goo blog サービス終了のお知らせ 
プロショップデイオフとペンションクヌルプの白馬便り
DAYOFF&Knulp NEWS



長野県内の新規感染者が減少に転じ、「医療警報」が解除されたことから、9月27日(月)の予約・宿泊から「県民支えあい信州割SPECIAL」の割引が緩和されました。また、ご予約の受付期間も令和3年12月23日(木)まで延長されました。
原則として、県内在住の「同居家族」(1名の利用は可能)となっておりましたが、1室大人2名様迄は県内在住者であれば、同居家族でなくても割引対象となります。
割引ご宿泊対象期間は、令和3年9月27日(金)〜令和3年12月28日(火)ご宿泊分になります。
一人当たり1旅行2泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。

併せて、信州の宿 県民応援前売割もご予約期間が令和3年12月23日(木)まで延長されました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数年、信州の地酒とワインをいろいろ飲んできて、奥が深くて、進化の止まらない、信州の地酒の魅力にますますはまってます。

以前から長いことずっと宿でもご提供してきた「御湖鶴の純米吟醸」山恵錦が、世界最大級のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)の日本酒部門最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれました。
今の体制になるずっと前の御湖鶴酒造店さんの頃から愛飲しているから、この快挙にとても嬉しいです。

そしてもう一蔵、ビートルズのミッシェルを聴かせながら醸す「Beau Michelle」の蔵元「伴野酒造」さん。
「Beau Michell」の爽やかさフルーティーな味わいに、虜になっていて、昨年から限定メニューでご提供させていたけれど、今春から定番メニューに加えて、予想の通り、一番人気でおかわりも多い日本酒です。「Beau Michell」の伴野酒造さんのメイン酒「澤乃花」の夕涼みが、Kura Masterの美山錦部門のプラチナ賞を受賞。日本人だけでなく今日本酒は世界の方に評価され飲まれてますね。
個人的に酒米は、以前は山田錦に強くこだわっていたけれど、最近は愛山を愛飲し、長野県の新たな酒造最適米の山恵錦も気になって見つけると選んでいるけれど、長野県の酒米というとやはり美山錦。美山錦のプラチナ受賞の夏酒の夕涼み。この夏はこれかな。

他にも、個人的なお勧め「Beau Michell」だけでなく「十六代九郎右衛門」の愛山や「信州亀齢」。信州産の地酒が今とても熱いです。地ワインもね・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白馬も梅雨明けして、クヌルプのコテージから見える小蓮華山も夏山らしくなりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長野県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割
ペンション&コテージ クヌルプは、長野県在住者を対象としたご宿泊割引を行います県民支えあい信州割SPECIALに参加しております。。
令和3年6月18日(金)〜8月31日までに予約されたご宿泊が割引対象です。
割引ご宿泊対象期間は、令和3年6月18日(金)〜令和3年12月28日(火)ご宿泊分になります。
一人当たり1旅行2泊まで。1人1泊当たりの宿泊代金が5,000円〜10,000未満の場合は2,500円の割引となります。10,000以上の場合は、5,000円の割引となります。別途ご宿泊期間にご利用できる観光クーポンが2,000分付きます。詳しくは、当館にお問い合わせいただくか、県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割のHPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




信州の宿 県民応援前売割(プレミアム付き前売券)
信州の宿 県民応援前売割は6月5日で終了いたしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




信州の宿 県民応援前売割(プレミアム付き前売券)
販売期間を6月5日(土)迄と延長されました。
予約受付開始日と前売券利用開始日が新型コロナウイルス拡大の為、当面延期になります。開始日が決まりましたら、改めてお知らせいたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




信州の宿 県民応援前売割(プレミアム付き前売券)の販売が始まります。
額面5,000円の前売券をクヌルプで2,000円での販売になります。更に、別途2,000円の観光クーポン券もつきます。
販売期間は2021年5月12日(水)〜2021年5月31日(月)
宿泊予約受付期間は2021年6月1日(火)〜2021年8月31日(火)の(予定)
前売券利用期間は2021年6月1日(火)〜2021年12月31日(金)の予定
対象者は長野県在住者
詳しくは信州の宿 県民応援前売割HPでご確認ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご用意しているドリンクの入れ替えを考えながら、候補をテイスティング。
一部販売停止になったジュースや新たな地ビールが販売になったり、加えたい銘柄があったり、一部にとどまりそうですが、メニューの入れ替えを予定。
画像の中からは2銘柄を加える予定だけれど、定期的な仕入れが、し難いものもあるので、スポットでのご提供(裏メニュー)は、今後も続く感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月19日から3月31日(予定)の長野県民の家族宿泊割引第2弾が始まりますが、ペンション&コテージ クヌルプも参加しています。

1泊2食付きでのご宿泊の場合、大人1名様につき 5,000円の割引になります。夕食のみまたは朝食のみご用意の場合や素泊まりの場合は、大人1名様につき 3,000円の割引となります。

ご利用の際には、https://tabi-susume.comにアクセスしていただき、内容ご確認の上、「安心旅人宣言カード」をダウンロードしていただき、身分証と共にご持参下さい。家族宿泊割ですが、1名様でのご利用も可能です。

下の画像は2月17日のクヌルプ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




除雪をしてもすぐ積もって、毎日何度も除雪をしています。
スキー場のことを考えると降ってもらって嬉しいのですが、年末からの除雪疲れもそろそろお休みいれたいです。

機械でやれないところは手掘り



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長かった様な、短かかった様な、何とか歩んできたペンションクヌルプも、おかげさまで12月末で30周年を迎えました。
明後日は31度目の新年。今年は春から新型コロナウイルス感染症の影響で、世の中同様、クヌルプも大変な年でした。この困難な状況も、早く終息してくれることを願うばかりです。
そんな中迎えた30周年ですが、取り敢えず30年は頑張ろうと始めたので、ホッとすると同時に、手伝ってくれたスタッフや30年無理ばかり通してきた相方に感謝しております。そして何より、見守っていただいた皆様のおかげで、ここまでこれました。ありがとうございました!

あと何年やれるか分かりませんが、体力(気力?)のあるうちは、しばらく頑張ろうと思いますので、宜しくお願いいたします。

30年ありがとうございました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨晩は大雪で、全国的にも大変な状況ですが、我々も夜帰宅すると、雪慣れている我々も何年ぶりという駐車場の状況で、今日の為に、朝4時半まで除雪。駐車場、ボイラー周りなど6時間くらい除雪してました。帰宅途中も数台のスタックして立ち往生している車を救助お手伝いしましたけど、我々も自車の跳ね上げる雪で前が見えない雪の量に、帰れないかなと何処かで一晩明かすかなと心配するほど。今年は一気に冬になると思ってましたけれど、少し予定より始まりは遅かったけれど、本当に一気。災害級になるのは避けたいです。
この雪の、これは恩恵なのか・・・明日から八方尾根スキー場もボトムまで滑り降りれる様になります。先週まで暖かかったので本当一気一瞬。今後も降りそうなので、スキーをするには良いのですが、生活や安全の為には注意が必要です。
年末年始のGo Toトラベルキャンペーンが停止になりましたので、キャンセルが大変多くご連絡いただいてますが、Go toな無くてもクヌルプ行くよという方々のご連絡に、いつもいつも・・そしてやはりこんな状況ですけれど、心からお付き合いいただいてありがたいなと思う次第です。
年末年始分の定番の信州地酒・ワイン以外の、スポット限定酒をご用意しようと追加仕入れしてきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今シーズン初の黒菱。オープン2日目にしてパウダーランです。去年の1月中旬と同じ積雪だそうです。
今もどんどん降っているので、明日は2m~2.5mになっているのではないでしょうか

お出かけして帰ってきたら、我が家でラッセル。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バラクラバの下にマスクをして、グローブは2重にしてインナーグローブは物に触れず、携帯用消毒液を持参して、ゲレンデへ。
2020-2021シーズンの幕開けです。


113cmのストックが埋まるくらいゲレンデは積もっていました。

アルペンクワッドの除雪と整備をしていたので、明日から兎平、黒菱もオープンするのかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から一気に冬に突入しそうです。
昨日、栂池スキー場が白馬の新シーズントップを切ってオープンしました。今日は夕方からクヌルプでも、今年3度目の雪が降る予報で、この後暫く、クリスマス頃まで雪が降り続く様です。来週は、続々スキー場がオープンすると思いますので、ゲレンデの様子をご案内できると思います。

クリスマスから年末に向けて、信州の地酒をスポットでご用意いたしました。
ワインも取り寄せ予定です。定番メニュー以外にもいろいろと・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »