州割SPECIAL宿泊割」の割引対象者が、長野県内にお住まいの同居家族に限定されました。1月18日(火)迄のご予約や、既にご予約をいただいております近隣県にお住まいの方はそのまま割引対象で割引を受けられます。
割引をご利用するにあたっては「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須となります。「ワクチン・検査パッケージ」ガイドライン
一人当たり1旅行2泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は、八方尾根と岩岳をベースに滑っていますが、岩岳スキー場は、ほぼ毎日会えるカモシカ君たちと、このロケーションに癒されてます。
岩岳の日が多い最近です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長野県にお住まいの方に限定されていた「信州割SPECIAL宿泊割」の割引対象者が、新潟県・富山県・山梨県・静岡県・群馬県・埼玉県・岐阜県・愛知県にお住まいの方にも拡大されました。(「信州版新たな旅のすゝめ『安心旅人宣言カード』」の提示等、感染防止の協力が得られる方が対象です)
割引ご宿泊対象期間は、令和3年12月10日(金)〜令和3年12月23日(木)と令和4年1月11日(火)〜令和4年3月10日(木)ご宿泊分になります。
割引を適用するに当たり「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須となります。「ワクチン・検査パッケージ」ガイドライン
一人当たり1旅行2泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




八方尾根が強風でクローズの時にお世話になる岩岳。こちらは無風です。
岩岳はサニーバレーコースがボトム駐車場まで滑れます。ビューリフトの作業をしていたので、ビューコースもオープンするのかな。

岩岳は山全体にカモシカがたくさんいますので、探すのもいつもの楽しみ。
今日は下の画像のリフト線下のファイブサイドのコースを横切ってました。
リフト横の樹をもぐもぐするのが可愛かったです。

お家に帰る?カモシカ君



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨晩から降り出した雪が、クヌルプで今朝までに45cmの積雪。
明日また降り積りそうで、クリスマスまでに下まで滑れる様になれば良いですね。
更に、25日から強い寒波が来る予報ですので、年末年始は全面滑走を期待しています。
あまり降りすぎて、交通に影響が出ないことも願ってます。

クリスマスに向けて、限定の信州ワインと地酒を、少しご用意。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長野県にお住まいの方に限定されていた「信州割SPECIAL宿泊割」の割引対象者が、新潟県・富山県・山梨県・静岡県にお住まいの方にも拡大されました。(「信州版新たな旅のすゝめ『安心旅人宣言カード』」の提示等、感染防止の協力が得られる方が対象です)
割引ご宿泊対象期間は、令和3年12月10日(金)〜令和3年12月23日(木)と令和4年1月11日(火)〜令和4年3月10日(木)ご宿泊分になります。
長野県にお住まいの方は令和4年1月11日(火)〜令和4年3月10日(木)、新潟県・富山県・山梨県・静岡県にお住まいの方は、令和3年12月10日(金)〜令和3年12月23日(木)と令和4年1月11日(火)〜令和4年3月10日(木)の期間の割引を適用するに当たり「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須となります。「ワクチン・検査パッケージ」ガイドライン
一人当たり1旅行2泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予想通り11月中のスキー場オープンです。
1m近く降りましたから、コース内に特にブッシュは出ていませんでした。
11月にオープンできると、年末年始前に体ができるので、スキーにも仕事にも助かります。
GWまで皆さん楽しみましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもながらあっという間という感じのシーズンイン。

今日、五竜スキー場のアルプス平がオープンしました。
明日26日から八方尾根スキー場パノラマゲレンデと47スキー場上部もオープンです。
ゴールデンウィークまでの長いスキースノーボードシーズンが幕開けしました。
昨日は毎年の準備スキー板のワックス入れから・・

今日はブーツのインソールを作りに行って、行き付けの奈良井宿のお香屋さんでいつものお香を買い付け。

明日から2021-2022ウィンターシーズン幕開けです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





何度か雪は舞ったけれど、着雪するのは2021-2022冬シーズンの初。新たなシーズンの初雪です。
クヌルプで18cmの積雪。八方尾根スキー場の上部は68cmの積雪だそうで、いきなりの本降りでしたが、今も降り続き、週末まで雪予報ですので、スキー場オープンの便りも近いかもしれませんね。
白馬に車でお越しの際には、冬装備もお忘れなく。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





10月最終日、白馬の紅葉シーズンも最終盤。外を散策すると、少し肌寒い、気持ちの良い空気に包まれます。
この後、唐松の紅葉が見頃になって、里にも雪が降りて、里はまだしばらく雪の積もることはないけれど、山は本格的に冬に向かって雪を蓄えます。
早い年は、11月末の連休からスキー場がオープンになりますが、用具のチューンナップもそろそろ始めようかなと思ってます。
その前に、クヌルプは営業してますが、紅葉の後、スキーシーズン開幕前の暫しオフシーズンの充電期間。のんびりします。




クヌルプの前の道

オフシーズンお休み日の家飲み酒



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、浴室のメンテをして、午後から長野市で、秋冬に向けての、お酒の買い付けだったり・・一席。
お寿司や馬刺しもすごくおいしかったです(うちの料理に握りはでませんけどね)。自分としては、ぬた和えの九条ネギや芽ネギの使用とか、長野県産のお野菜や食材、オードブルに使えそうな美味しい食材がむしろ・・・今後の参考になりました。
スポットでご提供するお酒は、御湖鶴各種、信州亀齢各種の美味しさもお薦めしたいけれど、今回は、ファンキーシャトーのシャルドネとドメイヌ・ソネのシャルドネが一押しですね。自分はずっと追ってますけれど・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




時だけはコツコツと刻まれます。
山は雪が根雪になり、山の紅葉はそろそろ里に降りてきそうです。今は岩岳あたりが見頃。

時間が取れるこの時期は、普段できないことをしながら、今年は冬が早そうだから、色々と準備。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白馬の紅葉はそろそろ里の紅葉という感じです。
庭の樹々は、まだ色づいていませんが、山を見上げると、小蓮華山も初冠雪でしょうか、中腹まで白くなりました。
これからクヌルプに来られる方は、暖かい服装もご用意ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »