プロショップデイオフとペンションクヌルプの白馬便り
DAYOFF&Knulp NEWS



本日7月4日より白馬大雪渓が通行止めとなりました。

多数のクレパスが発生しており安全なルートが確保されないためで、安全の確保ができるまで通行止めとなります。

通行再開の目処は未定とのことですが、安全が確保されましたら再開するとのことです。

詳細はこちらでご確認できます。再開の発表もこちらで確認いただけると思います。

現状、白馬岳への登山は、猿倉から白馬鑓温泉経由で上がるか、栂池スキー場から白馬大池経由で上がるか、蓮華温泉から上がるルートか唐松岳からの不帰キレット(こちらは難コースです)経由となります。栂池から上がるのが安心なルートかと思います。

既にご宿泊ご予約をされているお客様でご不明点はお問い合わせください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉を堪能した後に訪れる新蕎麦の季節。
信州も蕎麦処なので、毎年この時期が楽しみ。新蕎麦祭りもあちこちで開催されます。ハシゴするのもいいですね!
年間通して、お客様に蕎麦処のお尋ねを受けますが、自分のご贔屓のお蕎麦屋さんは3店。特にダントツでお薦めしているのが美麻の「山品」さん。(お酒と同じで嗜好品ですから、個人の好みはそれぞれですけどね)
今年も初新蕎麦は山品さんでいただきました。



やっぱり新蕎麦はフレッシュで美味しです。感動!
さすがに新蕎麦のこの時期は、行列に並んで、売り切れごめんで、山品さんのお薦めしたい「そばがき」はこの時期は頼めません。ざるそばと地元のキノコだけいただいてきました。山品さんの「そばがき」も絶品ですよ!機会があればお薦めです。

昨日はお休みをいただいたので、美麻のもう一つのお薦めスポット「美麻珈琲」さんに伺ってのんびりさせていただきました。





自家焙煎の珈琲やケーキはもちろんとても美味しいのだけれど、店内や店外のテーブルも、来る度に癒されるこの空間がとても気に入ってます。
土日は営業されていないので、なかなかご紹介できていないですが、平日来られた方は是非、美麻珈琲さんでのんびりブレイクもお薦めです。
こだわりのお店です。

この後、来シーズンのスキーウェアを決めに行って、夜はこちらも大のお薦めの焼肉屋さんにて希少部位に大満足。

最後に、冬前のお仕事用のお酒3本とまかない酒1本を購入してきて休日も終了。

時の流れるのは、つくづく早いです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





最近、なかなかお休みが取れず、お休みの日が天気の悪い日だったり、山歩きが出来ずにムズムズしております。
日帰りで軽く歩く程度のここ数年で、少し山への向き合い方も変わってきました。
元々、好きな山を歩く傾向がありますけれど、懐かしい山をふと歩きたいなと思うことが多くなりました。
ざっとこの20年は北アルプスや八ヶ岳、春先は東北の山を歩くことが多いですけれど、以前は、南アルプスや奥武蔵、奥秩父の山をよく歩いていたので、古い地図を引っ張り出して、久々に懐かしい山を踏みしめたいと思っています。もちろん北アルプスも。

先日は、思い切ってお休みいただいて、約40年ぶりの仙丈岳を歩いてきました。







秋めいてきました




昔から岳樺が大好きで、各地の岳樺を見て、写真撮ってきましたが、ハイマツもそうですけれど、厳しい風雪に耐える岳樺に魅了されます。
好きな岳樺の樹が結構あって、お気に入りの岳樺目当てで山歩きもしてきましたが、この岳樺もその逞しさに惚れてしまいました。また会いにきます。


今回は、懐かしいルートを歩き、今お気に入りの赤ワインをお気に入りの場所でゆっくり味わう、まったりの山旅でした。
まだまだ再訪したい山があるので、ぼちぼちと歩こうと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





午前中お仕事して、お昼ご飯をいただいて、天気も良いので、午後からお散歩。
午後1時頃、車で15分程の猿倉へ。猿倉を1時過ぎに歩き始めて、50分ほどで白馬大雪渓に到着。
大雪渓に一番近い家が我が家なので、ここまで家を出てから1時間程。帰りは猿倉まで35分歩いて、車で10分で我が家でした。3時過ぎに帰宅。良い散歩でした。
途中いつもの景色を堪能しながら・・・

猿倉山荘。以前はここまで毎日往復30分自転車で上がるのが日課でした。

白馬岳

杓子岳と奥に白馬鑓ヶ岳

この水がクヌルプの裏を流れる松川の上流。

ブナ林を歩くのもこのコースの良いところで新緑の頃はやはりとても気持ち良いですが・・・

このお散歩の、お目当ての一つが、一番好きな樹「岳樺」を見に来ることでもあります。

長走り沢。スノーボーダーのお二方が滑ってきました。奥の壁の杓子の付け根から滑れます。最近自分はご無沙汰しております。

金山沢。ここも人気のコースです。

ここのお水も綺麗で飲みたくなる清流。クヌルプの裏までどの位で流れ着くのだろう・・
この先は雪解けの後、シラネアオイ、キヌガサソウの群生になります。クヌルプのシラネアオイ(この辺から靴底か何かに種子が付いてきたのかな)は今年は大きな株になって先週まで楽しましてくれました。

歩き出して50分で白馬尻(大雪渓)に到着。さすが日本三大雪渓。雪不足の今年もここは一面の雪景色。
繁忙期は分からないけれど、自分が来るオフの季節には、常に、ここは、静かで涼やかである。だから、来るたびにいつも思う。ここで見渡すこの景色が、ここに来ることが、やはり、大好きなのです。

チョコレートとお茶で休憩したら、名残惜しいですが・・帰りましょう。




小日向山。北面をよく見ると良さそうなラインがいくつかありますね。雪の残る小日向山を見たら、来シーズンは久々に小日向を滑りたくなりました。

下山。往復1時間半程でした。

帰宅したら庭にギフチョウが遊びに来てくれていました。
良いお散歩でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよシーズンも佳境を迎え、明日大雨予想。お世話になってるスカイラインコースが、いよいよ閉鎖になりそうな状況。今日は一年間のコースとスタッフさんに感謝を込めて。大好きなスカイラインをラストラン。今年もありがとう!これからもお願いいたします。スカイラインを5本滑って、裏うさと黒3も自分としてはラストラン。黒2のフラット&ラインコブはあと2週間の中、数日滑らせていただきます。

この時期の八方は、デモキャンプとか多くあって、目で耳で毎年参考にさせていただいております。昨日今日はデモ合宿で、いろいろ参考になりました。

先週からゲレンデもレストランも人が少なくて、ベアーズカフェのクマさん達もお客さん待ちでのんびりしてます。

うちのコブシもサクラも2週間程早い開花です。スミレやカタクリも咲き出して、白馬の春も佳境を迎えてます。
自分は、自然に逆らわず、自然に合わせ、今の、この時を大切にいたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご宿泊の予約が無い今日、晴れ間の日帰りで奥又白沢から山歩き。(下)この景色を見に。

(下)自分の第二のベース上高地。ここに来るといろいろと思い出します。何より落ち着く場所です。


(上)ここから入って・・

(上)ここを登って・・
途上の景色は(下)こんな感じです。




目的の場所に着くと・・

(上)奥穂

(上)北穂

(上)前穂

(上)槍ヶ岳と最高のロケーション。槍の雪形が牛さんに見える様な・・大喰の雪形はタヌキさんの様な・・初めて気づきました。

(上)奥穂のアップ。いずれも以前はよく登った山なので、懐かしい山歩きでした。

(上)涸沢を見下ろします。

(上)ヘリで連休に向けてかな?荷揚げをずっとしていたから涸沢ヒュッテの人気おでんとビールがたくさん上がったのかと思います。涸沢小屋も人気のお団子(これは手作りかなー)一日中ヘリが飛んでました。
帰りの風景は・・



お花も明神岳も今日は良い日でした。


秋の紅葉も楽しみ!今年も奥又白池の紅葉見に行けたらと思いつつ下山しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クヌルプの裏を流れる清流。毎日眺め、四方囲まれるアルプスの前山と共に、体に染み込む癒される眺めです。最近、裏のコテージに住みついた野生のウサギと共に、自然に包まれた生活に心地良い毎日です。
ウサギくん(さん?)の住処の具合はどうか、観察ついでに、不図、裏の松川を眺めたら、流れ下る、上流の大雪渓を見に行きたくなりました。
クヌルプから、車で20分の猿倉。そこから1時間10分歩くと大雪渓。カメラを提げて、ちょうど良い散歩コースです。
7月末迄は一面雪に覆われた大雪渓も、温暖化の進むこの頃。秋には勢い良く水が流れる大雪渓です。










綺麗な水の流れに、美味しい水と空気。家から汲んできた水筒の水も勿論、北アルプスの伏流水。いつもよりより美味しい気がするのはこの景色のせいでしょうね。今年は雨が多く、天気も今ひとつですが、この環境を楽しまないのは勿体無い。











秋の始まりの白馬。
秋の大雪渓に遊んだ後は、秋上がりのお酒で休日の夜のひと時。欲張りすぎですね。

下の川は、クヌルプの裏を流れる、大雪渓から流れ下る松川の清流。岩魚の住処。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWも皆様にお泊りいただき、8日間無事お仕事させていただきました。
ありがとうございました。
今年は長めのGWでしたので、今日明日はお休みいただいて、自分は、今日八方尾根でコブ締めさせていただいて、明日はお出かけです。
5月7日の八方尾根。明日で2021-2022ウィンターシーズンの終了です。
ゴンドラはいつの間にか新緑。兎平・黒菱は雪が薄いですが、まだコブが楽しめました。
今シーズンは85日ほど滑らせていただいた、八方尾根スキー場・岩岳スノーフィールドに感謝です。
クヌルプは、明後日5月9日からグリーンシーズン営業になります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝晩はストーブをつける気温になってきました。夏掛けに毛布を予備に用意してますが、そろそろ冬掛けに変える季節かな。
白馬の山も、徐々に夏の終わりの色合いに変わってきています。
コロナ禍とお盆の秋雨前線の活発な大雨もあって、夏も感じることがなかった様な・・・
紅葉の秋も良いけれども、今年はどんな秋になるのでしょうか???



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ペンションクヌルプも参加しております信州割SPECIALが、一部変更になりました。
ご予約受付期間が、令和3年8月31日から、令和3年10月31日まで延長されました。
また、ご利用できますのが、原則として、県内在住の「同居家族」(1名の利用は可能)に変更されました。
詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





2021シーズンも八方尾根を滑り納め。今季もお世話になりました。 今年は、テレマークの全面改良の為、二十年ぶり位ぶり?に、アルペンスキーも再開して、新たなテレマークの滑りを模索したシーズンでしたが、良いシーズンとなりました。これをベースに、来季以降も色々やっていこうと画策中・・です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




非圧雪テレマークの為の意識Vol.6 受け足(外足)は、基本的に非圧雪で重要な外足の話。
非圧雪の中で、外足は、ギャップや地形変化等を感じるセンサーとして働き、荒れた雪も受け止めて、バランスや落下方向、スピード等をコントロールする大事な役割。ロングコース、急斜面、アイスバーン非圧雪では外足に頼ることも多い。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ペンション&コテージ クヌルプは、GoToトラベルキャンペーンにつきまして、宿で直節割引きができる宿ですが、当館では、GoToトラベルキャンペーンの予算枠に余裕がございますので、皆様に35%の割引が可能です。別途地域共通クーポン15%分お渡ししております。
当館HPのご予約フォームからのご予約またはお電話でのご予約にて承っております。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨入り前の晴れ間に、少し足を延ばしてお散歩。今年は、ウイルス対策、上高地周辺の度々の地震もあって、登山は自粛して、トレッキングで体を動かして、健康促進&気分転換。
中央分水嶺トレイルから霧ヶ峰へのお散歩。






八ヶ岳も良いかと思ったけれど、北八から赤岳、権現、編笠まで眺望できる霧ヶ峰もいいですね。



一日のんびり歩いて、平日なのでほぼ人とも合わず、のんびりできました。
レンゲツツジの満開の頃も良いでしょうね。












ペンションクヌルプではありません。霧ヶ峰のクヌルプヒュッテさんです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一月半何処にも出かけづ、恒例の東北の残雪ツアーも今年は雪が少ない様で、海鮮&山の幸も含めた春山スキー東北廻りも自粛で諦めて・・・。来年以降にお預け、しょうがないですね今年は・・・
ボチボチ日常に戻りたくて、今日は近所をお散歩。往復3時間、ありがたいことに、ごく近所にも非日常な空気、景色、花々、樹樹、家を出てから3時間、近場にこんな感動できる場所が多くあって、帰宅して改めて、ごく普通に、日常に素晴らしい自然と共存させていただいていることに改めて感謝。

この水は、毎日見ている我が家の裏の川。そして日本海にそそがれているのですね。


春から夏に花々も移り変わり、我が家の花壇も自然の営み。





なかなか外出も躊躇される心持ちですが、長野県内も癒されるところが多いですから、徐々に足を運んで普段の生活に戻していこうと思ってます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ